2017きママな日記 337

来年早々、初孫のお世話で娘の処へ行く予定にしています。パート勤務ですが暫くの間、お休みを頂きました。私としては、産後実家で過ごしてくれたら楽なのですが、事情があってそうもいかないらしい。長い期間、知らない土地で過ごさなくてはならないので私自身緊張しています。(苦笑) 向こうで生活するにあたり、色々と準備があります。車がないので買い物は歩いて行くことになります。娘のところに自転車はあるのですが、山梨に越してきてから30年ほど乗っていません。以前は自分の子供を乗せて走っていたんですから多分乗れる筈、でも娘が心配するので歩いて行くことになるでしょう。必要になる品物なのでホームセンターでファッションカートをチェック。売り場が分からないので店員さんにお聞きするとシルバーカー売り場に有りますよ、との事。何軒か回って値段をチェックしました。お店によって同じ商品でも価格が違うんですね。勿論安いお店で購入予定。

2017.12.04(晴れのち曇り)月曜日

2017きママな日記 336

一日勤務の日。お店では年越しそばの注文を受け付け始めています。私も12/31には、生そばを購入して帰り、自宅で茹でて家族と年越しそばを頂くのが毎年の恒例です。毎年、娘夫婦が来てくれていたけれど今年は来られそうもないのでちょっと寂しい。平成29年は、我が家の家族だけで年越しをすることになりました。娘のところでは、新しい家族が増えるので今準備で忙しい。私も来年、娘の処へ応援に行く予定です。

今日は私が今住んでいる地域の忘年会、私は仕事日なので毎年主人にお願いして親睦を深めてもらっています。そこで参加された方から地元密着のスパー「やまと」が倒産したとOさんが言っていたとのこと。「スーパーやまと」は、時々利用するお店です。品ぞろえはイマイチだが、我が家から近いので時々利用していました。ポイント券もたまっていたんです。そろそろ金券に交換しなくてはと思っていた所でした。ポイントカードを確認、数字を見たら5,000近くの表示、まさか倒産するなんて思ってもみなかったのでガックリです。

2017.12.03(晴れ)日曜日

2017きママな日記 334

半日勤務の日。平成29年も残すところ一か月、今日はお店の記念日。30年前(昭和62年の12/1)にお店を開店した日で特別な日なんです。実は、12月1日は、主人が病気になって営業を続けることが出来なくなり、やめてしまったが私たちのペンションも昭和63年12月1日がオープンした日だったのです。一年違いとはいえ、何か不思議なご縁を感じています。東京から山梨へ越してきたのが昭和62年5月28日でした。山梨県民になってから30年、生まれは神奈川県藤沢市、嫁ぎ先の東京都杉並区で暫く過ごしました。あと何年この地で過ごすのでしょう?元気で残りの人生を楽しみたいものです。

2017.12.01(晴れ)金曜日

2017きママな日記 333

温かかったのは今日までかしら?もうすぐ冬将軍がやってくるそうです。今日は裏庭ミニ菜園の後始末で一日終了。苗の枝を縛ってある紐を取るのに一苦労。紐をとらないと枯れた枝を捨てることが出来ない。土を掘るにしても気温がマイナスになってしまうと土が凍ってしまう。土が凍ればカチン、コチン状態でスコップが役に立たなくなる。こうなるとお手上げ、外仕事が出来ません。野菜を植えたマルチをはがしたり、枯れた枝を処分。台風で落ちたり、収穫時にポロリ落ちてしまったミニトマトの実を土に埋めました。春にミニトマトの新芽が出てくれると嬉しいのですが、出てきてくれるかどうか?来年に期待。日が短いので夏と違い、暗くなるのが早い。全部できなかったが駐車場の出入り口だけ少し綺麗になりました。まだ少し残ってしまったが時間を見つけて残りはやりたいと考えています。

2017.11.30(曇り)木曜日

2017きママな日記 331

半日勤務の日。このところ寒い日が続いていたのですが、今日は暖かく、ストーブを付けなくても大丈夫でしたよ。昼の仕事が終わり自宅へ。服を着替えて整形外科で膝の治療をして頂きました。このところ調子が良いと伝えたら治療の間隔を少し空けてみましょうと言ってもらえました。でも、もう少し頑張らなくてはいけない。まだ正座が出来ないので完治目指して治療に専念します。

2017.11.28(晴れ)火曜日

2017きママな日記 328

一日勤務の日。今日も寒い日となりました。八ヶ岳のてっぺんが雲に覆われていて見えない。風が強くてお店の暖簾がバタバタと音を立てている。寒い日なので皆さん、温かなお蕎麦を注文されます。季節限定の「鴨釜揚げ蕎麦」「キノコ蕎麦」を注文される方が多い。皆さん、美味しそうに食べている姿を見ていると私も食べたくなってしまう。(笑) 今日も無事に一日終了。

2017.11.25(晴れ)土曜日

2017きママな日記 327

半日勤務の日。八ヶ岳も南アルプスも白くなりましたね、もうすっかり冬模様です。半日勤務が終わって家に帰るとホッとします。今日の夜は鍋、身体が温まって最高の食べ物だと思います。これからもっと寒くなるから風邪をひかない様に体調管理をしっかりしましょう。

2017.11.24(晴れ時々曇り)金曜日

2017きママな日記 326

何時もはお休みの木曜日ですが、祭日なので一日勤務の日。祭日のせいもあってご家族連れのお客様が多く来て下さいましたよ、忙しい一日となりました。今は新蕎麦、香りが良いですね、皆さん美味しいと言って下さいます。暖かいお蕎麦を注文されるお客様が多いのですが、私は冷たいお蕎麦を頂きたい。

2017.11.23(雨のち曇り)木曜日