2017きママな日記 325


朝、玄関でチャイムが鳴った。宅配便が義妹から届きました。「ありがとう!体が温まるから大好きです。」家族みんなで頂きます。

今日は歩こう会の例会(諏訪湖七福神巡りウォーク(前半))がありました。行きたいと思ったけれど普段出来ないこともたまっています。行くかどうか悩みましたが家でやらなくてはならない事を優先、今回は不参加です。今はみんなで楽しく歩いていることでしょう。夕方には参加者から写真が届くと思いますのでアルバムにしますのでお待ちください。2017.11.22アルバム集合写真

2017.11.23(晴れのち雨)水曜日

2017きママな日記 324


姉の家で育てているミカン、ゆず、柿を頂いて帰宅。美味しそうですね、これから頂きます。

半日勤務の日。勤務が終わって自宅で仕事着からプライベート用の服に着替えて送迎車を待ちます。今日はお店の皆さんと一寸早いけれど忘年会が行われました。場所は小淵沢のスパティオ小淵沢です。忘年会と言えば12月に行うことが多いけれど11月だったせいもあって利用者は私達だけだったようです。約2時間のお食事会、ご馳走様でした。今回は撮影写真はありません。

2017.11.21(曇り時々晴れ)火曜日

2017きママな日記 323

今日は私の実家へ。主人と交替で運転、ちょっとハードですが、今住んでいる山梨県から神奈川県の実家までを往復、日帰りドライブ。7時15分に自宅を出発、中央道から圏央道を利用して両親の眠る大法寺へ到着。以前は中央道の相模湖インターで降り、一般道を走って帰っていましたので3時間半くらいっかかったけれど、今回は2時間15分ほどで到着出来ました。高速はお金がかかるけれど体の負担を考えたら利用をお勧め。お花を供え、墓前に向い、なかなかお参りに来れないことをお詫びし、家族の近況を報告。大法寺から実家へ車を走らせます。義姉に挨拶をして兄が病気でお世話になっている病院へ。暫くぶりの再会に嬉しそうな兄、以前逢った時より元気になっていて私も嬉しかった。兄とは又の再会を約束して近くに住む姉の家に向かいました。今日はもう一人の姉とも再会できてお喋りに花が咲いた。

2017.11.20(晴れ)月曜日

2017きママな日記 322

一日勤務の日。何と今日も早起き、3時半起床です。寝直そうと思ったけれどダメみたいだったので起きてしまいました。仕事中に眠くなったらどうしよう。これから支度をして出勤します。

夜の勤務に行く途中、富士山がとても綺麗でした。

2017.11.19(晴れ)日曜日

2017きママな日記 321

一日勤務の日。朝一番、外の様子を見に行った。雪が降っているかもと思ってのことです。ところが雪も雨もありません。「アレー!!」って、、、。これから降ってくるのかも?折角昨日、スノータイヤに交換してもらったのにねぇ~。本日降らなくてもこれで万全、何時雪が降っても大丈夫です。(苦笑)

2017.11.18(曇りのち雨)土曜日

2017きママな日記 320

半日勤務の日。仕事が終わって帰宅後、作業着に着替えて裏庭へ向かいました。明日は雪のマークがあるんです。雪の後は雨が降るらしいし、気温もグーンと下がって寒くなるとのこと。まだ青いミニトマトが残っているけれど赤くならないかもしれません。例年は捨てていた青いミニトマトの実ですが、今年は調理しようと思いました。先日、歩こう会の例会(南きよさと大門ダムウオーク)で「道の駅・きよさと」へ寄った時に青いトマトは捨てずにピクルスにして下さい。と、レシピが公開されていました。それではと私も挑戦しようと思っています。明日以降では割れてしまうと思い、暗くなりかけていたけれど収穫を始めました。間もなく暗くなってしまったが、懐中電灯を持ちだして裏庭で収穫。知らない人が見たら怪しい人に見えたかもね。(笑) なかなか家の中に入ってこない私を主人が心配して見に来たところで終了。沢山、ミニトマトが収穫出来ました。箱一杯になったトマトをご覧あれ!

2017.11.17(晴れ)金曜日

2017きママな日記 316

主人のマイブーム・その2「カキフライ」

外食の機会があれば注文するようですが、今日はパソコンサポートのお礼にと甲府の若鮨に誘ってもらったそうです。大粒で中はプリプリで美味しかったそうです。

相変わらず美味しいそうなお寿司!

毎週水曜日と金曜日はボランティアの講師をしているし、友人や以前のペンション仲間からパソコンで困った時に助っ人として大活躍しているようです。パソコンの先生は公私ともに忙しい。たまに~、私もご馳走のおこぼれに預かっていますが、今日はお留守番、「美味しそうですね!」私も行きたかった・・・。

2017.11.13(曇り時々晴れ)月曜日