一日の始まり、まずは美味しいご飯を召し上がって頂きましょう。皆さんの今日の予定は?これから相談に・・。連泊のお客様は、美術館巡りです。まずは、やまゆり美術館へ送迎。その後は足の向くまま気の向くまま楽しく散策してお戻りに!私のお薦めは、ZOOMから徒歩で10分くらいの場所に薬用植物園があります。園内は綺麗に整備され植物の勉強も出来ます。県の施設で入場料は有りません。
お客様
庭で・・
また来年
お天気に恵まれ気持ちの良い日となりました。一緒に過ごした4日間、別れは寂しいけれど又の再会を約束。肌寒くて風邪をひかないか心配しましたが大丈夫だったようです。本日お帰りになります。最後に全員の皆さんが整列してお礼を言われたときは、ちょっぴり照れました。お食事を一番楽しみにされていたのは先生だったようです。(笑)
暫くでした。
オープン当初からのリピータさんです。私の娘と一緒にスキーやスケートを一緒に楽しんだ○○ちゃん。もう、「○○ちゃん」とは呼べなくなりました。(笑) 今では大学生ですもの。月日の流れを感じます。皆さん、とっても良い笑顔でしょう?夏休みで一緒に居られるからかも知れませんね。一番嬉しそうなのはパパさんかな?とても仲の良い親子さんです。久しぶりの小渕沢が余りにも涼しすぎてビックリしていました。今年の夏は、お天気が悪すぎます。本日肌寒いと思ったらこの気候は、10月上旬から中旬だそうです。風邪をひいたら困りますし、長袖を着ました。8月の中旬に長袖を着たのは、小淵沢に越してきてから初めてかも知れません?(苦笑) 明日は、今日より少し気温が上がるそうですが、9月並の温度になると天気予報で言っておりましたが、やっぱり可笑しい話ですよね。
想いで旅行
素敵なレディーになって泊まりに来てくれた皆さんです。7年前の学生時代に卒業旅行でZOOMに泊まって下さったのです。その時には、6人で来てくれました。今回は5人です。一人足りないですね?悲しいことがあったそうです。今年の2月にスノーボードの事故で・・・。彼女を偲ぶ想いで旅行だったのです。お会いできて嬉しかった私ですが、理由をお聞きしてビックリしたのも事実です。ZOOMを思い出してきてくれて有り難う。「以前泊まった時にお食事が美味しかったので期待して来ました。」って言われ嬉しかったですよ。夕食を残さず綺麗に食べてくれましたね、お皿が証明してくれました。作り手として一番嬉しいことなんです。有り難う。皆さん元気でね、又お会いしましょう。この場所は、スパティオ小淵沢の芝生広場です。小淵沢音楽祭が開かれていたので少し見て頂きました。春の陽ざしが気持ちよかったですか?
長いお付き合い
まだお子様がいらっしゃらない時からのリピータさん、○○様です。今回はパパとお子さん二人でスノボーを楽しまれたそうです。ママと弟さんはお留守番ですって!パパにお留守番で寂しがっていませんか?とお聞きしましたら・・。ママを独占できるので本人は喜んでいたそうですよ(笑)。優しいパパと沢山遊べて良かったですね。昨日の夜も大変忙しかったですが、今日の朝は朝食を二回しましたので眠いです。早いお客様の食事がAM6:30でした。起床は4:00でした。二回目の朝食時間はいつも通りの8:00です。チェックアウト後アクビが、、!オープンした初めての夏は睡眠時間が3~4時間でも頑張れました。年齢も若かったし気力もあったからでしょう。今は駄目ですね、若さを下さい(笑)。でも大勢の若いお客様から元気を頂いていますので、今のところ・・まだ大丈夫だと思います。今日も頑張りましょう。
良い気分(夜日記)
今日の夕方、荒川じんぺいさんが玄関に!本日泊まられるお客様の中にお友達がいらっしゃったのです。私のHPをよくご覧になっていらっしゃるそうでお世辞でしょうが照れてしまいました。お友達も私のページを見たことがあるそうです。ヒャーなんて恥ずかしい。素人のページですから・・って言ったら、「そんなことないよ・・・。」お夕食前でしたので、ゆっくりお話が出来ませんでしたが楽しそうな方ですね。今度ゆっくりお会いしてお喋りをしたいです。そして何と最近、永住され小淵沢住人になられたとのこと。今度一緒に山に行こうよ、何て言われてしまいました。荒川じんぺいさんの本も沢山でているんですね。読んでみたいです。ご本人からホームページの事を教えて頂きました。ご覧下さいませ。[Click Here!]
