朝目覚めて空を見上げるとドンヨリして今にも降り出しそうなお天気でした。昨日、嬉しいウォーキングのお客様が来て下さいました。埼玉県のウォーキンググループ、蓮田市歩こう会のS様です。蓮田市歩こう会の皆様は、昨年二回、今年一回、八ヶ岳にウォーキングに!S様は今回はプライベートで娘さんご夫妻とZOOMへ さすが歩こう会の方です。朝食前には三分一湧水へ行かれたり食後には八ヶ岳薬用植物園やギャラリー土間さんへ歩いて行かれました。トップシーズン中につき私はご案内が出来ません、ご免なさい。夏でなければ一緒に歩きたいですね。午後からは生憎のお天気になってしまったけれど、降り出す前で良かったです。今日の朝、ラウンジで撮った記念写真です。今では雨がかなり降っていて肌寒い日となっています。厨房での仕事では半袖で良いのですが仕事が終わったらきっと寒く感じることでしょう?夜はトレーナーに着替えないと風邪をひくかも知れません。気を付けなくては!
お客様
お客様は早起き
朝早起きは、牛乳屋さん、お豆腐屋さん、新聞配達のお兄さん、・・。高原は、鳥達も早起きです。ZOOMの場合、お客様もです。今日、私が5時半に玄関の鍵を開けようとドアーをみたところ、もう開いていました。ご宿泊のお客様、早朝散歩をなさる方が多いのです。朝は涼しいし気持ちがいいですもの。何処までお散歩に行かれたのかしら?きっと爽やかなお顔をなさって戻られるのでしょう。それでは、モーニングコーヒーをご用意してお待ちしていましょう。今日もこれから暑くなるのでしょうね?私もコーヒーを飲んで頑張らなくては。・・・・お客様が全員チェックアウトをされ、お部屋の鍵を整理していたところ・・あれれっ、一室鍵が足りません。お部屋に有るのかと思い探しましたが見あたりません。バタバタしている時は、鍵を頂いたかどうか分からなくなってしまいます(汗)。精算する時に私達が、きちんと確認をしなくてはいけませんね。鍵持ち帰り、うっかり事件は毎年数件有ります。(笑)。。。ZOOMのキーホルダーは15cm長さ、ポケットに入れられる大きさです。だって余り大きいと邪魔になるでしょう?鍵を持って行かれた、うっかりさんは、宅急便で送って下さったり、途中で気が付いて引き返してきたり、、、今まで必ず我が家に戻ってきています(笑)。鍵はスペアーが有るのですが、キーホルダーが手作りなのです。小淵沢のクラフトバンさんで注文して作って頂いたキーホルダーなのです。木の感触がとっても良いから大事に使っています。今日の場合、その鍵はどうなったかって?お昼近くに駐車場に車が入ってきました。なんと、お客様が途中で気が付いてZOOMまで届けて下さいました。めでたし、めでたし。
何時までもヨロシク。
梅雨明けから暫くは暑い日が続きそうですね。ペンションも十数年以上営業していますと、長いお付き合いのリピーターさんが沢山。嬉しいことですし頑張らなくてはと思います。最近、小淵沢のペンションで何時も一緒に遊んでいた?いやいや失言、仕事をしてきたお仲間が体を壊して廃業しました。仲間から離れていく本人も寂しいでしょうが、私だって、やっぱり寂しいです。ペンションって、見た目より仕事がハードで大変!こんなに長く営業していたわけ?う~~ん、ペンションを続けていられるのは、お客様の笑顔でしょうか、喜んで頂けると嬉しい。「ノンビリ出来ました。」「美味しかったです。」「リフレッシュが出来ました。」「・・・・・・」お客様の笑顔が、私の元気の元です。ファミリーでお見えのNさん、始めてきて下さった時は、お子様が中学生でした。今では社会人!仕事の関係で家から離れられたそうです。今回はZOOMで一緒の時間を過ごされました。皆さん、良いお顔をされています。私もお会いできて嬉しい、また皆さんで来て下さいね。
八ヶ岳色って?
半袖から出ている腕は小麦色、肩は真っ白!腕もそうですが、だんだん体が八ヶ岳色に染まっていきます(笑)。日焼けした腕は皮がむけ始めてきました。今日は梅雨明けで日中は暑いです。夜は涼しくなるのかな?客室はクーラーがついていますから快適のはずです。今、数人のお客様が三味線滝に行かれています。流石に今日は連休ですからウォークは、ご一緒できませんでした。私の作ったウォーキングリポートとマップで出掛けて貰いました。三味線滝は涼しいと思うのですが、途中のアップダウンは汗をかくことと思います。チェックイン後は、早速お風呂に入って汗を流して頂きましょう。今日の夜はウォーキング話に花が咲くこと間違いなしです(笑)。…その後… 三味線滝ウォークですが、途中の案内板が無くなっていた為、曲がり道を曲がらず下ってしまわれたようです。昨年の秋に行ったきりのコースでした。やはり直前の下見が必要なんですね。申し訳なかったと思っていた私。お客様は「余分に歩けたから良かった。」なんて優しい言葉。それと、この間の大雨で川沿いの道が崩れていたそうです。そういえば雨の量が凄かったですものね。(写真は湘南ふじさわウォーキング協会の健脚な皆さんです。)