きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
草刈り 2007/06/30 (土)曇り
梅雨時は、雑草が早く伸びます。この間草刈りをしたと思ったのにね。今日は早起きして気になる場所を刈り取りました。早い時間はご近所迷惑になりますから手で草刈りをします。その後、機会を使います。草刈りも平日に出来ればいいのですが用事が重なるとそうもいきません。土曜日は大勢のお客様が来て下さいます。草刈りは、お昼前には止めて、今日の準備に取りかかります。リスのむーチャン、今日も来ています。白樺の木の上で何を考えているのでしょう?
 
ホタルウォッチング 2007/06/29 (金)雨
八ヶ岳歩こう会の掲示板にお誘いが載りました。ホタル観賞ナイトウオーク「急ですが、一部の声に応えて、ホタルを見に行くことに致しました。6/29(金)19:30 オオムラサキセンター駐車場(日野春駅から歩いても10分です)にお集まり下さい。ホタル観賞ナイトウオークを行ないます。参加費無料です。
終了後「暑気払い」をやろうということになりました♪ 雨天決行です。その場合は「梅雨払い」となります(?) 荒雨の場合は中止。その場合は当日18:00にここに書き込みます。」 
雨ですっかり忘れていた私。気づいた時すでに遅し、下見を兼ねて何ヵ所か一人で様子を見に行きました。真っ暗でちょっと怖かったけれどホタルウォッチングを愉しんできました。ある場所で知り合いに会いました。やはり下見でした。小雨ならホタルは飛ぶんですよ。
 
杉山亮さんのお話ウオーク 2007/06/28 (木)曇り
風路さんが考えて下さったウォークです。予定では、スパティオ〜棒道〜杉山亮さんのお家〜棒道〜スパティオでしたが変更があったようです。午前中はどうしても無理だったのでお昼から参加してきました。とても楽しい時間を過ごしてきました。行って良かったです。午前中は何処を歩いたのか?「スパティオ→馬の道→小深沢川遊歩道→棒道→→馬の道→杉山亮さんのお家」ここから合流。お昼をお庭で頂き、フルーツやお菓子、珈琲やお茶まで頂いてしまいました。そして記念写真を撮影後、午後も楽しい道を歩いてゴール。「杉山亮さんのお家→アウトレット→勘左衛門湧水→湧水モミ→井詰湧水→スズラン池→フィオーレ小淵沢→スパティオ」
レポートが出来ました。良かったらご覧下さい。杉山亮さんのお話ウオーク
 
山野草観察会 2007/06/27 (水)晴れ
活動を初めてから今年で3年になります。昨年から自然クラブの活動を知って頂く事と八ヶ岳の素晴らしさをお伝えしたいとふれあいセンターの展示コーナーをお借りして八ヶ岳の写真を展示して頂いています。今年は、山野草グループとして写真を出すことになりました。責任者の桑島さんから説明を受けています。八ヶ岳ふれあいセンターにお越しの皆さんは自然が好きな方が多いです。
その方々に私達が住んでいる八ヶ岳山麓の素晴らしさを教えてあげましょう。今までの観察会などで撮影したお気に入りの写真でも構いません。八ヶ岳自然クラブの活動を理解して頂ける良い機会だと思います。
題材は何でも構いません。野鳥でも山野草でも山でも風景でも住んでいる人が好きでも良いのです。
1. 日程      : 8月25日(土) 〜 9月9日(日) 
              但し9月4日(火)は休館日
2. 会場      : 八ヶ岳自然ふれあいセンター内展示ホール
3. 開場時間   : 9:00 〜 17:00 
4. テーマ     : 八ヶ岳山麓の自然
5. 題材      : 八ヶ岳山麓で撮影した野鳥・動物・昆虫・植物・風景・他
6. 応募締め切り : 8月15日(火)
7. 搬入      : 8月24日(金) 13:00より  
             出品する写真は各自会場までお持ちください。
8. 搬出      : 9月10日(月) 10:00より
9. 応募要領
1) 写真のサイズ : デジカメ作品 ・・・・・・・・・・ A3まで  
             銀塩写真の作品 ・・・・・・ 半切まで                
           * 最小のサイズは2L以上とします。  
2) 額縁 : 展示できるように額に入れ、紐をつけてください。額の色・種類などは自由です。       
3) 応募点数 : 3枚以内。 
4) 応募の際は、額一枚ごとに写真のタイトル、写真のサイズ、撮影者名、撮影場所、写真の説明文(30文字以内厳守)を事務局までお知らせください。展示される各写真の下につける統一したカードを事務局にて用意いたします。    
 
