きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
イタリアンレストラン「ア・プレスト」 2007/01/31 (水)晴れ
八ヶ岳通信の美味紹介。イタリアンレストラン「ア・プレスト」さんに行ってきました。以前にもお伺いしていますが、今日は以前食べていないパスタを注文。イカスミって食べたことがないのです。歯が真っ黒になるからです。でも、今日は頂いちゃいました。美味しかったです。リゾットも注文。主人と仲良く半分ずつ頂きました。一緒に行ったお仲間が注文したパスタも少しずつ分けて頂いたけれど、みんな美味しかったです。大勢で行くと分け合って食べられるのでいいですね。シェフのお薦め 「自家製手打ちほうれん草のフィットチーネ」で「サーモンと海老のクリームソース」も美味しかったです。ご馳走様でした。
 
サンセットスノーシュー 2007/01/30 (火)晴れ
貴方は、雪原で夕日を眺めたことがありますか?八ヶ岳でも夕焼けを見ることは多いのですが、雪原から見る夕焼けは特別です。今年、高峰高原で最高に素敵な夕焼けを見てから虜になりました。でも、晴れていたからと言って、素敵な夕焼けを見られるとは限りません。今日は良いお天気だったのでワクワクしながら夕暮れを待ちました。駄目でもいいと、富士見高原へ車を走らせ様子を見に行ってきたのです。リフト乗り場で帰りはリフトが止まると言われましたが、スノーシューを持参していますので大丈夫!日が落ちるのをジッと待ちました。カシャ、カシャ、カシャ、うーん。日が落ちるのが早いこと。いい写真が撮れなかったです。又のチャンスを待ちましょう。
 
飯盛山スノーシュー 2007/01/29 (月)曇り〜晴れ
飯盛山(めしもりやま)標高1658mです。ちょうどご飯のちゃわんに大盛でご飯をよそったように見える山。むかしからハイキングコースとして親しまれてきました。それ程高い山ではありませんが、お天気に恵まれると景色は最高です。頂上では八ヶ岳はもちろん、南アルプス、富士山まで見渡す大パノラマが広がる。6月から7月上旬にかけて山頂付近では ニッコウキスゲが咲き乱れ、5月から10月まで いろいろな花が楽しめます。 本日、登り初めは曇っていましたが、頂上に着く頃は青空に!残念ながら八ヶ岳の全景は雲に隠れて無理でしたが以前も登っていますので思い出しながら心眼で。(笑) 2003年01月16日 2003年02月05日 2004年01月14日 2005年02月01日  2005年02月13日
 
お客様とスノーシュー 2007/01/28 (日)曇り〜晴れ
今日は、パノラマスキー場へ行き、ゴンドラに乗ってスノーシュー!朝は曇っていたのですが、駐車場に着く頃には、青空も見え始め、諦めていた八ヶ岳が良く見えました。スノーシューを−履いて頂上駅を出発する前に八ヶ岳をバックに記念写真。お尻が冷たいとクレームが出たけれど歩き始めたら雪が良いのに大喜びでした。私も参加された皆さんもパウダースノーにニッコリ!走ったり、転んだり、お尻滑りをしたり、雪景色を堪能したりと、今日のスノーシューは大成功でした。ZOOMでは、ご家族でスノーシュー体験ができるように子供用のスノーシューも有ります。イベント日以外でも私の都合が付けばご案内を致しますのでメールや電話等でお問い合わせ下さい。電話は、0551-36-4155です。
 
お客様とスノーシュー 2007/01/27 (土)雪〜曇り
ZOOM主催のツーデースノーシューイベントに来て下さった皆様とサンメドウズでスノーシューを楽しんできました。昨夜から雪が降ってくれたお陰で最高のコンデションでした。雪が降っていたので景色は見られませんでしたが新雪を堪能して喜んで貰いました。三人のお子様も最後までしっかり歩きましたよ。ZOOMの夕ご飯もモリモリ食べて元気、元気!明日も頑張るそうです。コースの途中にはシカの足跡が沢山ありましたがシカに会うことは出来ませんでした。でも、帰る途中、ホンドキツネに会いましたよ、命を落とした子鹿を食べていました。キツネも生きる為に食べるのです。可哀想な気もしますが、これも仕方のないことです。何で命を落としたのかは分かりません。
 
