2007/08/22 (水)晴れ~雨
8月半ばも過ぎて秋風も吹いてきましたが、まだまだ残暑は厳しいものがあります。それでも植物が大好きな仲間の皆さんは、元気いっぱい。最近は、カメラマンが増えた観察会です。(笑) 今年で3年間観察をしましたが毎年、新しい山野草が見つかり嬉しい悲鳴を上げています。ひと月に二回観察をします。県の下草刈りもずれたりしますので見落としてしまっていたのかも知れませんね?今日も幾つか新しい山野草を発見したので観察記録にプラスされます。昨年、この場所で184種の山野草が見つかりました。今年、春から前回の8月8日までには、139種の山野草が見つかりました。今日で幾つになったのでしょう?忙しい夏が終わったら書き出してみましょう。
花・山野草
花虎の尾(ハナトラノオ)
2007/08/18 (土)晴れ
シソ科ハナトラノオ属。花が咲き出しました。花期が長く、切花にも使用できます。丈夫な植物で、耐寒性・耐暑性共に優れています。ハナトラノオは、私が小淵沢に越してきた時、ご近所の方から頂いた花です。その方も今は越してしまったので居ません。一寸寂しいですがお年を召されたので一人暮らしを心配されたお子さんに引き取られたんです。その花が今年も咲き出しました。優しかったあの方をフッと思い出しました。
青空とコオニユリ
2007/08/17 (金)晴れ
今月は、台風の影響もなく、雨が降りません。庭の草花がグッタリしています。そろそろ雨が欲しいところです。天気予報を見ると来週、雨のマークがありますね。そろそろザーッと欲しいです。それにしてもコオニユリは元気です。その元気を私に分けて欲しい。
カワラナデシコ
2007/08/07 (月)晴れ
線香花火を思い出させるような花ですよね?7月頃から秋にかけて可憐な花をさかせ、秋の七草のひとつです。川原などに生え、子をなでるように接したいことから、この名がついたようです。本来は日当たりのよい河原や山野にありますが,最近では園芸品種も多いようです。やはり日本人好みなのでしょうか?私もこの花が好きです。
富士見高原ゆりの里
2007/07/30 (日)晴れ~曇~雨
仲良し姉妹のお二人は、ご友人に勧められて富士見高原へ。そのご友人に写真を見せて頂いたそうですが「ゆりの里」を是非、見に行きたいとご予約の時からお話しされていました。駐車場に入りなり、ゲレンデの黄色いジュータンが眼に飛び込んできました。思わず、歓声!八ヶ岳のスキー場ではユリを植えてお客様の誘致を行っています。冬以外の季節にも大勢の皆様が足を運ばれています。ここ富士見高原の「ゆりの里」も最近では団体さんがバスに乗って撮影にお見えになっています。私も数年前に撮影しました。良かったら作品を見て下さい。2004年07月22日ZOOMから車で10分ほどの場所です。
山野草仲間
古代ハスの花
まだ間に合った山野草PJ
2007/07/18 (水)雨~曇り~雨
私達が観察している場所は、県の造林地なので毎年下草刈りが行われます。予定では7月上旬に行われると連絡がありました。梅雨のせいでしょうか?下草刈りが遅れていたようです。でも今日から始まりました。広い場所なので数日掛かります。今日は、滑り込みセーフで観察会をして参りました。昨日の雨でいつもは水が流れていない沢もゴーゴーと音を立てて流れています。長靴を履いていって良かった。今日の朝まで雨が降っていましたから草も濡れていますので合羽のズボンをはいてきました。刈り取られる前の山野草を調べることが出来て良かった。新しい山野草も見つかり、みんなで喜びました。来週は、入笠山に行く予定です。
ゼンテイカ(禅庭花)
2007/07/14 (土)雨
ゼンテイカ(禅庭花) 別名:ニッコウキスゲユリ科ワスレグサ属。花期:7月、今の時期に八ヶ岳山麓で咲いています。少し前までゼンテイカ(禅庭花)と言う名前があることを知りませんでした。ニッコウキスゲと覚えていましたから。ゼンテイカは、自然クラブの山野草勉強会で覚えたのです。2005年7月15日に歩こう会の例会で霧ヶ峰に行き、一面黄色のお花畑に感激して歩いたことを思い出しました。自然指導員の方によるとこんなにすばらしいのは30年来で初めてだということでしたね。霧ヶ峰には行かれそうも有りませんので八ヶ岳のゼンテイカ(禅庭花)で我慢です。そんなことを言ったら気を悪くして花をつぼめてしまうかしら?
雨の飯盛山植物観察会
八ヶ岳自然クラブの植物観察会が講師の田中さんをお招きして飯盛山で行われました。
生憎のお天気で朝から雨が降っていました。雨でなかったらもっと参加者が居たことでしょう。でも、細い登山道を説明しながら上り下りするのですから大勢でなくて良かったかも知れません。今日でさえ、少し離れると声が聞き取りにくくなりましたからね、丁度良かった人数かも?植物ですが、色々詳しく説明をして下さって有り難かったです。勉強になりました。メモはしたけれど何処まで覚えている事やら、これが情けない。(汗) 自然クラブにお願いです。時々は、講師をお招きしての観察会をして欲しいです。
雨降りでしたが、やはり行って良かったと思っています。
完全武装で参加したけれど始めから終わりまでずっと降っていました。帰る直前には、本降りになりました。靴も合羽もグチョグチョです。帰ってから直ぐに洗いました。合羽はゴアテックスで洗うのは比較的楽でした。服は明日には乾くでしょうが、靴は直ぐには乾かないかも知れませんね。今日から暫く雨模様です。梅雨ですから雨降りは仕方がありません。降ってもらわないと水不足になる地域も出ますもの。
山野草定例観察会
八ヶ岳自然クラブの山野草定例観察会に参加。
今日も熱心な会員さんが図鑑片手に集合場所で待っていました。本当は来週が観察週なのですが、大平県有林造林地な為に毎年、下草刈りが行われます。来週では、今まで観察をしてきた山野草が刈り取られてしまうのです。刈り取られる前に記録をしておこうと一週間早く観察会が行われました。
観察場所に行くと雨に濡れたワレモコウが眼に入りました。ギザギザの葉っぱの先を見ると・・水滴がキラキラ光って綺麗♪自然が作った芸術作品です。雨上がりの観察会も良いもんですね。
こんなご褒美が貰えるなんて嬉しい。午前中の観察会が終わる頃、ポツリ、ポツリ、雨が降り出しました。明日観察地に行けば、又芸術作品に会えるでしょうか?