バラの香り 2007/06/26 (火)曇り
良い香りが食堂一杯広がっています。バラって奥が広いのですね、今まで詳しく知ろうとも思いませんでしたが興味津々。バラの花が好きな友人が泊まってくれたのですが熱っぽく語るので興味が湧いてきました。でも、育てるのが難しいらしくナチュラルな庭しか出来ない私には無理かな?手の掛かるバラを始めたらお庭に掛かりっきりになっては何も出来なりそうです。ウォークにも行かれなくなりそうです。やはり私は、素敵なバラのお庭を見せて頂くことにします。それにしても素敵なバラの花束です。Iさん、有り難う。
 
ホタルウォッチング 2007/06/25 (月)曇り時々晴れ
ずーむいん八ヶ岳を始めましたのできママな日記は終わりにしようと思っていましたら、楽しみにしている方から毎日で無くても良いから日記の更新をお願いされてしまいました。これからは気儘に書かせて頂きます。

暫くぶりに幼なじみが泊まりに来てくれました。夕食が終わり、これからホタルウォッチングです。 子供の時に観てから随分暫くぶりと二人は、ワクワクしながらZOOM車に乗り込んで幻想的な世界へ 沢山飛んでいて大喜び、幸せな気分になってペンションへ戻ってきました。
  
信玄棒道と風林火山館ウォーク 2007/06/24 (日)雨

本日、ポレポレクラブのウォークイベントが行われました。参加者は33名。
こぶちざわポレポレクラブは、小淵沢ペンション振興会の山歩きや里山散策を楽しむクラブです。「ポレポレ」とはスワヒリ語で「ユックリユックリ」という意味です。
予報では、午後3時頃から雨が降るかも知れないとの事でしたが、歩き始めからポツポツと雨が降り出して合羽を着てのウォークとなりました。
でも、参加者の皆さんは最後まで「信玄棒道と風林火山館ウォーク」を楽しんで下さいました。
雨でなければ手作りのお弁当とスタッフが協力して作った豚汁を棒道で頂く予定でした。
そのお弁当はどうなったのか気になりますね?
美味しいお握りは、「CUCKOO(かっこう)」さんの手作りで、豚汁は、数軒のペンションが材料を刻んで(P・たん歩゜歩゜担当、ダイコン2本 、こんにゃく 2丁。P・風路担当、ジャガイモ 大10コ、ゴボウ、大3本。P・ZOOM担当、タマネギ大6ヶ 、人参、6本、生椎茸 2パック。P・月下草舎担当、カボチャ 大1ヶ、油揚げ110枚。あるびおん担当、肉、豆腐 、味噌、薬味用長ネギ 、七味 、削り節、そして煮込み。)それぞれのペンションが前日にP・あるびおんさんへ持参。雨でなかったら棒道まで配達して頂くことになっていました。それが雨の為、外で頂くことが出来なくなり、お昼は各ペンションで食べることになりました。火の見櫓で豚汁係のお二人が各ペンションごとにお鍋に入れて待っていてくれました。と言うことで・・ペンションに帰り、温めた豚汁とお握りを頂きました。ご馳走様♪本日のレポートが出来上がりました。どうぞご覧下さい。 
夜はキャンドルナイト最終日。電気を消してスローな夜を!「星と蛍とキャンドルと・・」
雨は降っていますので星は駄目ですね。傘をさしてですが、ホタルウォッチングに行ってきました。(集合写真はクリックすると大きくなります。)

