きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
春休み 2007/03/31 (土)曇り〜雨
学校は春休みですね。食堂がゲームコーナーになってリピーターさんのご家族がカロムを楽しまれています。ZOOMには、木のボードゲームがあります。でも、カロムは邪魔になるからと納戸に片づけてしまったのです。お客様は、ZOOMで楽しみ方を知ったので購入されたそうです。ご自宅にこのゲームがあり、ご家族で楽しまれているそうです。羨ましいくらい仲良しの親子さんです。納戸から出してチェックしたら、駒も全部有りましたので皆さんで愉しんでもらいました。昔はお客様と一緒になって遊んだものですが暫くやっていなかったのでルールも忘れてしまいました。(苦笑) ルールブックを読み直して思い出さなくては!外では雨の音がし始めました。朝には雨は上がって良い行楽日和になるそうです。明日は何処に行かれるのでしょう?
 
春雷 2007/03/30 (金)雨〜快晴
今日の早朝は、雨、雷が凄かったです。お客様が朝食を召し上がっている頃から空が明るくなってご出発の頃には快晴に!南アルプスや八ヶ岳、富士山も顔を出し、皆差のお喜びです。今日は、NHK大河ドラマ用に作られたオープンセットをご案内してきました。お時間が許せば神代桜にお連れしたかったのですが来年になりました。お天気も良くなったので見頃となった神代桜(じんだいざくら・日本三大桜)に行って参りました。王仁塚の桜も見頃になっていましたよ。写真は青空と曇り空では全然出来具合が違います。今日は、青空になったので神代桜も王仁塚の桜も綺麗に撮れました。明日にでも「きママな写真館」に載せようと思っています。夜は、自然クラブの鹿調査に行ってきました。25頭のシカに遇いましたよ。真冬の時と違って窓を開けていても寒さに震えることが無くなりましたね。北杜市の桜情報はこちらです。ZOOM→新府の桃畑(一分咲き)→王仁塚の桜(ほぼ満開)→武川の神代桜(ほぼ満開)→真原の桜(まだ蕾)→小淵沢の城山公園の桜(まだ蕾)→小淵沢のオオイト桜(まだ蕾)→ZOOM
 
千客万来 2007/03/29 (木)曇り時々晴れ
写真のリピーターさん、大学時代にご家族でご宿泊されたお客様です。茨城からリフレッシュにZOOMへ再度訪れてくれました。5時間かけて山梨まで来て下さったそうでペンション冥利につきますね。昔のZOOMのアルバムを開いたらご家族で写っている写真が見つかりました。それも不思議、15冊ほどあるアルバムの最初に開いたアルバムでした。○年前ですから写真の私も若かったですよ。(笑) 今月、月末になって何だかとても忙しい。今日は、夕食を3回作ることになり、ちょっと大変でした。でも、ご宿泊の皆さんが美味しいと言って残さず綺麗に食べてくれたので嬉しかったです。
 
山の上の雪が少なくなりました。 2007/03/28 (水)曇り
昼間、北杜市大泉に用があり、レインボーラインを走っていたら八ヶ岳が目に入りました。この間まで白かった頂上の雪が無くなってきています。今年は溶けるのが早いですね、暖冬で雪が降らなかった今年。やはり積雪量が違うからなんでしょうか?南麓に住む農家の方は湧水を利用しています。今はコンコンと出ていますがいずれか水量が違ってくるのでしょうか?水が少なくなったら皆さん、困るはずです。八ヶ岳南麓には湧水が沢山ありますが、雪が降らないと影響有るのでしょうか?何気なく使っている水、水の事をもっと真面目に考えないといけないですね。
 
ラウンジにて 2007/03/27 (火)曇り〜雨
今の時期は、暖かい日もあれば急に冷え込む日もあります。寒い日は、暖炉に火が入ります。皆さん、ラウンジのロッキングチェアーが大好きです。暖炉の前に一台置いてあるのですが、時々ご家族でこのイスを取りあうこともあります。(笑) 皆さん、お夕食のあとは、ラウンジで一休みされます♪このロッキングチェアーに寄りかかりホッと一息!食堂の下にあるラウンジは、皆様に喜んで頂けるスペースです。記念に一枚撮らせて頂きました。どうぞノンビリ休憩をなさって下さい。
 
