2020きママな日記113

新型コロナウィルスの終息は、まだ遠いのかしら?買い物以外は家でジッとしているが、早起きした日には健康の為に一人散歩へ。早朝は歩いている人は少ないので神経を使わずに済みます。桜もソメイヨシノは散ってしまったが、ヤマザクラはまだ咲いていますよ、もう暫く楽しめるでしょう。

越中久保の溜池に着く。水道施設があるからか、ため池の周りにあった雑木がバッサリ切られているではないですか、見晴らしがよくなったけれどサッパリしすぎで寂しさも!?

実は今日も八ヶ岳歩こう会の例会があったのです。Kさんと私が担当でした。集合時間にはリーダーのKさんが行って下さるとのことです。今月は中止や延期になってしまいましたが、何時になったら実行できるのでしょうか?新型コロナウィルスの終息を願う。

2020.04.22(曇り時々晴れ)水曜日

2020きママな日記108

半日勤務の日。今日は嬉しい出来事が2つ。その一つ、実は私がお休みの日に買い物へ出かけていた時、藤乃家さんから留守電が入っていたんです。内容は、「〇〇さんからお手紙を預かっています。」というものでした。宛先のお名前を聞いても???の私。そして「明日、出勤したときに頂きます。」と、返事しました。本日出勤してその封書の裏側を見てニッコリ!このブログにも時々書き込みをして下さる方、「ちえちゃん、だったのです。」歩こう会の例会でも一緒に歩いています。私がマスクに困っているのを知って手作りマスクを送ってくれたのです。心こもったお手紙も入っており、「本当に有難いなぁ~」と感謝です。

手作りマスクは、この袋の中です。大事に使わせていただきます。袋の中身は内緒!(笑)
そして帰宅すると嬉しいことがもう一つ、歩こう会の仲間で私の良き友人のIさんからも手作りマスクと白マスクのプレゼントが届けられていたんです。新鮮なお野菜も一緒に。「嬉しい!心から御礼申し上げます。ありがとう。」

毎日神経を使って疲れが取れません。歳のせいもあるけれど最近、涙もろくなって困ります。皆さんの優しさにもう胸がジーンとして目頭が熱くなってしまいました。本当に有り難い。感謝、感謝です。どんな手作りマスクかって、、、ふふふ、中身は内緒!私がお出かけの時にしていますのでお会いした方だけは見る事が出来ますよ。(笑)

このところ暗い話題ばかりでしょう。新型コロナで自粛、自粛、で気が重かった私。今日はとっても幸せな気持ちになりました。皆さん、ありがとう!本当に私は幸せ者です。

2020.04.17(曇りのち雨)金曜日

2020きママな日記106

休息日。実は今日、私が担当する八ヶ岳歩こう会の例会があったのです。早めに延期を決めていたけれど新型コロナ問題が何時終息するか分かりませんから再開は未定です。でも、春の松本城周辺の景色はきっと綺麗だったでしょうね?この例会の下見を2019に出かけていました。12.09 信州松本井戸巡りW 下見1 本番が何時になるか分かりましたらお知らせします。

2020.04.15(晴れ)水曜日

2020きママな日記104

休息日。何処へも行かず、家族みんなで三食仲良く食事をしています。主人がお寿司を食べたいと言ってますが今は我慢かな。美味しい食事も新型コロナ騒ぎが収まってから行きたいと考えています。みんなで我慢してこの難局を乗り越えなくてはね。頑張りましょう。今、満開の桜も今日の雨で散ってしまうかもしれませんね?

2020.04.13(雨)月曜日

2020きママな日記103

一日勤務の日。
相変わらずのマスク不足、家族が出先のドラックストアーでマスクを購入してきてくれました。でも、特殊なマスクのようで普段用ではないようです。仕事では使い勝手が悪いので別の時に使おうと考えています。それにしてもマスクの種類って結構多いのですね、今まで真剣にチェックしていなかったのでビックリしています。私が一番欲しいのは、メガネが曇らないマスクが欲しい。眼鏡には曇り止めのスプレーをしていますが仕事をしているときに曇ってしまうことが多いのです。何処へ行ったら手に入るのかしら?

2020.04.12(曇りのち雨)日曜日