 
千国街道・塩の道ウォーク 2007/06/21 (木)曇り〜雨

2005年に下見。今日は、本番ウォークでした。大型バスに乗って栂池高原へ今日の企画は、私達です。本当は2006年にご案内する予定でしたが行かれなくなり今年になりました。千国街道・塩の道を37名で歩いてきました。アルバムをご覧下さい。今日の様子が分かるでしょう。でも、時間が無くてコメントが書いてありません。
後日、書き込みますので暫くお待ち下さい。

栂池高原は、今回で4回目です。ウォークとスノーシューで訪れました。

千国街道(ちくにかいどう) 塩の道紀行 下見 2005年10月18日(火)
http://kimamana.info/walk/aruku/tikuni-1018.html

本番のレポートは後日作成予定です。アルバムだけを先に作成しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=30JicLQ3r4

栂池スノーシュー下見 2006年1月19日(木)
http://kimamana.info/walk/snow/tugaike-0119.html

白馬コルチナスノーシュー本番 2006年1月24日(火)
http://kimamana.info/walk/snow/hakuba-0124a.html

 
甘利山植物観察会 2007/06/19 (木)曇り
八ヶ岳自然クラブの「レンゲツツジの咲く甘利山(1731m)で植物観察」
総勢33名、16名は千頭星(2139m)へ出発。残りの17名は植物観察。心配された雨ですが行事終了後に降り出したので滑り込みセーフ!山組みも花組みも楽しい一日を過ごしてきました。レンゲツツジも綺麗でしたよ、3年前は笹藪になってしまい、レンゲツツジ群生の危機でした。その後、ボランティア活動の皆さんが笹を刈り取って下さり、復活したそうです。お昼も甘利山頂上のレンゲツツジ畑の中で食べました。ミーティングもお花畑で楽しかったです。(集合写真クリックすると大きくなります。)

山組み、広河原駐車場〜甘利山〜大西峰〜千頭星山〜甘利山〜広河原駐車場
花組み、広河原駐車場〜甘利山〜広河原駐車場。
全員集合写真ですが私は撮影しておりません。
担当者は撮っておりますので数日後にはアップされることでしょう。
私は、千頭星には行きませんでした。今日の集合写真は、花組みの皆さんです。
山野草が大好きな皆さんは、花が咲いていない状態でも名前が分かります。
今日、探した数も凄い。レポートが出来ました。下記をご覧下さい。
甘利山植物観察会(6.19)(自然クラブ)

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/14 (木)曇り〜雨
さぁ〜今日は、わが家まで車を走らせ帰ります。
6月10日(日)に山梨県を出発し、福嶋県で一泊、岩手県盛岡で一泊、宮城県で一泊、最後は山形県。
若かったら4泊もしなくて良いのかも知れませんが休養を兼ねての旅です。
帰る前に想い出の地、裏磐梯・五色沼へ寄りました。
若かった頃、一緒にボートをこぎました。子供が生まれて家族でボートに乗りました。ここは楽しかった想い出の場所。今日は最初に来た時と同じ、二人です。年はとったけれど気持ちはあの時と同じ、若いつもりです。(苦笑)
14日の夜、わが家に到着。楽しかった岩手への旅はこれで終了です。
 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/13 (水)快晴

翌日、宿を出発し、野草園で散策、あっと言う間に時間が過ぎて蔵王に行く時間なし!
最後の宿は、秘湯の宿にしました。新高湯温泉(しんたかゆおんせん)吾妻屋(あずまや)へ。
山の中の一軒家なのにインターネットが出来るんですよ、ビックリでした。 
新高湯温泉は山形県、テレビを見ていたら何と知人がテレビの画面に出て居るではありませんか!
「やつねっと仲間の宇生さん」でした。今、山形で映画を手がけているのです。
お住まいは、清里ですが、この映画に掛かりっきりで清里より山形に居る方が多いとか!
今、山形県ではこの映画で村おこしを考えているそうです。
夜のニュースでも翌日の朝のニュースにもお顔がアップで紹介されていて不思議な気持ちでした。

