今日は歩こう会の例会に参加。懐かしい「ヤマナシの木」に再会。昔の勢いは無くなって花も寂しい限りでしたが健気に咲いている姿に胸が痛くなってしまった。参加した18名のみんなが元気になるように願いを込めて「ヤマナシの木」に気を送りました。
以前ポスターに使われた野辺山で一番有名だった「ヤマナシの木」
「え、うそ、ぁぁぁ・・!」その姿に!? 2013年5月16日撮影
以前の元気だった頃の「ヤマナシの木」2001年5月17日撮影
山梨の県名の由来になったともいう「やまなしの木。」
なぜか長野県側の野辺山にたくさん生えています。その花が一斉に咲くのが例年ゴールデンウィークの翌週くらい。木全体が真っ白に化粧しますので良くわかります。そんなやまなしの木の花を見ながらのんびり野辺山高原をウォーキングしましょう。
・開催日 2013年5月16日(木)
・コース 野辺山駅~有名だったやまなしの木~野辺山小学校(通過)~ふれあい公園(トイレ・昼食)~開拓記念碑~最も元気なやまなしの木~JR最高地点(トイレ・休憩)~野辺山天文台(トイレ)~野辺山駅
・集 合 野辺山駅 10時30分(小海線 小淵沢発9:57 甲府8:53)
・解 散 野辺山駅 15時25分(予定)
・距 離 約18km
・持ち物 弁当 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー
・参加費 会員 300円 一般 500円
・担 当 中川弘一(090-2771-8753)
・その他 昼食は持参してください。
リーダーより本日のコースの説明
懐かしい「ヤマナシの木」に再会
参加者18名記念写真
今一番元気なヤマナシの木
野辺山高原のレタス畑が広がります
小学校前にもヤマナシの木があり、5分咲きでしょうか?
八ヶ岳は雲の中、残念!
中央の木は「ヤマナシの木」だそうです。標高が高いので数日後に開花?
ソフト&ヨーグルト300円 (カップの底にはヨーグルト)
当初のコースは18キロだったのですがショートカットして13キロくらいで終わりに。最後には「やつれん」の美味しいソフトクリームを頂き終了。「やつれん」ってピンと来ないなぁ~。私には「ぽっぽ牛乳」工場の方がわかりやすいですね。以前は販売していなかったので美味しく頂きました。ご馳走様!
・コース 野辺山駅~有名だったやまなしの木~最も元気なやまなしの木~野辺山小学校(通過)~ふれあい公園(昼食)~開拓記念碑~やつれん(工場見学)~野辺山駅
2001年の元気だった頃の「ヤマナシの木」
ヤマナシの木と八ヶ岳
男山と天狗山をバックに満開のヤマナシの木
調べて見たところ2001年。2003年、2004年、に行っています。
過去のレポートがありますので良かったらご覧下さい。
「きママなウォーキング」より
2001年5月17日 「やまなしの木を訪ねて」
2003年5月15日 野辺山高原と「やまなしの木」ウォーキング
2004年5月7日 八ヶ岳 野辺山高原 「やまなしの木」ウォーク
2001年の「ヤマナシの木」レポート、ある方(岩手県の元校長先生)の目に留まりました。
その後いろいろな手続きあり、(中略)・・・。
暫くして山梨県知事から岩手県に3本の苗木がプレゼントされた。
その苗木は、小学校に2本、公園に1本植えられた素敵な話。
↓
「ずーむいん八ヶ岳(ちょっといい話)」より
晴れのち曇り、夕方小雨(木曜日)
二枚の写真を比べると、数年でこんなに・・・
ママさんにとって、≪やまなしの木≫は思い出がたくさんある大切な木ですね。
クララさんへ
野辺山の「ヤマナシの木」は私にとって特別の存在です。
http://8236.jp/photo/owner/05/yamanashi.html
なかさんからヤマナシの木が弱ってきている話を聞くたびに胸が痛くなりました。
何とかしたいけれど無理なんでしょうね?
樹木医さんも治療して下さったらしいですから。
そういえば・・・
小淵沢の大糸ザクラも同じ時期に素晴らしい姿でした。
今は見に行くのも辛いです。
「ヤマナシの木」と「大糸ザクラ」にエール、「がんばれー!!!」
大糸ザクラは子桜が育っているとのこと。