2020きママな日記99

昨日遂に首都圏を含む7都道府県に緊急事態宣言が発令されました。山梨県はその中に入っていませんが、お隣の神奈川県、東京都、埼玉県が指定された。山梨県も何時追加されるかは分かりませんので注意が必要です。自然クラブは早々観察会等の中止を決めていたのですが、八ヶ岳歩こう会は、3月の例会はリーダーの判断に任せて実行された例会が数件ありました。でも、役員で相談し、4月と5月の例会を全面的に中止や延期としました。実は、本日も中止になった例会があったのです。4月8日(水) 古道・青梅街道巡りウォーク第2回です。私は家族と一緒に家で過ごしました。

2020.04.08(晴れ時々曇り)水曜日

2020きママな日記95

一日勤務の日。自粛ムードで気が重い。そんな時は、孫の動画を観ることしています。自然と笑顔が出てきてニッコリのジージとバーバです。今はこちらから行くことも向こうからも来ることも自粛しています。直接、なかなか逢えない。その気持ちを察してか?パパとママが孫の写真や動画を送ってきてくれます。私たちが親だったころは八ミリで撮影、写真もフィルム画像で写真屋さんに持って行って焼いてもらっていた時代。今は、デジタルでスマホがあれば簡単に何処にでも送信できるんですものね、便利になったものです。機械類は苦手ですが、インターネット操作がが出来て良かったと思っている今日この頃です。

2020.04.04(晴れのち曇り)土曜日

2020きママな日記89


一日勤務の日。昨日の予報では雪マークだったので5時起床後に外に出てみたら雨がザーザー降っていました。雨でホッとしていた私だが、雨から雪に変わった。それも凄い勢いで降っているではないですか、こんなことがあろうかとタイヤはスタットレスのままにして良かったです。以前ゴールデンウィークに雪が降ったことがあったので4月末まではタイヤ交換をしないことにしています。大雪の日は、「休んでください!」と、パート先からの電話を待ったが来なかったので大粒の雪が降る中、出勤しました。

15時まで仕事、スタッフみんなで昼食、お店の皆さんと挨拶を交わして我が家に到着した時には、雪はやんでいました。私の車は雪が残っていませんでしたが、もう一台の車には溶けかかったフロントガラスの雪が不思議な形になっていた。

夜は仕事が休みになったのでコンビニへは20時に待ち合わせとしました。ところが何と一時間前の19時過ぎにパート仲間からラインが入ったのです。「今日はこんな天気なので配達が早いらしい。買い物がてら約束したお店に来ています。〇〇さん、コンビニへ早く来てください。」という内容でした。あらら・・ノンビリしていた私でしたが、支度をして車を走らせ約束したコンビニへ。19時15分ごろ私が到着、お店の方にマスク購入の件を話して店内で順番待ち。そして19時半に配達車両が到着!問題のマスクですが、5種類のマスクが入荷。各店舗に配られる数量は少ないです。小さ目のマスクやフリーサイズのマスク、5枚入りも有れば7枚入りもある。並んで買えるのは一人一袋のみ、私が購入したのは写真のマスクでした。5枚入りなのでまた別の日に来なくてはなりませんね。早くマスク不足が解消することを願う。

2020.03.29(雨のち雪のち曇り)日曜日

2020きママな日記88

一日勤務の日。新型コロナウィルス感染が止まりません。私たちパートもマスクをして接客しています。手作りマスクもいいのですが、市販されている白いマスクのほうがいいと思います。マスク不足に悩んでいたらお客様からいい情報を頂いたので仲間と一緒にコンビニへ行ってみました。その情報とは「〇〇のコンビニでは、毎日ではないがマスクが入荷する日がある。店頭に並ばないが入荷する日を聞き、その日に並んで待っていると購入する事が出来るよ!」というもの。そして夜の勤務が終わってからコンビニに寄ってみたところ、「本日は配送が無いので明日の20時ごろに来てください」と言われたのです。明日も一日勤務なので仕事終了後にパート仲間と伺うことにしました。

2020.03.28(曇りのち雨)土曜日