宇生さんのことは、私のレポートにも時々載ります。
やつねっとX'masとれいん2005  2004年12月17日(土)晴れ
http://zoom-site.jp/topics/train/train6/xmas.html

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/12 (火)快晴

さぁ〜、これからは山梨に向かって帰ります。
一気に帰るのは大変なので途中、体を休めながら帰ることに!
今日は、インターネットをしていなかったのでメールチェックの為、インターネットカフェに初めて入りました。
勝手が分からないので一寸まごついた私です。(笑) 時間の過ぎるのが早かったです。
今夜の宿をインターネットで探しました。この日の宿泊地は作並温泉、温泉大好きです。

岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/12 (火)快晴
残雪の八幡平は素晴らしかったです。平日なのに大勢の方がお見えでした。
今回の岩手の旅は、人の優しさ、温かさに触れ、大満足の旅となりました。
お二人の先生には感謝しきれません。何時かご恩返しをしなくてはと思っています。

そしても八幡平から盛岡の町に戻り、昼食を楽しみました。
麺が大好きな私達、今日のお昼は「元祖 平壌冷麺 食堂園」を教えて頂いた。
初めて体験する私達は、辛さが調節出来る麺とキムチが別々になっている冷麺を注文。
徐々にキムチを足して食べるのです。美味しかったです、ご馳走様でした。

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/12 (火)快晴

お二人の先生と盛岡のホテルで待ち合わせ、4人で八幡平へドライブです。
森田先生が運転手、私達の負担を軽くする為に運転手をして下さいました。
知らない土地ですし、お言葉に甘えて案内をお願いしました。感謝します。
助手席に主人が乗り込み、カメラを構えます。カシャ、カシャ、カシャ!
石田先生と私は後の席で話に花が咲きます。(笑)
途中、展望の良い場所で岩手山を眺め、感動♪♪♪
森田先生から初めてメールを頂いてから4年、岩手県に来ることが出来ました。
ヤマナシの木にも逢えましたし、岩手山もしっかり眼に焼き付けました。
岩手山の頂上に登る日は何時になるか分かりませんが又訪れたい。

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/11 (月)快晴
 写真をクリックしてね。

     岩手公園に植樹された「やまなしの木」
    学校の東側に植樹された「やまなしの木」
 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/11 (月)快晴

車は、学校の駐車場に停車。
石田先生にご案内をして頂き、山梨県からプレゼントされた、3本の「ヤマナシの木」の場所へ。

2本は、盛岡市杜陵小学校に植樹され、もう1本は、すぐ近くの岩手公園に植樹されていました。
11日、杜陵小学校の校長先生、教頭先生、関わった諸先生と笑顔の対談。 岩手公園に面した杜陵小学校の体育館は素晴らしい建物でした。梓川に面した場所が、ガラス張りになっていて岩手公園が目の前。
外の景色を見ながら学校の行事が行える。
桜の頃は素晴らしいそうです。生徒さんが羨ましいですね。
市民から使わせてもらいたいと言われるそうですが無理みたいです。(笑)
盛岡市杜陵小学校は、素晴らしい環境の学校です。
http://www.city.morioka.iwate.jp/14kyoiku/sch-e/toryo/index.html

素晴らしい環境の場所で「ヤマナシの木」は大きくなっていました。
植樹された時の様子が盛岡タイムズに載っています。
http://www.morioka-times.com/news/0405/01/04050106.htm

お嫁入りした「ヤマナシの木」とお別れして車に乗り込みました。
私達の車を宿泊するホテルに駐車して徒歩でお食事を頂くお店へ移動。
この日の夜は、お二人の先生とお夕食を一緒に頂きました。
お店は、「盛岡そば処 東屋」さん、わんこそばと南部そば料理・創業明治40年
美味しく頂きました。写真はレポート作成の時に載せます。

