2007/04/25 (水)雨~曇り~晴れ
今日は他に用事が出来てしまい行かれなかった山野草PJには、何人参加したのでしょう?雨が降っていたので参加者は少なかったかも知れませんね?ゴールデンウィーク前なので観音平入り口のゲートがまだ空いていないようです。観察場所までゲートから歩かないといけません。雨が降っているとデジカメが濡れるので写真が思うように撮影出来ないので困ります。どんな花が咲いているのか気になります。明日にでも観察場所に行き、様子を見てきましょう。夕方には雨も上がり、お客様はお散歩を楽しまれたご様子です。明日はZOOMから素敵な山の景色を見ることが出来るかしら?(写真は以前のものです。)
花・山野草
宇宙サクラソウ
2007/04/22 (日)曇り
ご宿泊のお客様から嬉しいプレゼントを頂きました。「錦乃原サクラソウ」の札がついています。このサクラソウですが、宇宙サクラソウなんですって?「宇宙桜草」なんて聞いたことがないのでインターネットで調べてみました。さいたま市桜区の田島ケ原に広がるサクラソウの自生地は、約4万1000平方メートルに150万株が自生しており、国の特別天然記念物に指定されているそうです。まつりは1956年から続く恒例行事で、会場には市民グループ「埼玉さくらそう会」のメンバーらが栽培したサクラソウがずらりと並ぶそうでそれは見事らしいですよ。さいたま市出身の宇宙飛行士若田光一さんが1996年、スペースシャトルで宇宙に向かった際に、機内に持ち込んだサクラソウの種をもとに栽培された「宇宙桜草」も並ぶそうです。「錦乃原サクラソウ」は、室内でなくても我が家の庭に植えても大丈夫らしい。元は、荒川の地で自生していたものだから寒さにも強いらしい。八ヶ岳の気候になじんでくれると良いなぁ~、わが家にもサクラソウが有ります。友人から頂いた八ヶ岳のサクラソウです。お隣に植えてあげましょう。これから雨になるのでしょうか?
小淵沢のオオイト桜
2007/04/14 (土)晴れ
根廻り8m ,枝張り20m余り、樹齢400年のエドヒガンザクラの変種。県内でもまれに見る巨木で樹形も良く県の天然記念物に指定されています。サクラ保護から最近では車で行かれなくなりました。近くの駐車場に停めて見に行って下さい。ZOOMから近くの駐車場まで5分です。歩いて50分くらいです。今、満開になりました。来週の中頃までは見頃だと思いますが来週の週末には散ってしまうでしょう?見に行かれるなら今の内ですよ、行かれない方は来年かな?今日車で長坂まで走りましたが満開の桜を沢山見ることが出来ました。走っていて桜見物を愉しめるなんて贅沢です。春がいっぺんに来ている感じです。今、八ヶ岳南麓に来て桜見物をお楽しみ下さい。
山野草プロジェクトがスタート
2007/04/11 (水)晴れ
2005年、2006年は、山野草勉強会として活動。八ヶ岳自然クラブの有志が大平県有林で184種の山野草を見つけました。今年は、山野草勉強会から山野草プロジェクトになってスタートです。観音平に通じるゲートの前でプロジェクトリーダーから説明中!入り口はゴールデンウィークまで開きそうもありません。4月は、森の駅(小淵沢)に車を駐車し、大平県有林まで歩きます。標高1300mの観察地は、まだ春が来たばかりで咲いていたのは、春を告げる「ダンコウバイ」「タンポポ」「エイザンスミレ」「タチツボスミレ」「クサボケ」くらいでした。これから可愛い山野草が咲き始めることでしょう。月二回の観察会が楽しみです。観音平入り口の前に以前は、火の見櫓まで走って行かれる砂利道がありました。今は封鎖されています。八ヶ岳高原ラインが無料化になったので必要なくなった道です。この砂利道は、車止めが出来たので走ることは出来なくなりました。この道をどうするのかと思っていたら調べたか違いましたよ、道として必要なくなったので火の見櫓から高原道路までの間の道は、恩賜林(おんしりん)にするようです。
新府の桃
2007/04/06 (金)晴れ
桃の里ウォークが数日後に行われます。ポレポレクラブでは8日の日曜日で八ヶ岳歩こう会は12日です。花の状態が気になりますので歩こう会の担当と一緒に様子を見に行ってきました。4月2日(月)にクリーンウォーク桃の里で訪れた時より花が開いています。日当たりの良い場所は8分咲きになっている木もあります。まだまだこれから咲きそうな桃の木もあります。見頃ですが一週間くらい?8日の日曜日は楽しめるような気がします。摘花作業が進むと寂しい感じになりますので早めに行かれることをお薦めします。本日、新府城址でお昼を頂いたのですが桜は満開です。これからサクラ吹雪になって散っていくことでしょう。8日のポレポレウォークの時にサクラの花が残っていると良いですね。コースの途中には、ソルダムの白い花も満開で楽しみながら歩けると思いますよ。桃源郷でお花見弁当を一緒に食べましょう。昨年の桃の里ハイキングレポート
