2014 きママな日記-83

5月に行う予定の下見に出掛けてきました。5月の下見なら来月でも良いと思うでしょう?ところが4月と5月は歩こう会の例会が目白押し、私のお休みは例会と主人の病院送迎でスケジュールが埋まっています。と言うことで、今月の内に下見をする事になりました。それではこれから出掛けてきます。報告は後ほどね。

・開催日 2014年5月19日(月)
・コース 日野春駅→開拓神社→見法寺(昼食)→穂見神社→長坂駅
・距 離 約10キロ
・集 合 JR日野春駅 10時20分
・解 散 JR長坂駅 15:00頃

小春日和のポカポカ暖かな日で気持ちいい。気心知れた仲間とのお喋りウォーキングは楽しい。14時15分には長坂駅に到着出来ましたよ。この後一寸ハプニングがあったけれど誰かさんの名誉のために内緒、内緒、(笑)


日野春駅


信玄公旗掛松事件について説明中!


開拓神社についての説明があります。


八ヶ岳が綺麗でした!


生態園


中に入るとビックリ、松の枝がポッキリ!どこから?


周りを見回すと・・何と折れた木を発見!


2月の残雪がまだ林の中には残っていた。


南アルプスも綺麗です!


土手焼きが行われていたのでパチリ!


世の中は狭い、土手焼きをしていた方は、何とリーダーの親戚。


歴史のあるお寺、見法寺


オオムラサキの郷で歩いた懐かしい道を進む


穂見諏訪十五所神社


最後の上り、ここを登れば長坂駅です。

 

晴れ(月曜日)

2014 きママな日記-78

八ヶ岳歩こう会ではシリーズもののウォーキングがあります。
「シリーズウォーキング  お茶壺道中(甲州街道):第1回 下諏訪駅 ~ 青柳駅 」:開催日  2014年3月19日(水)
今日からお茶壺道中が始まりました。第1回目の本日、歩く距離が20キロを超えるとのことなので無理せずショートカットウォークで参加。

:集 合  中央本線 下諏訪駅 午前8時00分  (下り、松本行:高尾始発 5:16 甲府駅 6:46 小淵沢駅 7:25 下諏訪駅 7:59着)   中央本線 上諏訪駅(8:55着)から途中参加も可能です。

下諏訪から歩き出しですが、数人は上諏訪から合流して歩くことに。私も上諏訪組に入れて頂き家を出ました。ところが、乗る予定だった列車(長坂駅発8:21 上諏訪駅着8:55)に乗れませんでした。駅の切符販売機で高齢者のご婦人が切符が買えずオロオロ!やっと私の番になって切符が買えた時すでに遅し、乗るべき列車の汽笛がピーーー!っと鳴って松本行きは走って行きました。え~~~、あーーーー!!!急いで仲間に電話。事情を話し、一本遅い列車に乗る。みんなと合流できないときは家に戻っても良いと考えていた私。でも、スタッフと連絡を取り合っていたTさんが「合流、間に合うから心配しないように!」と言ってくれました。長坂発8:54に乗り、上諏訪駅着は9:30でした。急いで待合室へ行くと仲間が・・。ホッ!それから10分ほどで下諏訪から歩いてきた参加者の皆さんと合流。その後のゴールの青柳駅まで楽しんで歩けました。私の歩いた距離は万歩計で調べると16.1キロになっていました。来月第二回が行われます。今度は遅刻できないので余裕を持って家を出るつもりでいます。


上諏訪から・・・


リーダーの笑顔が良いですね。


説明中!


一里塚


休憩中!