盛岡は、朝ドラの舞台ですね。「どんど晴れ」
http://www3.nhk.or.jp/asadora/ ロケ地も学校の直ぐ側に沢山ありました。
先生が学校に行く途中、説明をしながら歩いてくれました。
仕事柄、朝ドラの時間は忙しい時間ですが、観ようと思います。

そして翌日は、お二人の先生と一緒に八幡平にドライブをしてきました。そのお話は次回にね。

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/11 (月)快晴

猊鼻(げいび)渓での船下りを森田先生(3月まで中学校の校長先生)と一緒に楽しんだあと、車は一路、花巻へ
宮沢賢治さんの故郷です。時間の余裕があれば全部回りたいところですが今回は記念館のみ。

宮沢賢治記念館で石田先生と合流。館内は撮影禁止なので玄関でパチリ。
宮沢賢治記念館では、石田先生の説明を聞き、私の知らない宮沢賢治さんに会えた気がしました。
石田先生は、国語の先生だったのです。(以前は杜陵小学校の校長先生)
宮沢賢治記念館から杜陵小学校に向かう途中、森田先生が「注文の少ない料理店があるので寄ります。」
今日は、ゆっくりお茶もしていないので冷たいものでも飲みましょう。」とのこと。
宮沢賢治さんの童話に「注文の多い料理店」があります。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43754_17659.html
地元だからユニークな名前のお店があるのかと思っていた私です。
なんと、「注文の少ない料理店」とは、森田先生のご自宅でした。
実は、岩手行きが決まった時、森田先生からお泊まりのお誘いを頂いたのです。
せっかくのお誘いだったのですが悩んだ末、盛岡のホテルにさせて頂きました。
お断りするのは辛かったです。森田先生ご免なさい。
ですから、「注文の少ない料理店」に寄らない限り、ご家族皆さんとはお会い出来なかったのです。
奥様の心こもったお持て成しを頂き、感激しました。
冷たいユズのジュースは喉を潤し、、出されたお料理は美味しくて全部頂きました。
短い時間でしたが森田先生の粋な演出には脱帽です。
奥様、今はママになった森田先生の娘さん、お孫さんにお会い出来て良かったです。
そして森田家の皆さんとお別れして車に乗り込み一路、盛岡へ
岩手県は本当に広い県ですよね、日本で北海道の次に広いとか?

 
岩手の旅(やまなしの木) 2007/06/11 (月)快晴
森田先生のご案内で・・ 猊鼻渓へ行きました。
猊鼻渓で渓船下りを体験、船頭さんの話が面白くて大笑い。 げいび追分も素晴らしかった。

毎年、5月の中旬に白い花の咲く木があります。
そう言われても沢山あるので何の木の事か分からないですね?私の話そうとしているのは、「ヤマナシの木」のことです。
ずっと逢いたいと思っていた岩手県にお嫁入りした「ヤマナシの木」に6月11日逢ってきました。

森田先生から山梨県からお嫁入りした「ヤマナシの木」に花が咲いた知らせが届いたのです。タイトルは、「嫁開花 iwateから今日は♪♪♪♪」
5月14日のメールでした。その後もお便りが・・
お嫁入りした「ヤマナシの木」に逢いたい♪♪♪
5月はスケジュール的に無理で6月になってしまいました。
ヤマナシの花が終わり、実がなっていました。

私のレポートを見つけて下さった森田先生にお会い出来る日がやっと来たのです。
何だか恋人に逢いに行く気分でした。(笑) 
森田先生から頂いた最初のメールは、2003年春でした。
「やまなしの木」ウォーク 2004年5月7日 出会いは下記のレポートの途中に書いてあります。
http://kimamana.info/walk/pri/nasi-0507b.html