アンコールウォークに参加 2007/03/26 (月)晴れ時々曇り
八ヶ岳歩こう会の例会に参加して歩いてきました。冬は、殆どスノーシューでしたからウォーキングは暫くぶりです。仲間から「イヤー、暫くぶりね」と言われた。行きたくとも用事が重なって参加出来なかった例会が多かったからかも知れません。共通の趣味を持つ仲間同士だから一緒にいるだけで楽しい。と言っても今日は仕事があるので歩き終わったら早く帰らないといけません。最後まではお付き合い出来ませんでした。本業もしっかり営業しながら、遊びも楽しんでいます。(笑) レポートは暫くお待ち下さい。
 
梅の花 2007/03/25 (日)雨〜曇り
暫くぶりの雨、気持ちが良いですね。昨日は、サクラの話をしましたが私の住んでいる町では、サクラはまだですが、梅の花が咲き出して綺麗ですよ。都会より半年、春が遅い場所です。梅の木を何本も植えているお宅の前を通って買い物に行きます。暫くの間、その家の前を走るのがとても楽しみに。昨日から降った雨のお陰でしょうか、梅の花が輝いて見えます。これから八ヶ岳南麓は木々の芽が顔を出して若草色になってきますし、春の花が咲きだしてきます。山野草が足下に咲き出してきますので里山散策が楽しくなります。これからの様子を私の日記に載せますのでまた覗きに来て下さいね。(写真の梅も昨年のものです。)
 
神代桜 2007/03/24 (土)曇り〜雨
神代桜は、日本三大桜のひとつ、北杜市武川町山高の神代桜は、樹齢約2000年といわれるエドヒガンザクラ。ZOOMから車で20分くらいでしょうか?この写真は、昨年のものです。お寺のホームページを見ていたら開花宣言が本日出ました。今日の夜から雨になるようなので写真は快晴の日に撮りたいものです。暖かい日が続けば来週はこのサクラの見頃になりそうです。実相寺の開花情報ホームページはこちらです。神代桜が終わっても境内に有る他の桜が咲き始めますので暫くの間、サクラやスイセン、チューリップも見事なんですよ。小淵沢の一本桜・オオイト桜の開花情報はこちらです。
 
キャンバス 2007/03/23 (金)晴れ
今日は、寒さも弛んで過ごしやすい日となりました。一週間前まで真冬に戻ったかのように寒い日が続いていました。これからは一枚服を着込まなくても大丈夫かも知れません。でも油断して風邪をひかないように気を付けましょう。毎年、冬に一回は風邪にやられる私ですが、今年の冬は風邪をひかずに頑張れたのです。今頃が一番注意が必要かな?数日前から甲斐駒ヶ岳を描きにお客様がご宿泊されています。今日は、その甲斐駒ヶ岳が美しい。早速、テラスにキャンバスをたて、甲斐駒ヶ岳を描いていらっしゃいます。外で作業していても今日は寒くないので助かります。これからの山は、春霞でボンヤリ霞む。暖かくなると冬のように山が見えないかも知れません。昨日は暖かかったですね、お天気も良くなくて今日ほど見えませんでした。今日は、大好きな甲斐駒ヶ岳がしっかり見えて良かったです。
 
お客様と楽しく会話 2007/03/22 (木)晴れ
夕食の時間は、旅の楽しみですね。お料理をお出ししている時も、にこやかに応対。笑顔で応対しているのは、わが家の看板娘です。私達家族は、旅行が大好きで時々出掛けます。場所は、温泉のある海や山が多いです。何処の宿に行っても最初は緊張します。期待と不安かしら?玄関を入った時、宿の方の応対で緊張が弛みます。だから最初が大事ですね。お客様にくつろいで頂き、ZOOMに泊まって良かったと思って頂けるような接客を心がけています。
 
そろそろ・・ 2007/03/21 (水)晴れ
今日は春分の日。暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものです。朝方はちょっと寒かったのですが日中は暖かくなってきました。スノーシューも出番が無くなってきたかも知れません。今年も随分楽しみました。冬は、スキーやスケートくらいしかないと思っていたけれどスノーシューのお陰で冬が二倍楽しいと思える季節になりました。(笑) 桜の開花宣言が昨日ありましたね。ソメイヨシノが4〜5輪咲いたとのこと。桜の開花ですが、東京が静岡より早かったのは14年ぶりだそうです。もう、春なんですね、冬ともお別れです。何だかちょっぴり寂しいなぁ〜。未練たっぷりの私でした。(笑) そうそう、サクラ情報の欲しい方にお知らせしましょう。北杜市花見情報 あと一回、スノーシューに行きたいと思って計画中!心の中で葛藤が始まっています。(苦笑) さて、玄関のお掃除をしてお客様をお迎えする準備をしなくては!
 
