雑用の日

今日は庭の草取りの日です。とても一日では取りきれないので何日か草取りの日を作らなくてはいけません。トップシーズンであるペンションの忙しい7月、8月には草取りをする余裕はありませんでした。我が家の周りの家は皆さん忠実に草取りをされているから庭が綺麗です。毎日出来ればいいのですが、好きでないことは後回しになってしまう。(苦笑) 車で走ると道路の両脇は草が某々になっています。散歩コースの側道も草が随分伸びています。町の一斉清掃も夏が終わった9月の第一日曜日に行う。梅雨前にもしますので暫くは何処もスッキリして綺麗です。今年は9月7日です。日曜日は仕事日なので平日にして欲しいところですが、ほとんどの方は日曜日の方が出やすいので仕方有りません。お客様に朝食をお出しして急いでいくことが多い。公民館の清掃の場合、私が行きます。草刈りの時は主人に行って貰います。今回はどちらが行くことになるのでしょうか?みっともないから我が家の庭から綺麗にしなくては!今日も暑くなるのでしょうか?暑さと言えば・・昨日のウォークは参りました。炎天下の上、コースの道は自動車道でアスファルトの山道です。八ヶ岳南麓を歩く私達ですが町から町へ行くには坂道を歩かなくてはなりません。でもフカフカの山道なら足に負担が掛からないので辛くない。昨日のコースは八ヶ岳南麓(山の上)の小淵沢から歩き出しです。最初は下りです。少し平坦な道を進み・・その後は、登ったり下ったりのアップダウンが続きました。熱中症に掛かる人、足がつりそうになる人、途中でリタイヤする人、私もストックに助けて貰ったけれど、やっぱり足に負担が掛かりガクガクになってしまった。今までで一番水分を飲んだウォークかも知れません。途中のコンビニで買ったスポーツドリンク(燃焼系アミノ酸入りドリンク)が直ぐにカラになりました。家に帰ってきてからも喉がカラカラで水分補給。こんなに体が水分を欲しがるなんて~~、イヤー自分でもビックリしました。日陰が有れば楽だったのですが・・。何しろ疲れました。10時から歩き出し、お昼に少し休んだだけでほとんど歩きづめでした。長坂駅に到着したのは16時回っていました。

早朝散歩

なんと5時に目が覚めてしまった。今日はゆっくり寝坊が出来るはずの日なのに・・(笑)。起きなくてはいけない日は眠くて起きるのが辛く感じ、寝坊が出来る日は早起きになるなんて可笑しい。9月になってから暑い!昼間の散歩は暑いので早朝散歩に出掛けた。一寸肌寒かったけれど気持ち良かったです。空を見上げると青空が眩しい。雲は秋の雲・・。草花も秋の花になってきているみたい?グルッと一回りして帰ってきました。今日は暫くぶりに歩こう会の例会に参加予定です。小淵沢駅に9時45分集合。家族と私のお弁当を作ってから出かける予定です。今日も暑くなりそうですよ、日焼け対策をして行かなくては!だいぶ私の顔も焼けています。ケアーをしないといけない?エッ!もう遅い?本日ウォーキングレポートのハイライトだけアップしました。良かったらどうぞ![Click Here!]

茶々アイコン

もう一つのアイコンが出来ました。チャチャは、茶々と書きます。1991年3月から我が家の家族になりました。東京から連れてきた犬がいました。シャットランドシープドックです。茶々は、生後一ヶ月くらいで捨てられていた犬なんです。息子の後をトコトコ着いて来ていた。息子に言われ外に出てみると、、、子犬は道路にうずくまっていました。お腹が空いて動けなくなっていたのでしょう?このままにしていたら自動車に引かれてしまう。「く~ん、く~ん、く~ん」悲しそうな眼で私達を見つめる子犬。初めは捨て犬と思いませんでした。写真を撮って子供達が通う学校に持っていき親犬を探しました。でもいくら探しても親犬は見つかりませんでした。役場にも聞きましたが子犬の届けは無かったのです。やはり捨てられた犬だった。その後、茶々はシェットランドシープドックの「シェル」と一緒に我が家の犬に!夜泣きもなかったです。リーダー犬が居てくれたからでしょうね。甘える茶々、そばにシェルがいてくれたので困ることはなかったです。散歩も二頭一緒でした。仲が良かったです。そのシェルも歳をとって3年前に・・・。今では茶々だけになってしまったのです。お客様にも可愛がって頂き嬉しいです。これからも私の散歩相手として仲良く出掛ける予定です。最近の散歩レポートは→[Click Here!]