今回は車で行ってきました。列車の方が身体は楽ですが私達は車が好きです。
レンタカーも考えましたがマイカーにしました。向こうに行ってから移動に車が必要です。
ZOOMから一気に行くと12時間は掛かかるようです。
日曜日のお昼に出発、雨が降り出しました。
主人と交代で運転、いつもは嫌いな雨、ウォークの時は特に降って欲しくありません。
でも今日の雨は何故か楽しい。気持ちが高ぶっているのかも?(笑)

一日目は福嶋で宿泊、翌日早朝出発。昨日のお天気がウソのように晴れてきました。
今日は、森田先生とお逢いして岩手県内を観光しながら盛岡に向かう事になっています。
待ち合わせの場所は、猊鼻渓駅です。10時半に待ち合わせ、列車の時間を見ると10時22分着です。
メールで4年もやり取りしているのですがお逢いしたことはありません。でも、何となく分かるものです。ホームで列車の到着を待ちました。暫くして・・列車が入ってきました。
何処のドアーから降りると思いますか?私だったら一番前のドアーにします。
そう思って一番前の出口で待つことにしました。列車が止まりそうになった時、ドアーの向こうで二人の男性が出口に立っていました。「どちらの方かな?」
何となくお互いが分かりました、不思議ですね。
ドアーが開く前からお互いに会釈を交わします。(笑)待ちに待った嬉しい対面でした。
「やぁー、やぁー、こんにちは、・・・(中略)・・・ 初めて逢う気がしませんでした。」
以前からお逢いしたかった森田先生が目の前に・・・。
そしてZOOMの車に乗って頂き、目的地へゴー!!!

最初に猊鼻渓で先生と一緒に乗り込み、渓船下りを体験。船頭さんの話が面白くて大笑い。
私達は初めてでしたが先生は以前にも体験されていました。
でも、以前の船頭さんは違う方だったようです。皆さん、個性があって面白いそうです。
船頭さんが歌って下さった、げいび追分も素晴らしかった。
森田先生が手配をしてくれたお弁当を往復の復路、船内で頂きました。
とても想い出に残るスタートとなり、これからの事を考えるとワクワクしている私。
http://www.machinet.jp/geibikanko/

今日の予定を考えるとハードです。時間はお昼を廻りました。
でも、森田先生が時間の節約を考えて船内でお昼を頂くことが出来ましたので助かりました。
次に「ヤマナシの木」を植樹した前杜陵小学校の石田校長先生にお逢いします。
宮沢賢治記念館で私達と合流することになっていました。
さて、この続きは次回に。

 
今日は、出発の日(やまなしの木) 2007/06/10 (日)曇り〜雨
おはようございます。昨日は、緊張していたのか殆ど眠れず! お客様をお見送りしてから岩手県に向かって出掛けます。

3年前に山梨県から岩手県にお嫁入りした「ヤマナシの木」があります。
私は、今日から岩手県の盛岡まで片道約500キロの旅に出ます。
途中寄り道をしながら行きますので山梨県に帰ってくる頃には、何キロになっている事やら!?
私の本業はペンション経営者、お客様をお見送りしてから出発する予定。

私と「ヤマナシの木」
話は2003年の春・・
一通のメールが私に届いたのです。
内容は・・「 突然失礼します。はじめまして、やまなし探訪ウォークみました。見事な木ですね。ところで、こちらは岩手県にある小学校です。宮沢賢治のやまなしってあるんですが、そのやまなしの木を植えたいといっている学校があるんです。苗木を分けてくださる情報をお持ちではないでしょうか。もしご存じでしたら教えていただきたいのです。ご存じでなければ、このメールは捨て置いてください。お読みくださいまして、ありがとうございました。」
2001年5月17日「やまなしの木を訪ねて」
http://kobuchisawa.com/zoom/walk/aruku/yamanasi.html

この後、私と森田校長先生(上平沢小学校)とのメールのやり取りが・・。情報が欲しいので野辺山の知り合い、清里の観光関係者の方に相談したりしました。・・(中略)・・ 何と諦めていた「ヤマナシの木の苗」があったのです。山梨の育苗センターで15本育てていました。その後、山梨県側と岩手県の学校で話が進み希望していた学校に苗木がプレゼントされることになったのです。(やまなしの木は、植えてから15年経たないと花が咲かないそうです。)