心和む暖炉 2007/03/20 (火)晴れ
まだ寒い日が続いています。インフルエンザも流行っているようです。今年の冬は風邪もひかずに過ごすことが出来ました。いつもは寝込んでしまうことがあるのですが寝込む余裕さえなかった冬かも知れません。何だかとっても忙しかったです。スノーシューレポートをご覧になって頂くと分かりますよ。こちらをどうぞご覧下さい→「きママなスノーシュー」今年の冬も暖炉の前で大勢の方が過ごされました。今日のお客様は、暖炉の火に感激されている。ユラユラ揺れている炎を見ていると幸せな気分になるのは何故でしょう?お食事が終わってからずっとラウンジで過ごされていました。夜も更けて二回に上がられました。今、主が居なくなったロッキングチェアーが暖炉の前で少し揺れています。撮影の後、私も座ってみようかな?
 
花壇から 2007/03/19 (月)晴れ
植え込みの中からチューリップの葉がでています。芝桜の間からニョキニョキ・・。ちょっと苦しそうですね、何処かに移植してあげましょう。芝桜も数輪咲いています。ユキヤナギの芽も大きくなってきています。春が駆け足でやってきています。もうすぐ立春、私の身体はまだ冬モードです。(苦笑) そろそろ切り替えをしないといけないですね、でも今日の朝は霜が降りていましたよ。氷柱も窓の外に有るのです。庭からは春の訪れを感じるのですが私の頭の中はまだ駄目ですね。ポレポレクラブ担当者から桃の里ウォークの話がありました。4月8日(日)です。桃の里と新府城址毎年大勢の皆さんに喜んで頂いている企画です。私と一緒に歩きませんか?4月は、来月なんですよね、今月末には、八ヶ岳歩こう会で「石和の夜桜ウォーク」なんて企画もあります。残念ながら私は仕事ででられません。これから楽しい企画が盛りだくさん有りそうです。やっぱり、チェンジが必要です。冬モードから花見モードに切り替えましょう。(笑)
 
春が来ています。 2007/03/18 (日)晴れ
雪を期待してお見えになったリピーターさんがちょっとガッカリしていました。小淵沢を雪国のように思っていらっしゃる方が多いですね。スノーシューをしているからかも知れません。今年は昨年大雪で困った地域でも雪が少ないと聞いています。地球温暖化のせいでしょうか?金曜からお見えのお客様は、三重県からお見えで今日も身曽岐神社さんで研修中です。今日の朝は、富士山も甲斐駒ヶ岳も良く見えて大喜び!八ヶ岳だって良く見えましたね。早朝にキジが庭に来ていたらしく嬉しそうに話してくれました。夜には星が綺麗でまたまた大感激だったようです。次回はお子様とお見えになるかも?今回、星や山の景色に大満足されていました。チェックアウトのお客様をお見送りして花壇を見ると土のなから芽が出ているではありませんか。この植物は、葉が枯れると紫の花が咲くのです。可哀想なことに私、名前を忘れてしまいました。土から出して暫く水をあげなくても大丈夫。暫く花が咲いているのです。玄関などに置いて鑑賞するのも良いですよ。ZOOMの庭を手がけてくれた浅川造園さんから頂いたものです。館内のお掃除が終わった後は、たまったレポートの作成をしていました。きママなウォーキングをどうぞ!
 
