「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
本沢温泉スノーシュー(日本最高所の野天風呂)
2007年3月11日(日) 曇り時々雪
参加者13名(出発前) みどり池の上にて(しらびそ小屋)
稲子湯駐車場についた時には、雪が積もっていて嬉しかったです。
コンデションは最高です。皆さん、嬉しそうな表情♪
本日のリーダーは、ペアハットさんです。
橋を渡り、しらびそ小屋に向かって進みます。
撮影会が始まります。
こちらでも撮影!
雪景色が素晴らしい。時々吹雪いてきますが、それもまた楽しい。
急斜面を必死で登ります。新雪が降ったとはいえ、その下はアイスバーンです。滑りやすいので注意が必要です。
ここは、「こまどり沢」だそうです。みどり池まで30分?「はっても30分」と書いてあります。皆さんここで休憩をとるようですね。
雪の中から時計を発見!休憩した時に落ちたのでしょうか?しらびそ小屋に預かってもらうことにしました。
新雪のコースを進みます。
しらびそ小屋に到着。帰りにはコーヒーでも飲ませてもらいましょう。小屋の前に池があります。今は、凍っていますので上に乗ることが出来ます。
天使のはねを作る為に雪の中に倒れ込みます。
あちらでもこちらでも自分の雪型を作って楽しんでいます。カメラマンも被写体をしっかり撮影。
あ、青空が見え始めました。ところが天狗岳が雲の中で顔を出してくれません。帰りに撮影しましょう。
左の写真は、3月6日(火)東天狗岳から「しらびそ小屋」を撮影。右の写真は小屋から撮影。
右の写真は、しらびそ小屋から天狗岳を撮影しようとシャッターを切ったのですが雲が・・。
これから危険地帯に突入です。細い斜面をゆっくり歩いて行かなくてはなりません。落ちたらはい上がるのが大変なので十分注意をして歩きました。
急斜面はシリセードで下ります。
沢を渡ります。落ちないように優しい男性が手助け!
本沢温泉の山小屋に到着。日本最高所の野天風呂に入る方、小屋がけの温泉、石楠花の湯にはいる方、今回はお風呂に入らない方と別れました。(13:09到着)
話の種に私も野天風呂にチャレンジ!(13:33)野天風呂までの道は雪が多く、スノーシューを履いていないと無理です。傾斜がきつく下るのも一苦労でした。
衝立はありません。見晴らしは良いのですが、今日は曇っていて山は見えません。吹きさらしの状態です。この状態で吹雪いてきたのには参りました。14:00には野天風呂から出てスノーシューを履き、小屋に向かいました。雪が多く、野天風呂から小屋までの道が遠く感じました。
担当者が下見をした時の写真です。二日前は、雪がなかったのでこの状態だったそうです。
小屋がけの温泉、石楠花の湯
温泉に入った後、山小屋の中でお昼を頂きました。時計は、15時を回りました。男性が野天風呂から帰ってきたらここを出発します。(15:24) もう小屋でゆっくりしている時間の余裕はありません。車を止めてある駐車場まで急いで帰らないと暗くなってしまう。山の中で暗闇は怖い!稲子湯の駐車場まで超特急で下ることになりました。帰りにコーヒーでも頂こうと考えていた「しらびそ小屋」にも寄りませんでした。リーダーの後に続いて歩きます。早歩き、早い、早い、どんどん進みます。危険地帯は慎重に通過!
「こまどり沢」まで戻ってきました。(16:43)先が見えてきたので少しだけ休憩。
その後も早足で下ります。急斜面はシリセードです。
これが結構面白い。
登るのに4時間強掛かったのに下った時間は半分の2時間で降りてきました。懐中電灯を使わずに大丈夫でした。夕焼けが綺麗でしたよ。「サンセットスノーシューみたいだー!」
今年はこれが大流行♪ 千手観音のの正面と裏側
千手観音 千手観音を横から
男性の千手観音 男性の千手観音
サンセット千手観音 裏側から撮影
これで今年のスノーシューも終わりでしょうか?また来年お逢いしましょう。
スノーシューのページへ

▲きママなウォーキングへ戻る