オオイト桜
2007/04/05 (木)曇り
神田(しんでん)の大イトザクラは、枝が垂れさがる点が特徴のエドヒガンザクラの変種。県内でもまれにみる巨木で樹形もよく、県の天然記念物に指定されている。このサクラは、ロケーション抜群の場所に植えられており、毎年大勢の方が撮影にお見えになります。ここ数日、寒かったので満開にはなっていません。暖かな日が続くと一気に見頃になることでしょう。ZOOMから車で5分くらいの場所です。サクラの時期、車では側に行かれません。駐車場に停めて歩いて下さい。わが家から歩いて見に行ったこともあります。一番の見頃は来週の初め頃ではないでしょうか?小淵沢のサクラ情報を参考にしていらして下さい。
梅の花
2007/03/25 (日)雨~曇り
暫くぶりの雨、気持ちが良いですね。昨日は、サクラの話をしましたが私の住んでいる町では、サクラはまだですが、梅の花が咲き出して綺麗ですよ。都会より半年、春が遅い場所です。梅の木を何本も植えているお宅の前を通って買い物に行きます。暫くの間、その家の前を走るのがとても楽しみに。昨日から降った雨のお陰でしょうか、梅の花が輝いて見えます。これから八ヶ岳南麓は木々の芽が顔を出して若草色になってきますし、春の花が咲きだしてきます。山野草が足下に咲き出してきますので里山散策が楽しくなります。これからの様子を私の日記に載せますのでまた覗きに来て下さいね。(写真の梅も昨年のものです。)
神代桜
2007/03/24 (土)曇り~雨
神代桜は、日本三大桜のひとつ、北杜市武川町山高の神代桜は、樹齢約2000年といわれるエドヒガンザクラ。ZOOMから車で20分くらいでしょうか?この写真は、昨年のものです。お寺のホームページを見ていたら開花宣言が本日出ました。今日の夜から雨になるようなので写真は快晴の日に撮りたいものです。暖かい日が続けば来週はこのサクラの見頃になりそうです。実相寺の開花情報ホームページはこちらです。神代桜が終わっても境内に有る他の桜が咲き始めますので暫くの間、サクラやスイセン、チューリップも見事なんですよ。
ラッパ水仙の蕾
2007/03/15 (木)曇り
この所寒い日が続いています。開き掛けた蕾も寒そう。庭のあちこちから芽が出てきています。春が待ちきれないのでしょうか?そろそろ庭のお手入れも始めないといけないですね。八ヶ岳南麓の小淵沢は都心より春の訪れが遅くなります。ZOOMから車で5分の場所に一本桜が有ります。豊作を願って植えられたと言われるサクラでロケーションの良い場所に立っているので満開近くになると大型バスで見に来るほどです。今年は開花は例年より早いと言われています。この所の冷え込みで変わるのでしょうか?
2006年度の山野草
2006/11/14(火)晴れ
八ヶ岳自然クラブの山野草勉強会が10月24日で終了し、2006年の山野草は、昨年より50種類以上増えた。昨年は、120種程だったから50種プラスして、170種以上になったようです。これを2006年版として完成させなくてはならなくなりました。今日の役員会で山野草PJリーダーからお願いをされてしまった。年内中には完成をさせないとね。昨年の勉強会から始まったグループも大きく成長して皆さん、植物の名前を随分覚えましたよ。来年も引き続き、熱心な皆さんは、観察と勉強を続けるそうです。共通の趣味を持っている仲間との交流は、楽しいですね。私も時間の許す限りは、参加して勉強をさせて頂く予定です。
山野草勉強会
2006/10/24 (火)曇り~雨
今年最後の山野草勉強会に参加。朝から雨が降っていたので長靴で出掛けました。集合場所に着く頃には雨もあがり、観察開始。熱心な皆さんには、頭が下がります。疑問に思った植物が出ると、図鑑をとりだし調べ始めます。皆さん、嫌でやっているわけではないので一緒にいても、これがまた結構面白い。「あーでもない、こーでもない、これかな?あれかな?」なんて会話をしていると、あっという間に時間が流れてしまう。今日は今年最後の勉強会です。いつもは、終了した時点で現地解散。でも今日は一年の反省を兼ねてお昼をZOOMで食べることになりました。終わる頃にパラパラ雨が降り出してきました。お弁当をコンビニで購入し、我が家へ 皆さんと山野草の話で盛り上がります。時間を忘れて楽しい会話が続きました。また来年も同じ場所で山野草の勉強会は行われる予定です。仲間から植物博士?が増えて、とても頼もしい。自然クラブでは、来年から正式に山野草プロジェクトとして活動をするそうです。私も2006年のまとめをしなくてはなりません。今年、新しく50種の植物が増えました。八ヶ岳自然クラブのホームページも内容を変えなくてはなりません。植物名を忘れない内にやらなくては!(汗)