頼重院


頼岳寺


頼岳寺にて昼食です


上諏訪駅で買って頂いていたお弁当630円也


頼岳寺にて全員集合写真34名


リーダーの後に続いて・・・


本日のゴール、青柳駅


お茶壺道中スタッフの皆さん

 

 

本日の報告をアルバムにしました。←ここをクリック

晴れ時々曇り(水曜日)

2014 きママな日記-76

早春の赤沢宿巡りウォーク(山梨県・早川町)
「赤沢宿は、江戸時代より聖地身延山と霊場七面山を結ぶ参道の宿場と栄えました。歴史が色濃く残る町並みのウォ―キングになります。 又、春の喜びをいち早く知らせてくれる花、福寿草・セツブンソウ 等、綺麗な花をタイミングがよければ、見ることができると思います。」

↑の例会案内・・・一番の目的だったセツブンソウは盛期を過ぎていましたが福寿草は沢山咲いていましたよ。赤沢宿で今現在営業しているのは一軒のみ。92才になる女将さんのお話も楽しかったです。

今日の例会は2年前の2012年に行っていたようですが、参加していませんでした。今回は穴山駅から4台の車に乗り合わせて目的地へ行くことに。穴山駅から片道約一時間半で目的地へ到着。参加者も23名と前回より参加者が増えました。

二年前のお知らせを見て理由が分かりました。何と私の仕事日、週末にこの例会が行われていたのです。「10月27日(土) 晩秋の赤沢宿巡りウォ―ク 」 前回の報告を見ると参加者が17名だったようです。前回は10月末、今回は3月半ば、季節が違ったからでしょうか?2回目参加の方も。お昼は持参していたのだが、朝の集合時点でも注文を受けられるとのことだったので担当者にお願いして武蔵屋で頂いた。お弁当派が6名、お店で頂いたのは17名でした。お蕎麦以外にも色々あり、お食事が楽しめました。私が持参したお弁当は夜に頂きました。来年も例会にするとのことなので今回行かれなかった方は次回参加してみては?


赤沢塾入り口


これからの上りがきつかった!


セツブンソウ


福寿草


今日の集合写真はYWA専属カメラマンが撮影


こんにちは、お邪魔しますよ!


厨房では17人分を作っているところです。大忙し!


武蔵屋さんでのお昼は1,000円でこのボリューム


我ら楽しいウォーキング仲間


今現在営業しているお宿「江戸屋」一軒のみ。

 



江戸屋さんの客間


92才になる女将さんがお話をして下さいました。


羽衣白糸の滝

晴れ(月曜日)

2014 きママな日記-57

大雪のせいで2月の例会がつぶれています。今日の例会(敷島梅の里ウォーク)も無理かなと思っていたんですが、中止の連絡がなかったので集合場所へ向かいました。長坂駅から列車に乗って塩崎駅へ。駅で数人と合流。雪で中止と思った方が多かったのか、参加者は7名と少なかったです。歩くのが大好きな皆さんと一緒に約12キロを歩いてきました。長坂駅で切符を購入し、塩崎駅で下車。塩崎駅から歩き始めると北杜市から比べると雪の量が違うことに気づきます。でも途中何カ所か雪の中を歩くことになりました。雪の行進はとても疲れます。暫くぶりのウォークでもあったので参加しましたが、帰宅後グッタリ!でも、ブログをアップしなければと頑張りました。(苦笑)

敷島梅の里ウオークの下見
■恒例になりました敷島梅の里を巡るウオークの下見です
寒くて外に出るのも億劫で運動不足になって居ませんか?
北杜の梅の蕾はまだ固いですが。一足早い春を探しに行きましょう
・開催日  2014年2月26日(水)
・コース  塩崎駅~光照寺~高原団地~梅の里(昼食 トイレ)~峰観音堂~敷島団地~信玄廟~諏訪神社~シャトレーゼワイナリー~塩崎駅
・距 離  12キロ
・集 合  塩崎駅 9:30
・解 散  塩崎駅 15:00頃
・参加費  会員¥300  一般¥500
・持ち物  お弁当・ 雨具・ 飲み物・ウォーキングダイアリー
・担当  リーダー:進藤 サブ:田中(哲)


長坂駅ホームの中央には除雪された雪の山が出来ていました。


本日参加された皆さん、少数精鋭での下見ウォーク


甲斐市は雪も少ない?雪解けも進んで歩きやすかった!