山梨県の育苗センターで15本の「やまなしの木」を育てていた内、3本をプレゼント!植樹祭が2004年4月29日に行われたようです。
経過報告は、先生「森田校長先生」から頂いておりました。私のウォークレポートから生まれた素敵な出来事。

その後も森田先生とメールのやり取りが続いて・・・
5月14日(月)、○○先生から嬉しい便りが届きました。
植樹された3本の内、一本のヤマナシの木だけですが、「花が咲いている。」とのことでした。
写真も送って頂きました。感激です。
花が咲くのは、植えてから15年経つと言われているのに咲いたなんて嬉しいですね。

そうだ、その「ヤマナシの木」に会いに行かなくては!

毎日、八ケ岳(富士山)を見て育った「ヤマナシの木」が、物語の舞台である岩手500キロ旅して植えられ、今度は毎日、岩手山を見て暮らしています。メールのやり取りから4年、ヤマナシの木が植樹されてから3年。今年はその中の一本に花が咲きました。なんて素敵なことでしょう♪ お嫁入りした三本のヤマナシの木よ、山梨県から会いに行きます。

これからの報告は、旅先、そして岩手県から発信します。

 
逆光で撮影すると・・ 2007/06/06 (水)晴れ
リスは、何処でも人気者のようですね、あの愛らしい仕草が人気の秘訣かも知れません。私も朝起きるとリスが来ているか確かめますから。(笑) 飼っているわけではないのに姿が見えないと心配になったりします。この間も交通事故に遭ってしまったリスを見ました。ちょっとショック!とっても複雑な気持ちに。その時、わが家に来てくれるリスでないことを祈っていました。以前、二頭(リスは一頭、二頭と数えないのかも知れませんが?)のリスが野鳥レストランで鉢合わせして喧嘩をしました。その様子を見ていて縄張り争いなんだなと思いました。じゃれている感じではないのです。兄弟姉妹親子では無いみたいでした。何時もバラバラに来ていたんですね、同じようなリスだから、識別が出来ていなかった。何か特徴があれば識別出来ますが難しい。並べてみれば分かるのでしょうが不可能です。ずっと同じリスが来ていたと思っていました。喧嘩してから弱い方は来ていないのかそれも分かりません。毎日現れるリスさん、同じ個体でも無くてもリスは可愛いから許せます。毎日、どこからとも無く現れるリスの姿を見てニヤニヤしている私です。

そうそう、遅くなりましたが5月20日(日)実施されました「武田信玄と棒道ウォーク」のアルバムレポートと5月21日(月)に行きました横尾山山行のレポートが出来上がりましたのでお知らせします。

これからの日記は、ずーむいん八ヶ岳にお越し下さい。オーナー、私、娘が日替わりで話題を載せ、ブログにアップします。どんな話題になるのか?お楽しみに♪今までの「きママな日記」同様アクセスをお願いします。
 
北杜市検診 2007/06/05 (火)晴れ
今日は、検診の日。一年に一回検診を受けています。お医者さんは、余り好きではないので行かなくてすめば行きたくありません。でも、この検診だけは行くようにしています。何しろ小さくてもペンションを夫婦と娘の三人で営業しています。自分の身体でも気儘勝手には出来ない。医学は進歩して早期発見なら医療技術の進歩で治る可能性があります。本当は、人間ドックに入ればいいのでしょうが病院は苦手です。出来れば行きたくないです。(苦笑) 北杜市になってから検診車が増えて、余り待たなくなりました。これはとても嬉しいことです。後は結果を待つのみです。朝から何も食べていなかったのでお腹がペコペコです。これから買い物に行きます。何を作ろうかしら?
 
