今年の2月は28日で終わりです。数日少なくなっただけなのに短く感じます。昨年のオリンピックは新型コロナ感染により2021年に延期となった。今年もどうなるのか今のところ何とも言えませんが、何とか開催されるいいですね。頑張っている選手の皆さんを応援したい。
2021.02.21(晴れ)日曜日
今年の2月は28日で終わりです。数日少なくなっただけなのに短く感じます。昨年のオリンピックは新型コロナ感染により2021年に延期となった。今年もどうなるのか今のところ何とも言えませんが、何とか開催されるいいですね。頑張っている選手の皆さんを応援したい。
2021.02.21(晴れ)日曜日
デジカメが壊れた!
電源を入れてカメラを立ち上げたのに・・モニターの表示画面が変なんです。
何時もなら私が見ている目の前が映る筈、なのにカラフルな縦縞模様のまま!?「え!」
シャッターを何度か切って確認、カメラの再生ボタンを押してみた。
写した筈の画像が表示されず、縦縞模様のままです。「なぜ?がーん!」
暫く固まる自分、「どうしてかな?」暫く考えていたら原因がわかりました。
実は昨日、ケースに入れた状態でしたが手が滑ってカメラを落とした事を思い出しました。
「あ、あれが原因かも?直ぐに確認しなかった自分。しまったー、そうか~。」と、絶句。
指の変形で悩んでいます。物を落としてしまうことも時々・・・。\
へバーデン結節(第一関節)に続きプシャール結節(第二関節)に悩まされています。以前のように指が動かず、ちょっと辛い。地元の整形外科では痛め止めの軟膏しか出してもらえません。東京都には専門医がいるらしいのですが、今はコロナ感染予防で行く予定なし。
電源を入れると何時ものように立ち上がります。でも、精密機械のカメラですから落としたせいで何処か壊れてしまったのでしょう。このカメラは以前レンズが出てこなくなり、レンズ部分を交換、修理をしてもらって使用していました。最近のデジカメってファインダーが付いていないから明るい場所で撮影するときに液晶画面が光って良く見えない。晴天で液晶画面が見づらい時は、左上にあるファインダーを覗き込んで撮影する私。このカメラですが以前壊れた時、修理に12.000円~(消費税+送料)ほどかかりました。同じような新品カメラを買うとなると6万円ほど必要らしい。修理をお願いしようか、新しいカメラを買おうか悩んでいると主人がインターネットで調べてくれたんです。このカメラと同じものが中古で売りに出ているとのこと。一点しか在庫がないとの事でしたから手続きをしてもらいました。「お願いします。」何時も助けてくれる主人に感謝!「ありがとう!」
最近はスマホの性能が良くなってデジカメを使用しなくなった方が多いとお聞きします。私もレストランへ出かけた時はスマホで撮影します。でもスマホに対し、まだ苦手意識があります。写すものが目の前にあり、動かない時にはいいですね。でも、相手が野鳥だったり、遠くのものを撮影しようと思ったらカメラのZOOM機能を使うことも多いし、スマホのZOOMでは限界があります。だからウォークに出かける時の相棒はデジカメと決めています。以前スマホ操作に時間がかかり、焦ってスマホを落とし、壊れませんでしたが傷をつけてしまいました。そそっかしい私には機械類は持たせていけないのかも知れませんが、デジカメは私の必須アイテム、大事にしなくては。
2021.02.19(晴れ)金曜日
朝から気温がグーンと下がって寒い一日がスタート!。今日から医療関係者の方へコロナのワクチン接種が行われ始めた。その様子がニュースで流れています。
2021.02.17(曇り時々晴れ)水曜日
気持ちのいい朝を迎えています。やっぱり青空は最高!
こんな日は外へ歩きに行こうかな。さて、何処に向かおう?
何時もは車で走っている道も歩くと新しい発見があるもんですね。
距離は約9キロに。
長坂スポーツ公園~八ヶ岳パーキング~広域農道~越中久保池~植松食堂~長坂保育園
[コースマップ]
冬は道路工事が多い。春までには完成すようです。八ヶ岳の頂上は雪かも知れません。
歩いていると「キョ、キョ、キョ!」の鳴き声が!?「アカゲラでしたよ。」
2021.02.16(晴れ)火曜日
今日は朝から雨、結構大降りです。雨が欲しかったので有り難い!
雨の日は歩くのをやめて買い物へ行くことにしています。
昨日は比較的穏やかな日で山は霞んでいましたね、それでも気持ちのいい汗をかいてきました。
歩いた距離は約7キロほどでした。
キッズ工場~清光寺~秋田小学校~綿半~甲陵高等学校~中学校~キッズ工場
2021.02.15(雨)月曜日
今日はバレンタインデー、チョコレートケーキを作ってお裾分け!
2021.02.14(曇りのち晴れ)日曜日
明日はバレンタインデーなので私の18番、チョコレートケーキの準備。買い物に行くことにしました。
畑や田んぼの畔を焼く野焼きがあちこちで行われています。地球温暖化防止のためには、焼かない方がいいのでしょうが野焼きすると越冬した害虫駆除になるらしい。
2021.02.13(晴れ)土曜日
地区の婦人部役員会が公民館で行われます。今年度はコロナの関係で地区のイベント等が中止され、不本意ですが楽しみにしていた区民の皆さんに対して申し訳なかった。でも、未だ収束出来ていないので来年度の役員さんに引き継ぐことになってしまいました。
2021.02.12(曇り)金曜日
主人のパソコン教室日なので出かけて行きました。八ヶ岳歩こう会の仲間も今月から入会したとのこと。今日は参加していたのかしら?
2021.02.10(曇り時々晴れ)水曜日
これから韮崎へ向かいます。3か月間隔で歯の定期健診。まだ自分の歯で食事を楽しみたいですから。帰りにセルフのガソリンスタンドで給油する予定。でも、セルフで入れるの苦手なんです。何時もは主人がやってくれているので助かっています。
2021.02.09(晴れ)火曜日
町の総合検診が新型コロナ感染防止対策で中止になったが、個人的に申し込んでいた癌検診に出かけた。結果は気になるがジッと待つしかないですね、今年も何もないことを祈っています。
2021.02.05(晴れ)金曜日