ヤーコン料理教室 2007/03/17 (土)晴れ
健康野菜のヤーコンは、ZOOMでもお客様に調理してお出ししております。ヤーコンとは?南米アンデス原産のキク科の根菜です。お客様にお出しするとシャリシャリしていて美味しいと喜んで頂いています。今日は、そのヤーコンのレパートリーを増やせると思い、勉強に行ってきました。ヤーコンのきんぴら、ヤーコンの味噌漬け、ヤーコンの梅和え、ヤーコンの肉巻き揚げ、ヤーコンの信玄袋、ヤーコンのゼリーです。ヤーコンの信玄袋とヤーコンの肉巻き上げは、講師の高根保亭屋の女将さんが実際に作って教えてくれました。他のお料理は調理が終わった後、質問形式で教えてもらいました。近いうちに復習を兼ねて作ってみようと思っています。そうそう、ヤーコンを使った餃子も美味しいそうです。ヤーコンはアクが強いので切ったら直ぐに水にさらさないと真っ黒になってしまう。酢水でも良いし、レモン汁の中に入れると色が変わらない。これから色々試してみる予定。
 
乗馬体験 2007/03/16 (金)晴れ
今日で乗馬4回目です。ララミ牧場から外乗、緊張で心臓がドキドキしていました。ララミー牧場さんのスタッフが一番前と一番後に居てくれます。他にもう一人、原チャリのスタッフが馬の後から私達を追いかけるように走っていました。小淵沢は馬の町ですからウッドチップが引かれている馬の道があります。ララミー牧場を出て暫くすると馬の道です。外乗は、馬場では味わえなかった感触があります。景色も違いますし、馬に乗っていて揺れ方が全然違うのです。だから今日の体験乗馬は、乗馬しているなぁ〜、と感じました。アスファルトでは硬い反動がかえってきます。馬の道は馬にも人にも優しい。坂道があったり、登りがあったり、段差など有ると身体が揺れます。前の馬に近づきそうになったら手綱を引いて間を空け、右に曲がったり、左に曲がったり、進めの合図をしたり、止まれの合図をしたり、30分の乗馬時間が長く感じました。自分が体験してこれならお客様にもお勧め出来ると思い、春から乗馬パックを考えています。勿論、サービス価格でね。私が出来たのですから大丈夫ですよ。一度チャレンジしては如何でしょうか?
 
ラッパ水仙の蕾 2007/03/15 (木)曇り
この所寒い日が続いています。開き掛けた蕾も寒そう。庭のあちこちから芽が出てきています。春が待ちきれないのでしょうか?そろそろ庭のお手入れも始めないといけないですね。八ヶ岳南麓の小淵沢は都心より春の訪れが遅くなります。ZOOMから車で5分の場所に一本桜が有ります。豊作を願って植えられたと言われるサクラでロケーションの良い場所に立っているので満開近くになると大型バスで見に来るほどです。今年は開花は例年より早いと言われています。この所の冷え込みで変わるのでしょうか?神田(しんでん)の大イトザクラ情報は北杜市観光協会小淵沢支部のホームページをご覧下さい。
 
ウナボーン 2007/03/14 (水)晴れ
今日は、ホワイトデーです。義理チョコを2月14日に差し上げた主人がお返しにご馳走をしてくれました。場所は小淵沢の人気店の一つ、井筒屋さんです。ZOOMの「八ヶ岳食べ歩き」にも紹介してあります。井筒屋さんのメニューが以前と随分変わってきたので写真を撮り直す目的があったのです。こういうお誘いは大歓迎です。新しいメニューを頼んで写真を撮影、入れ替えました。こちらが新しいメニューの写真です。 帰りにウナボーンを頂いてきました。ウナギの骨をカラッと揚げた物です。おつまみに良いかも知れませんね。私は井筒屋定食(1890円)を頂きました。美味しかったです。ご馳走様でした♪
 
春が来ていた! 2007/03/13 (火)晴れ
1月からずっとスノーシュー三昧の毎日でした。暖冬で遠くまで行く事が多く、大変な時もありましたが楽しかったです。この所の冷え込みでスキー場のコンデションは良いみたいですね。沢山楽しんだ今シーズンのスノーシューも終わりでしょうか?頭の中はまだ冬ですが世の中は春のようです。我が家の庭にもいつの間にか春が来ていた。(笑) フキノトウ、毎年出る場所がありました。フキ味噌や天ぷらにして頂いていたんです。ところが、今年はいつもの場所にフキノトウが出ていなかった。草刈り機で刈り取っていたからかも知れません。今年は駄目かと思っていたら意外な場所からフキノトウが顔を出していた。今年場所を変えて顔を出してくれたのですから今年は食べないで、このままにしておきましょう。来年は増えて出てくれたら嬉しいなぁ〜。
 