木陰で大会打ち合わせ 2007/06/04 (月)晴れ
第6回ブルーベリーとオオムラサキの里大会が7月8日(日)に行われます。今日は、大会前の打ち合わせにオオムラサキセンターの芝生を借りてミーティング。約一時間半?ほど話し合ってから6キロ、12キロ、18キロに別れて下見ウォークが行われました。初めて歩く方が迷わずに歩いて行かれるように矢印を曲がり角なのに取り付ける場所をコース地図に印を付けながらぐるりと回ってきました。私は10キロコースになりました。当日は、参加者の皆さんと一緒に歩く予定です。お天気は、夏日かと思われるくらい気温が上がりました。でも木陰にはいるとヒンヤリ、これが高原の良さです。気持ちの良い風が心地よかったです。
 
今日も元気♪ 2007/06/03 (日)晴れ
昨日は、70キロを完走♪八ヶ岳のダウンヒルは辛いけれど気持ちが良いようです。今日も早起きしてオオイト桜までお散歩をしてこられたそうです。ZOOMから片道、約一時間ほど掛かります。普段から体を鍛えている方は違うんですね。また来年の八ヶ岳サイクリングにお越し下さるそうです。昨日のズームイン八ヶ岳のブログにサイクリングの公式ページをリンクしておきましたが、「八ヶ岳高原サイクリング実行委員会  実行委員長 柿沢弘治(元外務大臣)さん」です。今回も走られたのですが年齢をお聞きしてビックリ◯◯才だそうです。これを聞いた三人組みは、まだ、当分現役で頑張れると話していました。また来年、お待ちしております。
 
第二回八ヶ岳高原サイクリング2007 2007/06/02 (土)晴れ

今日は、サイクリングのお客様は6時朝食、一般のお客様は、いつも通りの8時朝食でした。日記を書いている今の時間は眠くなりますね。(笑) ★南西コース 約70kmに今年もリピーターさんがチャレンジしました。「清泉寮前→八ヶ岳高原ライン→鉢巻道路→富士見高原→八ヶ岳農業実践大学校(長野県原村)→道の駅こぶちさわ→レインボーライン→清里高原大橋→清里丘の公園」八ヶ岳のコースは変化が富んでいます。アップダウンが結構大変なんでしょうね。上りで苦しそうな表情を見せていた人も完走した時、とても嬉しそうなお顔になります。厳しいからこそ、完走した時は嬉しいものです。やはり、達成感でしょうか?皆さん、身体が続く限りチャレンジを続けるそうです。頑張って下さい。これからも私達は、応援しています。
ここは、お昼に休憩した「道の駅こぶちさわ・スパティオ小淵沢」記念に一枚♪何だかとっても嬉しそうな誰かさん達です。(笑)

 
野生のリス、ムーちゃん 2007/06/01 (金)晴れ
毎日、野鳥レストランに出没してヒマワリの種をお腹一杯になるまで食べてから帰るリスがいます。男の子なのか?女の子なのか?性別は全く分かりません。見分け方が分かる方がいらしたら教えて下さい。初めはおっかなびっくり食べていたリス君、今では自動車が走っていても平気で食べています。でも、ワンちゃんが苦手なのか?人間が怖いのか?お散歩の方が歩いてくると白樺の木にサッと登って様子を見ています。誰も居なくなった時、木の上から降りてきます。リスって仕草が可愛いですよね?何時も時間に追われていますので、ゆっくり観察が出来ないけれど時間が許せば、じっくり観察していたい。このリスの名前を募集したら友人がZOOM(ズーム)の名前から「ムーちゃん」ですって!男の子でも女の子でも大丈夫かな?家の中で私達が静かに見ている分には、逃げずに愛らしい姿を振りまいてくれます。そしていつの間にか何処かへ帰っていくのです。「ムーちゃん、又明日ね。」

前の月へ   次の月へ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2007年(平成19年) 1月2月3月4月5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
2006年(平成18年) 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005年(平成17年) 1月・2月・3月・4月5月6月7月8月9月10月11月12月

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム