八ヶ岳 スノーシューウォーク&ライブカフェ 清泉寮編


八ヶ岳歩こう会、本日は清泉寮のコースを歩きます。


八ヶ岳が見える広い場所で準備体操です。コースは必ずスタッフが確認した安全なコースです。


気持ちの良い林の中をスノーシュー軍団が行進します。


今まで八ヶ岳歩こう会やポレポレクラブのスノーシューに参加された皆さん、喜んで頂いております。勿論、今日参加の皆さん方も大変、喜んで下さいました。


初心者の方、心配いりません。誰でも簡単にすぐ歩けます。スタッフがきちんと面倒を見ますので安心して下さい。


ZOOMリピーター、Sご夫妻も楽しそうでした。御主人が「スノーシューファンになってしまったよ!」と笑顔で話してくれました。お帰りになったら早速スノーシューを何時も行かれるスポーツやさんに手配して貰うとのことです。


本日参加者は30名、しんがりは、歩こう会事務局、持っているのは八ヶ岳歩こう会の小旗です。次回の予告・3月10日(日)と17日(日)にスノーシューの計画があります。参加ご希望の方はご連絡を下さい。


此処はキープファームーショップから見える景色です。


雪原の中で!


主役は八ヶ岳です。三人はおまけです。


10倍ズームで赤岳!


リアルカフェ三回目のライブカメラの場所はキープ協会・清泉寮の喫茶室です。ZOOMは調整で忙しいのかな?


3分ごとにライブの様子が映し出されます。


キープ協会の後藤支配人さんと「やつねっとスタッフ」ZOOM ・チップトップさん・ペアハットさんです。


喫茶室では楽しそうな笑い声が聞こえていました。


今日はバーチャルではありません。生クマパパです。


怪しい二人登場、Pさんは何で顔を隠しているの?


サクラではありませんよ、みんなが注文し始めました。お客様が沢山?喫茶のお姉さんは大忙しです。


左側に見えるのがライブカメラです。今日のライブ放送は見ていただけたでしょうか?


皆さんご存じ、清泉寮のソフトクリームです。美味しいんですよ!


清泉寮のフロントスタッフは忙しそうにお仕事を!


キープ教会の後藤支配人さんとZOOMです。


フロント横には、ポールラッシュ博士のお写真が!後藤支配人さん、やつねっと代表のチップトップさんです。


喫茶室の前にセットされたPC とモニターです。

小海線シリ-ズ・海の口編


「幻のうそ鉱泉」下見の下見です。本番は4/9です。ほんとの下見(?)は4/2、季節が違います。雪のある内にスノーシューで歩いてみようと5人で行って来ました。集合は野辺山駅10時、駅から歩き出し国道141を歩いているところです。正面に見える山は八ヶ岳、一部雪で見えません。


この記念碑は「やつねっとサイクルトレイン・2001年6月10日」の時に立ち寄りました。今日はスノーシューウォーキングです。この頃から雪がちらつき始めてきました。


この先は雪が多くなるためスノーシューに履き替えます。


それでは参りましょう。健脚メンバーなものですからスノーシューを履いていてもスピードは一向に落ちません。私は写真を撮るので遅れてしまいます。ですから追いつくために時々駆け足をしなくてはならなかったです(汗)。


我ら陽気なウォーキング仲間♪ いつも楽しく歩いてる~~♪ 道が無くてもへっちゃら~~♪ 何処でも行きます1人でも~~♪ ララララ・・・♪♪ ご希望ならこんなポーズもいたします~~♪


海ノ口牧場の中はとても雰囲気がいいですね。白樺林が素敵です。曇っていたため白樺の奥に山があるのですが写りませんでした。


白樺をバックにデジカメママが照れながら・・「はい、ポーズ!」


この写真を撮っているとき、後ろから牧場の番犬が追いかけてきて怖かったです。だって放し飼いなんですもの。


雪国を歩いている様でしょう?みんな気持ちよくスノーシューで歩いています。


正面の尖った山は男山です。長野県川上村になります。


何処までも雪の道が続きます。この先登山道を下ったのですが傾斜がきつく雪の斜面をお尻滑りで下りました。写真を撮る余裕がなかったので有りません。次回は雪もなくなっていることでしょうからご報告が出来ると思います。


本日の終点、八ヶ岳山麓・海ノ口温泉「ホテル洛奥」です。ストーブの前でお弁当を食べさせていただきました。冷えた体もお陰様でポカポカになりました。女将さんが温かいお茶と手作りのお新香を出してくれたんですよ。。美味しかった!次回もお世話になります。


ここから歩いて駅に向かいます。雪が大分降ってきました。このくらいの雪では問題有りません。さぁ~元気に出発です。15分ほど歩けば良いようです。本日のコースを考えて下さった「梟マムさん」は一番右側の女性です。山に関しては大先輩、私は今年も何処かへご一緒したいと思っています。


佐久海ノ口駅のホームです。真っ白な雪と黒いのは線路です。何処まで続いているんでしょうね、終点は有りません!何故って?この線路は歩く仲間の夢を運ぶ列車の線路だからです。