日当たりの良い場所では、紅梅が咲き始めていますよ。


まだまだ蕾は堅いけれど、一部だけ白梅も咲き始めていました。


この斜面には白梅が多い。本番には梅の香りに包まれることでしょう


公園に向かいます。人が余り歩いていないようで雪道を進む


紅梅の木の下で全員集合の写真


雪と紅梅

晴れ(水曜日)

2014 きママな日記-43

先週降った大雪のせいで今日の例会開催が危ぶまれた。リーダーになった風路さん、心配で本番前日の11日に再度下見に夫婦二人で出掛けたとのこと。私はサブリーダーですが、11日(建国記念日の祭日)は出勤日だったから風路さん、遠慮したんでしょう。この日、声が掛かりませんでしたから事情を知らなかったんです。本番前日の夜に電話でコースの様子がどんなになったかを教えてくれました。そしてスノーシューが必要なことも!?「え、スノーシューが必要に?」何時ものウォークなら慌てないが、スノーシュー持参となると話が別です。朝バタバタするのは大変だから夜の内にしまってあったスノーシューを引っ張り出さなくてはと、2階の天袋から取り出そうとしたとき脚立から足を踏み外して転げ落ちてしまった!1階の部屋にいた息子がビックリして階段を上ってきて「凄い音がしたけど大丈夫!」私は苦笑いしながら「ゴメン、ゴメン、大丈夫だから心配させてゴメンね。」大事に至らず正直ホッとしました。実は体がサッと動いたので自分で「まだ若い!」なんて思ってニヤッとした私。いやいや、冗談を言っている場合ではないですね、反省!踏み外すこと自体不味いこと?年なのかも知れません。以後気をつけます。以前はワンシーズン何回も出掛けて楽しんだスノーシューですが、今では数回行くのみになっています。ペンションの時は冬は暇になるので何回も行かれたが、今はパートで周4日は仕事、休みの日でも主人の病院通院日があるので行かれる日が少なくなったこともあります。

そして当日を迎えた。集合場所は日野春駅に9時20分です。駅に到着すると数人が駅の中で待っていました。七賢までのコースの中で数回スノーシューを装着して歩かなくてはならない場所があることを話すリーダー、参加者の中で二人スノーシューを持参してくれましたので5名のスノーシュー組が先頭に歩き、トレッキングシューズ組はその後に続きます。七賢に無事到着し、試飲に向かう人、昼食場所のテントに向かう人に分かれました。私は帰りのことを考えると試飲はやめて昼食場所へ。午後1時まで会員さんと楽しい会話を楽しみました。七賢から長坂駅に向かう人一人、小淵沢方面に向かう人三人、15名で日野春駅に歩き出し。日野春駅手前で会員のTさん宅でお茶をご馳走になり一息!日野春駅で解散となりました。何時もと勝手の違うウォークだったので一寸疲れました。それでも帰宅後、何時ものように集合写真だけはと頑張ってアルバムに載せました。それがこれです。→七賢スノーシューウォーク

・開催日  2014年2月12日(水)
・コース  日野春駅~七賢・山梨銘醸(昼食・見学・試飲等)~日野春駅
・距 離  約15キロ
・集 合  JR日野春駅 9時20分
(小淵沢発8:58、甲府発8:53)
・解 散  JR日野春駅 15時30分頃
・参加費  会員300円 一般500円 (義援金任意)
・持ち物  お弁当(特設会場で注文可)・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証など
・担当  風路・市川
・その他  試飲される方は700円です。

140212-1
日野春駅で談笑

140212-2
雪の中を歩き始めました。

140212-3
リーダーの風路さん

140212-4
除雪している道を歩きます。

140212-5
スノーシュー組の三人

140212-6
スノーシュー組5人が圧雪していく。

140212-7
トレッキング組がその後を続きます

140212-8
除雪している道ではスノーシューを外して歩きます。

140212-9
スノーシュー組の後を並んで歩く皆さん

140212-10
スノーシュー5人組

140212-11
トレッキング組の13名

140212-12
七賢に到着です

140212-13

参加者の集合写真17名と、(プラス撮影者一名)

曇りのち晴れ(水曜日)