中国からのお客様
今日から5泊されるお客様は中国ハルピンからのお客様です。明日から研修があります。本日晴天なり、駅から八ヶ岳が見えます。小淵沢から見える山は、西岳、編笠山、ギボシ、三ツ頭、権現岳、かな?残念ながら八ヶ岳の主峰・赤岳は見えないのです。赤岳は、隣町の長坂から大泉に向かうと見えます。駅でお会いした時に八ヶ岳の一つ、編笠山のことを聞かれました。なんと○さんは、多趣味な方でウォーキングや登山も趣味の一つだそうです。小淵沢に来られる前に群馬県の谷川岳に登ってこられたとのこと。山登りに昨年から取り付かれた私、何時かは行きたいと思っていた「谷川岳」なので話は盛り上がりました。(私は中国語は話せません。何故話が通じたのかと申しますと・・実は今回、通訳さんが一緒だったので話をすることが出来たのです。写真の男性は中国からのお客様で女性が通訳の日本人です。)私、今年の2月に主人と水上に行き、谷川岳天神平スキー場のロープウェーに乗りました。お天気が良かったので写真を撮ってきました。その写真はこれです。翌日はスノーシューで山の中をお尻滑りしました。[Click Here!] 編笠山は小学校登山で私の子供と一緒に登りましたし、最近では八ヶ岳自然クラブでも行きました。リポートです。[Click Here!]
私が行ったことがある山なので話が弾みます。彼の表情も嬉しそうです。通訳さんがいてくれてとても助かりました。そうでなかったら駅とペンションを送迎するだけだったでしょう?明日からは研修が始まるので遊んでいられないけれど今日は大丈夫とのこと。それで・・「それならドライブがてら編笠山登山口の観音平まで行きますか?」「エッ!良いんですか?それではヨロシクお願いします。」運転中、彼から富士山は今日見えますか?の質問!観音平の途中に富士山が良く見える展望台が有るんです。でも、今日は暖かいので見えないだろうと思っていました。ところが・・うっすらですが見えたんです。大感激!!!早速写真を撮っていらっしゃいましたよ。もう一カ所、延命水へお連れしました。此処のお水を飲むと長生きできると話しました。何故なのか理由は・・戦国時代の武将、武田信玄が戦の途中、此処の水を飲んで堪え忍んだ等々・・。「延命水」の名がついたと話しました。最後に観音平の展望台へ 南アルプスは霞んでいましたが景色に満足してくれました。此処でも写真を撮っていらっしゃいましたね。デジカメを持っていたので、二人のツーショットを私が取らせて貰いました。南アルプスは霞んでいたので写しませんでした。でも紅葉が綺麗だったのでパチリ!駅だけの送迎が観光をしてしまいました。お客様が喜んで下さると私は嬉しい。ZOOMに到着後、お部屋からも富士山が見えたのです。またまた感激していました。「日本には8月から来ていたが未だ富士山は残念ながら・・。」それが見えたんですから喜ばれるはずです。そんな話を聞くと、何だか私も一緒に嬉しくなってしまいました(笑)。お天気次第ですが残りの日がもっとハッキリ富士山が見えますように!