体験乗馬-3 2007/03/12 (月)曇り
小淵沢ペンション振興会の乗馬体験3回目です。並足、軽速歩、並足、軽速歩、並足、軽速歩、・・・。軽速歩が難しい。終わる頃になって少し慣れてきた感じに!次回は外乗になるのだが大丈夫だろうか?一つ悩みがあります。私は馬アレルギーが有るのかも知れません。花粉症の薬を飲んで望んでも乗馬を初めて暫くすると目が痒くなり、涙目になってきて、クシャミが出始めます。クシャミをしながら乗馬体験なんてシャレになりませんね。(苦笑) 私以外にも馬アレルギーと思われる男性が居ます。症状は同じなんです。乗馬の時は、神経を集中しなければいけないのに困ったものです。(泣)
 
日本最高所 野天風呂 2007/03/11 (日)雪
昨夜から雪が降り、ZOOMの周りも雪景色になりました。今日は、以前から行きたかった本沢温泉までのコースをスノーシューで歩く企画に参加。野辺山駅から3台の車に分乗して目的地へ。稲子湯の駐車場に到着した時もまだ雪が降っていて周りは雪景色で皆ニコニコ顔。二日前に下見をした担当者もニンマリしていました。二日前の9日は、踏み固めた雪が凍っていて歩くコースの道はガチガチだったようです。昨夜からの雪は、10センチから30センチ位積もっていたでしょうか?途中のシラビソ小屋から3月6日に登った天狗岳が見えて嬉しくなりました。本沢温泉に到着後、参加者の数人が野天風呂に行きました。寒かったです。野天風呂は暖かい時に行くものですね。(苦笑) でも滅多に出来ない体験です。忘れられない想い出のスノーシューとなりました。コースの登り道はきつかったですが下りは楽しかったですよ。登りは4時間、下りは半分の2時間で本沢温泉から稲子湯の駐車場まで降りてきました。登りで苦しんだ急斜面はお尻滑りで一気に滑り降りて、時間を短縮。ゆっくり下っていたら真っ暗になったことでしょう。用心にリュックの中に入れておいた懐中電灯を使わないでも大丈夫でした。稲子湯の駐車場では、赤く染まる夕焼けの景色を見ながらストレッチ体操をし、皆さんとお別れしてきました。レポートが出来上がりました。
 
富士国際花園のフクロウ 2007/03/10 (土)曇り〜雪
以前から話に聴いていた世界中のフクロウが居る施設が有ること。その場所は、静岡県富士宮市の富士国際花園です。花園なのにフクロウが沢山いて不思議な気がしました。飼い慣らされた梟がお客様の前で芸をしていましたよ。世界中のフクロウが居るのでカメラを持ったおじさまグループが大勢来ていました。ウインドーの中にいるフクロウを写していました。フクロウショウタイムが終わると記念写真を撮ることが出来ます。この時とばかり見ていた方々は、パシャパシャとシャッターを切っていました。
 
精進湖からの富士山 2007/03/09 (金)曇り時々晴れ
富士五湖の中でも精進湖は他の湖に比べ地味ですが私は好きな湖です。小淵沢から車で2時間も掛かりません。子供が小さい頃に遊びに行きました。富士山は、湖が似合う。ZOOMからも富士山を見ることが出来ますが山の間から見える富士山より絵になりますね。富士山は、何処で見ても素敵な山です。私はまだ富士山に登ったことがありません。5合目までは何度も行ってはいるのですが登ってはおりません。山小屋に一泊、翌日の朝、富士山の頂上でご来光を拝みたい。足腰のしっかりしている内に登ろうと思っています。八ヶ岳の赤岳と富士山の両方を登った方が赤岳の方が大変だったと話されました。私は赤岳は登ったことがあります。山小屋泊まりなら行かれそうかも?歩こう会でも登ろうと話が出ています。さて何時になるのでしょう。
 