2014 きママな日記-37

今年一番の寒さの中、頑張って歩いてきました。私は長坂駅から乗り込み、日野春駅で下車。風路さんと2月12日に行われる例会「七賢ウォーク」の下見です。以前は長坂駅からのスタートでしたが2年前から日野春駅になりました。昨年はフットパスがありましたから風路さんの例会はお休みでした。ですから2年ぶりの下見、歩き慣れたコースだったはずなのに新しい家が増えていて道が変わっていたのです。自信満々に3人が進んでいくと・・・「あれ?」なんか可笑しい。道が違うことに気づき歩きなおしましたが下見の重要さを再認識しました。
・コース  日野春駅~七賢・山梨銘醸(昼食・見学・試飲等)~日野春駅

140206-1

140206-2

140206-3

140206-4

140206-5

140206-6

140206-7

140206-8

140206-9

140206-10

今日の下見はここまで。風路さん、今日はお仕事があるため、家に戻ってからお客様の準備があるからです。お昼近くになっていたので車でお迎えに来た我が家の車に乗り込み昼食場所の小淵沢道の駅へ。寒かった本日、お得フェアー50パーセント引きになりました。

140206-11

140206-12

曇り(木)

2014 きママな日記-27

気になっていた例会の下見に出掛けました。「我が町シリーズ・大泉編」のコースを煮詰めるためです。頭でコースを考え、足を使ってコースを完成させるのです。大泉駅から歩き出したのですが、駐車場は先日降った雪が踏み固められてカチンコチンになっていました。コースの途中から雪が無くなったではありませんか、約1000m位が雪と雨の分かれる標高なのかも知れませんね?私の住んでいる長坂では雪は全くありません。大泉駅って標高は?ゴールの長坂駅の標高は?調べて見ました。標高差は418mです。この時期、昼食を外で食べるのは辛いですよね、今回は私が働いている「そば処・藤乃家」さんで頂くことになりました。コース作りで一番悩むのがトイレです。外トイレは凍結防止のために冬の期間は閉められてしまうからです。良いコースってトイレ設備が無いから大変です。道の駅やコンビニ等が近くにあれば助かります。分かっていれば回り道をするのですが今回のコースにはありません。それで今回は藤乃家さんで昼食、休憩させて頂くことに。もう一つの心配事はお天気でしょうか、晴天率90パーセントの八ヶ岳南麓、雪や雨になったらなんて今から考えてもしょうがないのですが晴れてくれれば素晴らしい景色を参加者にプレゼント出来ます。何人来て下さるか分かりませんが大泉駅でお待ちしております。昼食場所の藤乃家さんはどんなところかって?そうそう、以前、藤乃家さんを紹介したホームページがあります。←クリック 値段は上がっていません。もりそば630円のままです。

甲斐大泉駅(かいおおいずみえき)は、山梨県北杜市大泉町西井出にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である。駅の標高は1,158mで、全JR駅の中で第3位。

長坂駅(ながさかえき)は、山梨県北杜市長坂町長坂上条にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅で標高740mに位置する。

・コース 甲斐大泉駅 → フットパスコース → 「そば処・藤乃家」(弁当持参も可)  → お散歩マップコース  → 長坂駅

140127-1
甲斐大泉駅(かいおおいずみえき)

140127-2
泉ラインには雪がいっぱい!

140127-3
日陰になっているフットパスコースの入り口には雪が!

140127-4
川の水が凍って綺麗でしたよ!

140127-5
別のフットパスコースの入り口

140127-6
開けた場所に出ると南アルプスがよく見えました。

140127-7
八ヶ岳も綺麗です。

140127-8
大泉にも良い道があるのです。

140127-9
金生遺跡から見える八ヶ岳

140127-10
ゴールの長坂駅

・開催日 2014年2月24日(月)
・距 離 約12km
・集 合 甲斐大泉駅 10:20
(小海線・下り 甲斐大泉駅着 10:13)
・解 散 長坂駅 15:30頃 (上り 15:20または15:52)
・参加費 会員 ¥300  一般 ¥500 (義援金任意)
・持ち物 お弁当 雨具 飲み物 ウオーク手帳 保険証など
・担 当 市川(富) 090-2622-3688 岩田(い)

晴れ(月曜日)

デジカメママ奮戦記-1069

2013年八ヶ岳歩こう会最後のウォーク、「武田の里」納会ウオークに参加してきました。体調のことやお天気も良くないとのことで参加を悩んでいましたが予約をしていることもあり、思い切って出掛けました。完全武装して出掛けたこともありますが寒くなかったので助かりました。集合写真を撮る頃から雨も降り出して来ました。雪の予報があったので心配していたんです。でも予想より寒くなく何とか歩き終わり会場へ。到着が予定時間より少し早かったようです。本日の目的地、ぽぽらーれ(食事兼飲み会会場)。店内では準備の最中でした。外では雨宿りする場所もないので店内に入れて頂きました。約二時間参加した皆さんと楽しい時間を過ごしました。帰宅途中、須玉辺りからミゾレに変わり長坂に到着する頃には雪も本降りに。今、外は真っ白になっています。明日の朝は何センチになっているのでしょう?

・コース   JR韮崎駅~若宮神社~七里ヶ岩トンネル~韮崎中央公園(トイレ)~釜無川河川敷遊歩道(トイレ)~ぽぽらーれ(食事兼飲み会会場)

131218-1
韮崎駅前にて

131218-2
若宮神社

131218-3

131218-4
七里ヶ岩トンネル

131218-5
韮崎中央公園にて集合写真

131218-6
雨が降り出して来ました。傘がカラフルですね。

131218-7
「ぽぽらーれ」に到着

131218-8

131218-9

131218-10

曇り~雨~雪(水曜日)

 

デジカメママ奮戦記-1062

来年行われる予定のお茶壺道中! 2008年から2009年にかけて行われた甲州街道ウォークを反対から歩いてみようと計画されました。私は2009年4月20日に甲州街道の14回をご案内、信濃境駅から青柳駅約19キロでした。 その時のレポートはこちらです。お茶壺道中の下見ですが、早くも第三回となりました。第1回目は11月21日、2回目は11月27日、←この日が私の担当場所だったのですが都合が付かず不参加となりました。今回はスタッフの方から同行を依頼されたので一緒に行って参りました。実はこのコースを担当した方はYさんでした。今は残念ながらいらっしゃいません。でも、私は石塚サン・トラベル主催の甲州街道ウォークでこのコースをご案内していたの大丈夫。でも心配性の私、当然の事ながら下見の下見を行った。でも本日、体調がベストで無かったため徒歩と車で皆様をご案内。本番までには体を完全に治してウォークに望みたいと思っています。
(石塚サン・トラベル主催)八ヶ岳歩こう会協力ウォーク・・市川 担当場所
2011.10.19 甲州街道ガイド14「武川・町の駅~サントリー蒸留所」
2011.10.20 甲州街道ガイド14「サントリー蒸留所~フォッサマグナの湯」
2011.11.16 甲州街道ガイド15「フォッサマグナの湯~すずらんの里」
2011.11.17 甲州街道ガイド15「すずらんの里~頼岳寺」

今日は長坂駅から乗車、信濃境駅へ向かいました。
本日のコースは信濃境駅~道の駅/蔦木~日野春駅

131211-1
長坂駅のホームから南アルプスが綺麗でしたよ。

131211-2
長坂駅ホーム

131211-3
台ヶ原宿から甲州街道の古道を暫く歩きました。

131211-4
日野春駅までの最後の上り、皆さん元気に登っています。

131211-5
日野春駅はもうすぐです。ゴールで距離を測ったら約21キロ

晴れ(水曜日)

デジカメママ奮戦記-1055

2013年12月4日(水) 浅川兄弟ゆかりの道を歩く(本番)・担 当 風路 市川
・コース   浅川兄弟資料館~生誕の地~墓所~小学校~聖観音堂~キッチンオハナ~駐車場

131204-1
浅川兄弟が通った高根西小前にて(14名)

131204-2
「キッチン・オハナ」(おひさまプレート1200円)

131204-3
「キッチン・オハナ」(玄関前にて)

今日の歩いた報告は写真でご紹介しますよ。↓

2013.12.04 晴れ(水曜日)