赤岳よりお帰りに! 2007/01/26 (金)晴れ
元気に「ただいま!」の声が玄関から聞こえてきました。昨日も今日も最高に良いお天気だったようです。撮影した写真を何枚も見せて頂きました。昨日は、赤岳鉱泉にご到着後、小屋の向かいに作られた氷の壁でアイゼンの上手な使い方を勉強されたそうです。12本アイゼンは、本格的な冬山に登るには必要なものですが、ガイドさんは基本をお客様に覚えて頂いた後、冬山にご案内をするそうです。赤岳鉱泉を朝の7時半に出発して頂上には11時半到着。視界が良くて乗鞍や槍まで見えたそうです。赤岳の冬は行ったことがないですが、お話を聞くと行きたくなりますね。でも、冬山は怖いです。私は雪のない時期に行くことにします。(笑) ガイドさんが今年は、雪崩が3月頃に起きるような気候だと話されていたそうですよ。赤岳鉱泉の気温がマイナス7℃だったとか!?これも異常だと言うことです。
 
スノーシュー研修会 2007/01/25 (木)晴れ
八ヶ岳自然クラブの役員さんにスノーシュー体験をして頂きました。場所は、サンメドウズです。来月の2月8日に自然クラブ主催のスノーシューハイキングが計画されています。ガイドは私です。一般の方も参加出来ますのでご希望の方は、私までメールでお申し込み頂ければお返事を差し上げます。本日、お天気に恵まれ、最高の景色を楽しみながら歩いてきました。参加された皆さんも喜んで下さいました。シカの足跡やウサギの足跡が沢山ありましたよ。アニマルウォッチングも楽しんできました。自然クラブのホームページはこちらです。皆様のご参加をお待ちしております。
 
スノーシュー靴と登山靴 2007/01/24 (水)曇り時々晴れ
今シーズン良く働いてくれている私のスノーシュー。スノーシューを初めて体験したのは、2001年でした。1月30日「スノーシューで棒道ウォーク」八ヶ岳南麓に雪がドカンと降って、どこもかしこもフィールドでした。昨年、今年と雪の量が少ないですが、私は雪のある場所に行って楽しんでいます。スノーシューは楽しいですよぉ〜。冬山は山岳ガイドが居ないと危険ですが、私がお客様をご案内する場所は、危険な場所には行きませんのでご安心下さい。それにしても数年前には、スキー場ではオフにしか取り上げなかったスノーシューがスキーシーズン中、各地で行われるようになりましたね。2003年2月25日に志賀高原に行った時、スノーシューの企画をしていたのは、サンバレーのホテル一軒だけでしたが、今では観光協会が窓口になっています。スノーシューが各地で認知されたと言うことでしょうか?隣りに並んでいます登山靴は、毎年ZOOMにお見えになるお客様の登山靴です。靴を持とうとしたら結構重いのでビックリしました。昨年は、天狗山に登られました。体感温度、40℃で、とっても寒かったと話してくれましたっけ。今年は、冬の赤岳です。明日は、赤岳鉱泉に泊まられ、早朝赤岳に向かってご出発のご予定。明後日には、ZOOMに戻られます。勿論、専門の山岳ガイドさんが一緒です。お帰りになったら様子をお聞きしようかな?
 
ジョウビタキ 2007/01/23(火)晴れ
常連さんの野鳥は勿論、冬しか姿を見せない野鳥も来てくれると嬉しいものです。今日の写真は、ジョウビタキです。時々姿を見せてくれます。尾羽をピクン、ピクンと降りながら囀ります。雌はこの所姿を見せてくれませんが雄は時々現れます。ヒ、ーヒ、ーヒー、と声がする方に目をやると姿を確認出来ます。可愛いしぐさをして私を喜ばせてくれる♂です。いつ見てもジョウビタキは可愛いなぁ〜。今日は、アカゲラが3羽遊びに来ています。2羽は、つがいのようです。今年の春も雛を見ることが出来るかも知れませんね?
 