海に沈む夕日 2007/03/08 (木)晴れ
時々無性に海が見たくなる。山も良いですが海も好きです。自然は、私の元気の素です。大地からパワーを頂いているからでしょうね?いつもは山から登ってくる太陽、山に沈んでいく太陽を見て過ごしていますが、今日は海に沈む夕日をズーと眺めていました。つるべ落としとは良く言ったものです。沈み始めると早いですね。沈んだ後も暫く水平線がオレンジ色に染まっている。その景色もいいものです。窓際のイスに座って真っ暗になるまで水平線をボーっと眺めていました。素晴らしい一日だったからでしょうか?この日は、ずっと幸せな気分でいられました。
 
八島湿原スノーシュー 2007/03/07 (水)晴れ時々雪
自然クラブ主催のスノーシューが行われました。今年度最後の行事です。暖冬で雪が少ない為、担当者は場所選びに苦労されたようです。3月5日には、霧ヶ峰、車山、八島湿原も雪でなく雨だったようです。表面の柔らかい雪が溶けてしまい、ガリガリになった雪の上を歩いてのスノーシュー。新雪の上を歩きたかったですね。私や他の数人は、スノーシューが痛むと靴で歩いていたところ、ズボズボと足が沈み苦戦しました。花の時期に八島湿原を歩いたことがあります。今日は、足場が悪かったせいもありますが、その時よりも湿原が広く感じました。(汗) 私は、自然クラブのレポート担当者から今日のレポートを頼まれています。どんなレポートにまとめたらいいのか悩みます。さて、今回は自然クラブの写真係兼レポーターです。形式は自然クラブ式ですが私のレポートです。
 
北八 天狗岳スノーシュー 2007/03/06 (火)曇り時々晴れ
八ヶ岳スノーシューイング倶楽部主催スノーシューは、北八ヶ岳の天狗岳です。冬山登山としては、初心者向けとリーダーは笑う。何しろリーダーは、日本で一番高い富士山、二番目に高い北岳も日帰り登山をしてしまう強者です。素人が笑うのとは訳が違う。昨日が雨でなく雪だったら天狗岳には登らなかったそうです。硬くなった斜面の上に雪が積もったら表層雪崩が起きる。そんな状態で登ったら大変!今頃、雪山に登るには、かなりの注意が必要。踏み固められた登山道はスノーシューよりもアイゼンの方が良いらしいが今日は、MSR新型スノーシューでチャレンジ!8時半に登り始め、11時に黒百合ヒュッテに到着。暫く休憩後、天狗岳に向かいます。中山峠で記念の写真を撮りました。5人で撮った写真はこれだけです。天狗岳の頂上に近づくに連れて風が強くなり、フワッと身体を持って行かれそうになる。ですから抵抗を少なくする為に、頭を下げ、身体を低くして登っていきました。参加メンバーのちょっと弱気になった表情を見逃さなかったリーダー。頂上まで残りわずかでしたが、リーダーがこれ以上登ったら危ないと判断して下山。12時下山開始、急斜面を降りたメンバーは、ホッと一息!風の来ない場所を見つけてお弁当タイム。強風なので景色は良かったですよ。渋ノ湯には、14時15分に降りてきました。来年は、蓼科山にスノーシューかアイゼンで冬山挑戦です。レポートが出来ました。
 
可愛いお客様 2007/03/05 (月)雨
毎年遊びに来て下さる可愛いお客様○○ちゃんです。面倒見の良いお姉さんと何時も一緒なので、私はママを間違えてしまいました。(汗) スキー場でもZOOMでもベッタリだそうです。いっぱい遊んでくれるお兄さん、お姉さんが居てくれるのでママは大助かりなのかな?ママはバイオリンがとても上手です。○○ちゃんも最近、バイオリンを習い始めたらしいです。来年は、キラキラ星をZOOMのラウンジで聴かせて欲しいとお願いをしました。今から楽しみです。お天気は、残念ながら下り坂、昨日はスキー場で沢山遊んだようです。昨日が雨でなくて良かったです。キラキラ星を聴かせてね?元気でまたお逢いしましょう。
 