一人旅
この連休を利用して中学生のお子さんが一人で泊まっています。お母さんから電話がありまして「息子を一人で旅行に出します。一人でも泊めて頂けますか?」私は、「ご両親が承知の上での旅行ならお引き受け致しますよ」と答えました。きちんと予定を立てているらしく到着時間も分かっていました。16:48着、小淵沢駅にお迎えに行きました。礼儀正しくしっかりした中学三年生の少年でした。話しかけてもきちんとした返事が返ってきます。爽やかな笑顔、これからが楽しみな少年です。暫くぶりに何だか嬉しくなりました。ご両親の姿が浮かびます。きっとお互い信頼しあっているご家族なんでしょうね?この連休何処に行かれるのかお聞きしました。美術館巡りをするそうです。明日の予定を聞くと・・清春白樺美術館に行きたいとのこと。ただ行くのにも交通の便が良くないので困っているとも・・。そうなんですよね、こちらはバスの本数も少ないですし場所によってはタクシーを利用しなくては行けないところも出てきます。明日は連休ですが朝なら送って行かれそうです。私が母親代わりに車で送ってあげることにしました。その時に見せた嬉しそうな笑顔。その笑顔に私も嬉しくなってしまいました。初めての一人旅ですからドキドキしていることでしょう?大人になっても記憶に残るような良い旅になるといいですね。お子さんが夕食を召し上がっている時、お家から電話がありました。オーナーが電話にでてお子さんに受話器を渡しました。・・話は直ぐ終わりました。そして又ベルの音、連休前だから電話が鳴るんだと思い私が取るとお家からでした。声はお父さん、丁寧な挨拶の後に「子供が直ぐに電話を切ってしまった。自分はペンションの人に挨拶をしたかった。初めて子供一人で外に旅行をさせたのでヨロシクお願いしますとのこと。」どこの親でも同じだと思いますが子供より親の方が気を遣っているのかも知れないですね(笑)。明日のお宿にもきっと電話をかけることでしょう?家に戻るまで心配して元気な顔を見れば安心する。親って子供が親離れをしても心配するものです。子離れできない親も多いとか。。。そういう私も人のことを言えません(爆)。
作戦会議?
何々、作戦会議って?毎年来て下さっているリピーターさんが次の日に行く場所をご夫婦でコーヒーを飲みながら相談するのですが、その相談相手になるのが私です。もうお子さんは大きくなっていますので場所も悩みます。さて何処に決まったのでしょう?最終決定はご主人に任せましょう。途中でパソコンの相談になったのでオーナーと選手交代しました。リピーターさんと言えばペンションによってリピーターさんの雰囲気も違うんですよ!。小淵沢のペンションは比較的、仲が良い方だと思っています。リピーターさんが泊まりたい時、常宿のペンションが満室だったりお休みの時に仲間同士で紹介することがあります。勿論、何処でも良いわけではありません。安心して紹介できるペンションに限ります。ZOOMからお願いして他のペンションへ 他のペンションからZOOMへ ペンションによってお客様の雰囲気が異なります。「○○○○ペンションのリピーターさん、やっぱり・・・・」人間は同じではないのに雰囲気は良く似ているんです。共通する何かがあります。だからリピーターになるんですね。ZOOMのリピーターさんは、0歳から80歳くらいでしょうか?何処にも行かずにノンビリされる方や観光を目一杯される方。。。みんないい人なのです~~。ウチの雰囲気ってどんななのかしら?誰かに今度聞いてみようかな(笑)。
日記愛読者
私の日記を愛読して下さっているお一人、島田様ご夫妻です。「日記を読んでいる内にZOOMに行きたくなってねぇ~」お会いした時にご主人から言われました。えへへへ・・そんなつもりで書いているわけではないのですが、、、。でも言われれば、やっぱり嬉しいもんです。私の独り言をインターネットで見て下さっている方はそれ程多くはありませんが「楽しみにしています。これからも気儘な日記を続けて下さい。」なんてメールを頂くとその気になって書き続けてしまう私。文章が上手いわけでもなく変な日本語になってしまうことも有ります。日記ですから毎日書くのは当たり前、主人は、「良くまぁ~書くことが毎日有るもんだ!」と笑います。大したことを書いているわけではありません。思いついたことをそのままキーボードに打っているだけなんです。私の日記はタイトル通り「勝手気ままです。」私の家族のことだったりペンションのことだったり、お客様のことだったり、イベント情報だったり、絵日記ならぬ写真日記をお送りします。その中で季節を文章から感じ取って頂いて想像しながら読んで下さい。2、3日前から一寸暖かい日?蒸し暑い日が続いています。東京も台風の後、暫く涼しかったらしいのですが今日は蒸し暑いかも知れませんね?学校もそろそろ始まります。人も車も少なくなりました。静かになった高原にノンビリ、ホッとひと息入れに来ませんか?これって又お誘いの文章かな?(笑)。