スノーシュー講師 2007/01/22 (月)晴れ
スノーシュー大好き人間の私に打って付けの依頼が来ました。(笑) 野辺山(南牧村)商工会からスノーシューの楽しみ方を教えて欲しいとのこと。昨年からスノーシューに力を入れ始めた野辺山の皆さん、肝心の雪が降りませんでした。今年は、スノーシューが出来そうです。それでは、どうしたらお客様を喜ばせることが出来るのか悩まれていたそうです。そして遊びの達人がいっぱい居る八ヶ岳歩こう会に相談の話が来ました。事務局長は、時間が取れないとのこと。私に話が回ってきたのです。(笑) 丁度、今日は都合が付く日でしたから、皆さんをご案内してきました。今日の場所は、素晴らしいフィールドでした。スノーシューをするには最高の場所。素敵な企画が出来上がったら参加したいものです。
 
新年会 2007/01/21 (日)曇り〜雪
八ヶ岳歩こう会の新年会がスパティオ小淵沢で行われました。滅多に会えない方も東京から駆けつけてくれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。それにしても皆さん実年齢よりお若いのには、何時もビックリさせられます。楽しい会話あり、カラオケあり、ダンスあり、彼方此方でお喋りに花が咲いています。その内、ポットの前でお茶を飲みながら井戸端会議が始まりました。(笑) 楽しい時は、時間の過ぎるのが早いですね、3時間があっと言う間でした。
 
ヤマガラ 2007/01/20 (土)晴れ
ヤマガラ(スズメ目・シジュウカラ科)日本全国でみられる留鳥。頭が良い鳥のようですよ、野鳥ですが人間を識別出来ると言われています。好奇心が旺盛で人慣れしやすいと言われています。知り合いのペンションさんは、毎日挨拶をするようにしているそうです。わたしも今度、話しかけてみようかな?ヤマガラのさえずりは、その姿形に似合わず賑やかです。家の中にいても来たことが分かります。(笑)
 
野鳥とお見合い 2007/01/19 (金)晴れ
人間の姿を見たら飛んでいく野鳥たち。でも、中には人見知りを余りしない野鳥も居ます。今日は、暫くシジュカラとお見合いをしました。(笑) こちらを見てジッとしていたのです。私が怖かったから金縛りになったのかしら?それとも私達がいじめない人間だと分かってくれたのでしょうか?それなら嬉しいけれど、野鳥の気持ちは分かりません。シジュカラも我が家の常連です。今は、何十羽も飛んできます。今日は、我が家で野鳥を見ながら音楽鑑賞会。ラウンジはお日様のお陰でポカポカ暖かく汗ばむほどに!テーブルには、お茶、お菓子、コーヒー、そしてお喋り・・。(笑) とても充実した時間が過ごせました。
 
雪の中から・・ 2007/01/18 (木)晴れ
カワラヒワが雪の中からヒマワリの種を取り出して食べている。我が家の常連、飼っているわけではないが可愛い。野鳥レストランは、南側と西側に設置してあります。冬は餌不足になるので鳥達も生きるのに必死です。餌箱の減りが早い。大袋で買ってくるのですが冬は早くなくなります。明日、鳥達の餌を買ってこなくては!雪の被害、今日は、勝手口で転んでしまった。雪が降った時、雪掻きはしたのですが溶けた後、凍った場所が出来てしまった。転びそうな気がしていたので細心の注意をしていたのに油断していました。あっと言う間でした。スッテンコロリン!見事に転びました。(汗) 毎日、ガツン、ガツン、スコップで氷を崩しているのですが、北側の日の当たらない場所なので氷は、かなり強固。又、明日も削らなくては!夜は、一品持ち寄りでお喋り会。時間を忘れて楽しみました。
 
スノーシュー三昧その4 2007/01/17 (水)雨&雪
今日は、八ヶ岳歩こう会のスノーシューイベント日、担当者のピンチヒッターでパノラマスキー場へ 何しろ、朝起きたら外は雨が降っていたのです。これは参りました。でも、今日の場所は標高が高い。上は雪かも知れないと少し期待しながら、集合場所のパノラマスキー場へ車を走らせました。その場所には、スノーシュー大好き人間が9名、ニコニコしながら待っていました。9時半になり、もう参加者は来ないと思いゴンドラに乗って頂上駅へ。途中の景色が雪景色に変わります。やっぱり、雪だぁ〜(笑) 頂上でスノーシューに履き替え、いざ、歩き出し。皆さんの顔には笑顔♪私は連日のスノーシューですが、遊ぶのって楽しいから疲れ知らずです。(笑) 想像していたより雪の量が多く、雪原を歩いて楽しんできました。
 
スノーシュー三昧その3 2007/01/16 (火)晴れ
今日の高峰高原スノーシューでは、標高2000mのお宿(高峰温泉)から歩き出しです。高峰温泉は評判のすこぶる良いお宿です。日本秘湯を守る会に入っています。スタッフも感じが良く、又行きたい宿の一つとなりました。スノーシューの企画もあります。前日に申し込むとガイドさんが案内してくれます。今日はお天気がよいので場所を変更して案内をしてくれました。何処に案内をしてくれるのかな?ワクワクしながら歩きました。途中、八ヶ岳が見える場所に行くと聞き、ソワソワ・・(笑) 約一時間半登りました。八ヶ岳がバッチリ見えるではありませんか。二人揃って記念写真をガイドさんに撮って頂きました。富士山は、雲の中でした。高峰山頂(2106m)から八ヶ岳が見えて何だかとても嬉しかった私です。
 
スノーシュー三昧その2 2007/01/15 (月)晴れ
菅平には、これで三回目です。今日は、根子岳にヘリコプターに乗って下りだけを楽しむ予定で行ったところ、残念ながら雪不足でヘリコプターは動いていないとのこと。お天気が良いのでリフトに乗せて頂き、裏ダボスの頂上から根子岳をバックに歩いてきました。誰も歩いていないバージンスノーを独り占めです。お日様が暖かくて気持ちいい。吹雪いていなくて良かった!それにしても今年は雪が少ないようです。本当なら妙高高原でスノーシューを楽しみ予定だった。でも、雪不足でコースの整備がしていないので歩けませんでした。仕方がありませんが、観光協会に問い合わせてから妙高高原行けば良かったかも知れませんね?コースはブッシュだらけで歩ける状態ではなかった。
 
スノーシュー三昧その1 2007/01/14 (日)曇り時々晴れ
昔から大好きなスキー場、志賀高原に行きました。小淵沢からアクセスも良くなり、20年前は、休憩しながら行くと4〜5時間掛かりましたが、オリンピック道路が開通してから約2時間半程で行かれるようになりました。以前は、スキーで通った志賀高原ですが、今ではスノーシューを楽しみに行きます。八ヶ岳南麓とは、雪の量が違います。それでも今年は、暖冬で例年より雪が少ないとのこと。それでも樹氷が見事です。今まで納戸も歩きに来ていますが志賀高原(四十八池)までスノーシューで歩いていませんでした。昨年の秋に来ていますので記憶をたどりながらスノーシューイング。秋の志賀高原 池巡りウォーク 2006年10月11日(水)
 
朝焼けの甲斐駒ヶ岳 2007/01/13 (土)晴れ
早起きは三文の得ですよ、日中は気温が高くなる為、早い時間がお薦めです。先日降った雪もだいぶ溶けてきました。ZOOMの芝生も見えてきました。でも、相変わらず野鳥レストランは、大盛況です。(笑) 一日で2リットルのペットボトルは、食べ尽くされてしまいます。餌が雪に埋もれて取れないのでしょう。無くなったら又入れてあげるつもりでいます。でも、日影の道路には、凍ってしまった雪が有ります。特にカーブが危ないですよ、運転には注意が必要です。スキー場も雪の状態が良いのでご機嫌です。今、八ヶ岳が面白いですよ。
 