お客様とスノーシュー 2007/03/04 (日)曇り時々晴れ
今日は、朝食を二回に分けて準備。いつもは、8時に朝食ですがスノーシュー組は出発を早めたかったので7時15分、他のお客様は8時です。スノーシュー組は、朝8時にZOOMを出発し、ピラタスに9時過ぎに到着。ピラタスで私のスノーシューガイドの師匠、フジケン氏とでバッタリ!「今日は何処に行くの?」の質問に笑ってしまった。だって決めていなかったのです。私のコースは、お客様次第ですから。師匠に挨拶を交わしそれぞれ別行動。一台早いロープウェイに乗って坪庭へ。私達は、気まぐれコースを歩きました。(笑) 曇っていたので周り山は、霞んでいたのですが、時間が経つに連れ、青空が広がってきました。写真も青空が有るのと無いのでは出来上がりが全然違います。今日のピラタスは、パウダースノーとはいきませんでしたがスノーシューが十分楽しめましたよ。レポートはこちらです。
 
お客様とスノーシュー 2007/03/03 (土)曇り時々晴れ
今日は、パノラマスキー場のゴンドラに乗ってスノーシューを愉しんできました。切符売り場には、駅からハイキングのスノーシュー組が大勢居ましたよ。ゴンドラにも団体さんが乗ってきて頂上駅→入笠湿原→入笠山に登っていきました。眺めの良い入笠山ですが、広くない頂上は、満杯状態と思い、入笠山から大沢山に変更!これが大成功で誰も居ない雪原を歩いてきました。雪は、残念ながらパウダースノーではなく春の雪のようになってきていました。それでも雪と戯れて人型を作ったり、飛んだり跳ねたりと大はしゃぎ!私達以外、誰も居なかったのでプライベートゲレンデのようでした。時折、小鳥達の囀りが聞こえたり、鹿の声が聞こえたくらいです。貸し切り状態にお客様は大満足。曇っていたけれど富士山、南アルプス、中央アルプスもしっかり見えました。雪原で十二分に遊んだ後、ちょっと遅いお昼はマナスル山荘です。山菜ソバと黄粉餅を頂いて幸せ気分に!ご一緒出来て楽しかったです。また一緒に遊びましょうね?レポートはこちらです。
 
乗馬体験-2 2007/03/02 (金)晴れ
並足から軽速歩まで何回も体験学習!馬とリズムが合わないと鞍にお尻が当たるので痛くなります。上手く合うようにイチ、ニ、イチ、ニ、チ、ニ、と心で掛け声をしていたのですが難しい。これをマスターしないと上達しないそうです。馬場の反対側では一昨年から乗馬を始めている仲間が居ます。姿勢も良いし、乗馬の姿が綺麗なんです。もう20鞍乗っていると聞きました。二鞍の私とは差が歴然です。今日は内股が痛くなりました。乗馬は、ダイエットになるそうですよ、腹筋が鍛えられるとか!?まだまだ、頑張らなくてはいけないかな?焦らずやりましょう。他の方は来週レッスンを受けるそうですが私は都合が付きません。三回目は一週間後になりそうです。ララミー牧場さんのホームページはこちらです。
 
乗馬体験-1 2007/03/01 (木)晴れ
小淵沢は馬の町、観光牧場が何軒もあります。乗馬は、興味がありましたが何故か未体験。この度、小淵沢ペンション振興会で体験教室が企画されました。折角、企画してくれたチャンスに行かない手はありません。都合付く日を連絡して参加。ペンションにご宿泊されるお客様の中にも乗馬に行かれる方がいらっしゃいます。体験乗馬を希望されるお客様に説明する場合でも、自分が体験していた方が良いですものね。乗馬、結構面白いです。はまりそうです。(笑) 今日は、4頭立てで指導して頂きました。ララミ牧場さんのオーナーとインストラクター2名が指導してくれました。馬は利口ですから私の指示よりオーナーの指示で動いているみたいですよ。(笑) 明日も乗馬に行きます。何時になるか判らないけれど外乗まで行かれると良いなぁ〜。続けて乗った方が良いのですが都合が合いません。三回目以降は、牧場さんと日時を相談です。何鞍乗ったら外乗に行かれるのでしょう?それは乗り手次第です。下手だと何鞍も乗ることになるそうです。さて私は???

前の月へ 次の月へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2007年(平成19年) 1月2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
2006年(平成18年) 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005年(平成17年) 1月・2月・3月・4月5月6月7月8月9月10月11月12月

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム