2020きママな日記168

半日勤務の日。

パパのランチレポ
今日はスマホ操作のサポートで小淵沢まで出かけました。サポートの終わった後にランチに誘われ、久しぶりに外食しました。


お店は、ご無沙汰していた「但馬屋幸之助」で焼肉ランチをいただきました。


ロースとカルビ


久しぶりの焼肉は、いつもより一層美味しかったです。


別注のビビンバ

2020.06.16(曇りのち晴れ)火曜日

2020きママな日記141

手作りのチーズケーキが完成ー!!!半分は本日、お誕生日の友人へ持参する予定。

新型コロナウィルス対策で緊急事態宣言が解除された県が増えていく中、山梨県に住む私、本当にこれで大丈夫なのかな?移動が自由になったとき、第2派、第3派のコロナ感染が増えるのではと不安もあります。都市圏の東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、関西圏や北海道、明日の21日に最終結論が出されます。

2020.05.20(曇り時々晴れのち雨)水曜日

2020きママな日記126

今日は子供の日ですね、新型コロナ対策で逢えない娘ファミリーと「オンラインミーティングアプリZOOM」を使って画面を見ながら食事会をしました。スマホでは画面が小さいのでPCでやり取り。お寿司屋さんですが、専門店の寿司屋さんへ行く事が出来ないから近くのスーパーで買ってきました。孫や娘と画面を見ながらお寿司を一緒に食べているつもりでお喋り、やっぱり直接一緒に食事を楽しみたいものです。何時になったらその日が来るのでしょう?

 

 

2020.05.05(晴れ時々曇り)火曜日

2020きママな日記86

休息日。マウンテン・マウンテンで昼食。無国籍料理のお店です。AコースとBコースがあり、お料理は色々あって選ぶ事が出来ます。私はメイン料理を「汁なしタンタンメン、飲み物はコーヒーを注文」デザートはマンゴープリンでした。

mountain*mountain w/cafe flat による説明
“南アルプスと八ヶ岳の懐 甲斐駒ケ岳を望む里山にひっそりと たたずむ場所は陸の孤島 最高の眺めと小さな里山ガーデン セルフビルドのレストランでは 世界中の美味しいを皿の上に! ボーダレスで時間を忘れて過ごせる そんな空間でありたい”」

2020.03.26(晴れ)木曜日

パパのランチレポ

午前中のパソコン教室が終わった後に高根町でホームページ作成の打ち合わせがあるので途中でランチをすることになり、イタリアンの「カーサあき」へ!

まずは前菜

同伴した二人は日替わりパスタ

自分はトマトソースパスタ。上品なソースで美味しかったです。

パン。デザート・コーヒーが付いて、税込み1500円です。

同伴した友人曰く「ここは、平日は空いているのでユックリ食事ができるからいいんだ!」とのことでした。

2020.02.21

パパのランチレポ

今日は奥さんのお供で双葉町のラザウォークへ。
ここへ来ると、いつも立ち寄るのが「丸亀製麺」!

奥さんは定番の「釜揚げうどん」。私は看板に誘われて牡蠣と帆立たっぷりの
「海鮮玉子あんかけうどん」

で、出てきたのが下の写真!


小ぶりの牡蠣が2粒と、シジミより少し大きめな帆立が10粒足らず。看板に偽りあり!

それでも味はいつも通り美味しかったです。

パパのランチレポ

先日、滅多に外食をしない知人が「寒得フェア」が始まっているので行きませんか?と
お誘いの電話!食事のお誘いなら即OKの返事です。
肉類は食べられない知人のために選んだお店は、清里レストラン睦(BOKU)。
対象メニューは、
①湯もりうどんセット・②田舎きのこうどん・③きこり風ハンバーグ定食
[通常価格]・①1,700円・②900円・③1,100円
湯もりうどんセットは結構いい値段だね~の会話の後で、たまたま30%引きの日だったのでーダーして出てきたのが下の写真です。
10種類以上の野菜が入った「つけ汁」に「いなり寿司」「かしわの天ぷら」「ゆば」「卯の花」などボリュームたっぷり、「うどん」もコシがあって、知人曰く「ここはアタリ!」

次回は違うメニューを食べてみたいです!

?

n‘, ‘

2019きママな日記 722

パート仲間と今年最後の忘年会。一年前(2018.12.14のブログ)に歩こう会のYさんと一緒に行った森の家花蒔店(もりのやはなまきてん)へ行ってきました。私の住んでいる長坂では雪が積もりませんでしたが、目的地へ向かうと畑や田んぼが真っ白になっていました。

北杜市大泉町での八ヶ岳

蓼科から見えた真っ白になった八ヶ岳

「森の家花蒔店(もりのやはなまきてん)」の「ビーナちゃんランチメニュー」


「こびる鉢」信州で食事と食事の中間の軽食を「こびる」と言う。


「茶碗蒸し ずんだ豆のソース」

盛り合わせ(インカのめざめポテトサラダ 手作りこんにゃく 酒粕の和え物)

「蕎麦がき クルミ合え」


土手草の天ぷら(4人前)「ヒメジオン タンポポの根っこ セロリアック」大鹿村の山塩

「笹ずし」

最後に「デザート」

2019.12.25(晴れ)水曜日

2019きママな日記 713

今日の朝も寒かったですね、ストーブをつけたら室内温度が10度でしたよ。

昔のペンション仲間に誘われて、韮崎の活鮮にへ行ってきました。懐かしい人にも会えて楽しい時間が過ごせました。

冬三昧盛り(税抜 900円)・・・あん肝軍艦が珍味でした。

定番の厳選にぎり(ランチタイム限定 税抜 1100円) 茶碗蒸し(または、サラダ)と味噌汁付き

2019.12.16( 晴れ)月曜日

パパのランチレポ

1月半ぶりに「ひな菊」に行ってきました。例によって、パソコンクラブの仲間と一緒です。

2名は今回初めての参加ですが、とても喜んでくれました。安心して紹介できるお店です。

本日のメニュー
左上はメインの「富士桜ポークと大根の信州味噌煮」
右上は「湧水鱒の翁和え(小皿の煎り酒で)」
右下は「湧水鱒、白菜ロールのポン酢あん」
左下は「揚げ里芋のみぞれ煮」

「富士桜ポークと大根の信州味噌煮」 とろけるように柔らかいです。

お一人は名前に惹かれて「湧水鱒の黄金揚げ」をチョイス!

2019.12.14(晴れ)土曜日