野生のニホンジカ 2007/01/12 (金)晴れ
雪が降ると山の上では、餌が不足します。そうすると里の近くまで野生ジカはやってきます。1月6日、7日、8日と雪が降りました。雪国ではないので降る量は、10〜30センチくらいでしたが、雪が降ると野生ジカにとっては死活問題です。昼間は、何処か林の中で待機しているのでしょう?暗くなりかけた頃に姿を見せ始めます。だから写真を撮るのは、結構大変なんですよ。今日は、立派な角を持つ、雄ジカを見つけました。雌鹿グループの中にいました。リーダーかも知れませんね?太陽のお陰で雪の溶けた場所があります。この場所には、鹿の大好きな草が生えています。この草を食べに来るのです。何頭かの鹿が必ず見張り番をしています。危険と感じると、ピーと声を発します。写真は、車の中で撮ります。車を見ただけでも警戒します。車を出たりしたら、さぁ〜っと逃げ出してしまう。鹿を撮影中、軽トラックに乗ったおじさんが車から降りたのです。そうしたら、一斉に逃げていきました。(怒) すぐ近くで撮影をしたい気持ちは分かるのですが〜。相手は野生動物です。奈良の鹿のように餌付けされている鹿とは違うのです。逃げている鹿を撮っても駄目、被写体ブレをしてしまうから、使い物になりません。(泣) 撮影は、又の機会に!
 
朝焼けの北岳 2007/01/11 (木)晴れ
本日の日の出6:51です。朝日に輝く北岳!ZOOMからは、富士山(日本で一番高い山)、北岳(日本で二番目に高い山)、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳が見えます。八ヶ岳は、北側になりますので冬の葉が落ちた時は、洗面所から見えるのです。夏になると木の葉が邪魔して八ヶ岳の姿は、残念ながら見えなくなってしまうのです。早起きは三文の得と言いますが、本当です。神々しいまでの山々が見えるのですから。寝坊していたら勿体ないです。(笑) 甲斐駒ヶ岳も素晴らしかったので又の機会に写真をアップします。
 
初詣ウォーク・諏訪大社 2007/01/10 (水)晴れ
冬は、スノーシューの企画が多くなります。ウォーキングを心待ちしていた皆さんが大勢参加されました。企画して下さったYさん、Tさんに感謝。本日の参加者は、37名でした。先日の雪が踏み固められ、参道はツルツルして怖い。ソロリソロリと歩いてきました。何人かは、スッテンコロリンと擦り傷を作ってしまった方も出てしまいました。今年初めての例会は、諏訪大社 37名参加 。コースは、下諏訪→秋宮→本陣(甲州街道終点)→旧中山道→春宮→万治の石仏→大門通り →春宮大門→湖畔 一ツ浜公園又はみずべ公園で昼食→下諏訪・諏訪湖で解散 。電車の本数が少ないので早くお帰りになりたい方は、お昼を食べている時間もなく諏訪湖から急ぎ足でお帰りになりました。お昼を食べた皆さんは、上諏訪駅まで歩く方と下諏訪駅まで歩く人に別れました。私は、下諏訪駅に向かいました。約一時間、待合室でお喋りしながら列車を待ちました。もう少し列車の本数が欲しいですね。アルバムレポートはこちらです。
 
八ヶ岳から東京へ 2007/01/09 (火)晴れ
今日は、東京で法事がある為、早い時間に出発、真っ白な八ヶ岳に見送られ行ってきました。でも、日帰りなんですよ。小淵沢から東京は遠くないですね、助かります。先日、降った雪で八ヶ岳は真っ白です。中央道を走っていくと景色がどんどん変わります。20年前に住んでいた東京杉並の商店街は、余り変わっていなかったのでちょっぴり嬉しかった。暫くぶりにお会いした親戚の皆さんとご挨拶、昔話に花が咲きました。八ヶ岳に戻ってきたら鹿の群れに遭遇。雪が沢山降ったので餌を求めて山から降りてきたのです。道路を横断している時、車と衝突する鹿がいます。人間も運転には気をつけていますが、鹿が急に飛び出すことがあるのです。大事故にならないよう注意が必要。
 
スノーシュー仲間 2007/01/08 (月)曇り時々雪
スノーシューガイドコースの下見で清里まで行きました。1月6日、7日、8日と雪が降り、コンデションは最高♪雪不足で悩んでいた数日前がウソのようです。スノーシューは楽しいけれど雪が降った後は、道路状態は最悪です。除雪車が前を走っていたり、スタックしている車がいたりと、いつものようには走れません。追い越しだって横滑りが怖いから、安全が確認出来た場所でしか追い抜けません。雪道で横滑りして事故を起こした話は、時々聞きます。安全運転が一番です。出掛けるのが遅かったのですが、お昼を美し森ファーム/チーズ工房(旧高根荘)さんで頂き、スノーシューを装着して歩き始めたら、雪が降り始めたんです。フワフワの雪は気持ちが良いです。スノーシューでお出掛け、次回は何時になるのでしょう。また楽しいご報告が出来ると良いですね。良い雪があるウチに八ヶ岳へスノーシューに来ませんか?私がご案内をしますよ。
 
雪掻き&スノーシュー 2007/01/07 (日)雪
ペンションの周りは、真っ白銀世界となりました。駐車スペースだけでも雪掻きをしないとね、お客様が困りますから雪掻きをしました。一通り雪掻きが終わり、ホッと一息!ZOOMの周りを見たら、スノーシューのフィールド♪♪♪こんな良い条件の時に何もしない手はありません。雪掻きが終わったので、お散歩がてら草原スノーシューを楽しみました。私、転んでも、ただ起きません。(笑) 今日、小淵沢の成人式です。このお天気で可哀想な気もしますが自然が相手では仕方ありません。晴れ着が汚れないように歩いてお出掛け下さい。除雪後の雪道は滑りやすい。転ばないように行ってらっしゃい。私の新しいスノーシューのお披露目です。快適、快適♪
 
待望の雪♪ 2007/01/06 (土)雪
待ちに待った雪が降っています。白い帽子をかぶったZOOMのロゴが可愛いでしょう?まだまだ雪は降り続けています。野鳥レストランも千客万来です。リスが毎日顔を出してくれるようになりました。白樺の木に下で餌を食べています。かわいい仕草がたまりません。今日から明日まで何センチ雪が積もるのでしょう?除雪車が大きな音を立てて雪掻きをしています。私達もこれから雪掻きです。雪掻きは腰が痛くなるので嫌いですが、待ちに待った雪なので文句は言えません。明日はスノーシューかな?(笑) 雪さえあれば庭でもスノーシューが出来てしまうんです。何だか今からワクワクしている自分が可笑しい。
 
八ヶ岳の野生ジカ 2007/01/05 (金)晴れ
この所、夜に八ヶ岳の道路を走っている方から鹿に遭遇した話を良く聞いていました。そして今度は、鹿にぶつかってしまった話が出ました。毎年、鹿がひかれて命を落としてしまう話は、良く聞くのですが困ったことです。お互いに不幸だからです。野生ジカの被害は、年々発生して山梨県でも鳥獣駆除対策を行っています。今の時期、山に入る方は十分注意をして下さいね。今日の夜、シカ調査に行ってきました。いましたよ、真っ暗ですから光量不足になって写真がぶれてしまう。鹿の見張り番が撮影中、ジッとこちらの様子を見ていました。私達が何もしないのが分かると草を食べ始めましたよ。
 
スノーシューのテープ張り 2007/01/05 (金)晴れ
今年もスノーシューの時期になりましたね、先日はお客様とスノーシューを楽しんできました。お客様のいらっしゃらない昼間は暖かなラウンジでお仕事!ここは、天国♪太陽があれば、一日中ポカポカ暖かい。背中が汗ばむくらい暖かでした。お客様のお部屋は特等席。お風呂場もラウンジも南側です。私達の部屋は北側で寒い。(苦笑) ラウンジは、広くて暖かいので最高。ZOOMレンタル用のスノーシューを出してテープ張りしました。ペンションの仲間と一緒に購入したスノーシュー、歩こう会のお仲間と一緒に購入したスノーシューは間違いやすいのです。皆さんと一緒に出かけることもあります。現地で昼食時には、スノーシューを脱ぐこともあります。トラブル防止、他の方と間違わないように印をしておきます。昨年のテープがすり減っていたので巻き直しました。マジックで書いたZOOMの名前も書き直しました。これで一安心です。後は、雪がドカーンと降ってくれるのを待つばかり・・。
 
富士見町からの八ヶ岳 2007/01/04 (木)曇り時々晴れ
小淵沢からの八ヶ岳は、左右対称のような八ヶ岳が見えます。富士見町へ向かうと八ヶ岳の姿がどんどん変わります。今日の写真は、アウトレットから富士見町に入ったところで撮影。小淵沢からですと西岳は、頭が少ししか見えません。葛窪地区あたりから西岳が良く見え始めます。冬は山が良く見えますので路肩に車を止めて眺めることがあります。今日も暫く車のなかで見とれていました。(笑) 買い物に行かなくてはいけないのですが素晴らしい景色は眺めたいですよね?買い物バックには、デジカメが入っていますので取りだしてパチリ!あなたの好きな八ヶ岳の場所はありますか?是非、ご連絡を頂けないでしょうか?写真とコメントをこちらに送って下さい。「歩いて見つけた八ヶ岳」今年も ”歩いて見つけた八ヶ岳” を教えて下さい。 
 
北八スノーシュー 2007/01/03 (水)晴れ
暖冬で八ヶ岳南麓に雪が少ないので北八ヶ岳に行ってスノーシューを楽しんできました。積雪も例年より少ないらしいのですが、歩いたり、走ったり、穴に落ちたり、お尻滑りをして思いっきり初スノーシューを楽しんできました。風もなく、暖かな日でとても助かりました。北風が吹いたのなら何処か風よけをしながら昼食をとるところでしたが、暖かかったので周りの景色を見ながらお握りを食べました。最後には、私の手作りケーキをデザートに召し上がって頂きました。お握りには、お茶が良いけれどデザートは、珈琲か紅茶が良いですね。出掛ける前に娘が美味しい紅茶を入れてくれたので皆さん、大喜び♪スノーシューの面白さに大好きになられたみたいです。また来年、お待ちしています。
 
暖炉で♪ 2007/01/02 (火)曇り
ラウンジは、ポカポカ暖かい。お正月番組を仲良くご覧になっていたのでパチリ!ついこの間、お会いしたと思っていたリピーターさんの息子さん達がご成長されていたのには、ビックリしてしまいました。数年前と思っていたら、お会いしたのは、なんと5年前だったとは参りました。私の頭は、5年前のまま・・。(苦笑) 最近、頭の回転が遅くなったのでしょうか?月日の流れに追いついて行かれません。息子さんお二人は、とても礼儀正しい。ご家族全員、バードウォッチングがご趣味です。出掛ける時は、一緒に行動されますから、とっても仲良しです。明日は、私と一緒にスノーシューに行きます。
 
 謹賀新年 2007/01/01 (月)晴れ
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2007年の元旦は、暖かで穏やかな一日でした。南側の日だまりにいると眠くなるような日で気持ちが良かったです。年末からお越しのお客様は、お子様とスキーを楽しまれたようです。暖冬により例年より雪が少ない南麓ですが、深夜に掛けて人口降雪機によって雪作りが懸命に行われています。もう少し頑張って頂きましょう。

1988年(昭和63年)12月1日にZOOMが小淵沢でオープン、19年目になります。今年は、2007年(平成19年)何しろオープンの翌年には、平成となりましたので年数を数えるのは楽です。(笑) ZOOMも皆様に支えられ、20年目に向かっています。これからも皆様に喜んで頂けるペンションとして頑張っていく所存です。今年もどうぞご贔屓に♪

前の月へ   次の月へ

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム