晴天率のいい八ヶ岳なのに昨年も今年も雪になってしまった星空観察会
2008年2月6日雪
http://www.shizenclub.net/geturei/080206kan.html
星が見えない時はプラネタリウムを見る事になっていました。
今年も室内でのプロジェクターでの解説に。
●定例観察会 星空観察会(一般参加)(申し込み制)
日時: 2009年1月21日(水)
(1)18時15分 (2) 19時45分(申し込みが多い時)
集合: 甲斐大泉駅下の市営駐車場(徒歩か分乗して移動)
解散: 同上
場所:ペンション スターパーティー
講師: 木村 修(YSC会員)
持ち物:防寒の服装と厚手の靴下
参加料:会員 300円 一般500円(含保険料)
その他:星が見えない時はプラネタリウムを見ます。
これはこれで大変勉強になりましたので良かったです。
最後に質疑応答では、星を見る為の望遠鏡の説明も丁寧に教えてくれたのです。
約二時間の楽しい時間を過ごさせて頂き家路へ
雪は深々と降り続けていました。
会場は大泉1130m 我が家は1000m 雪質が130mの差で違っているんですね。
大泉ではサラサラだった雪が小淵沢まで降りてくると湿っぽい雪になります。
枯れ枝に雪が降り積もり、撮影するととっても綺麗です。
我が家の勝手口に車を止め、エンジンを切り、ドアーをロックし、ワイパーを起こし、家の中へ
いつもの我が家が雪のお陰で素敵に見えます。(笑)
星座
星空観察会
今日は、八ヶ岳自然クラブの定例観察会です。
定例観察会(星空観察会) (一般参加)
日時: 2008年2月6日(水) 17:00~19:00
集合: 八ヶ岳自然ふれあいセンター
解散: 同上
場所: 八ヶ岳自然ふれあいセンター研修室 (室内と野外)
ガイド: 木村 修(YSC会員)
持ち物: 星座の本などお持ちでしたらご持参下さい。
参加料: 会員300円 一般500円(含保険料)
その他: ・野外は寒いので防寒着を着用のこと。
・雨天曇天の場合は室内で星の話をします。
何と星空観察会の日が雪になってしまったのです。
集合時間は、県立八ヶ岳自然ふれあいセンターに午後5時集合です。
わが家から余裕をもって家を出ました。
本格的な降り方で雪が車に向かってくるように感じます。
雪でスリップをしたんでしょうか?行く途中、事故車に遭遇しました。
準備をして下さった講師の木村さんには大変申し訳なかったです。
少数の参加者には室内で星の話をして頂きました。
またの機会を楽しみにしてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話は変わりますが・・・
食いしん坊の私達が紹介しているお店があります。
小淵沢の井筒屋さんに行きましたらメニューが変わっていました。
以前あった「お刺身」がメニューからなくなっていたのです。ホームページを変更しなくては!
http://8236.jp/guide/tabearuki/idutuya.html
オープン当初には、天ぷらもメニューにあったのに無くなり、お刺身も無くなってショックでした。
ウナギ専門店になったのでしょうか?メニューは「ウナギ」以外は、「地どり丼」だけかも?
お客様にも紹介していたし、友人にも教えていたお店でした。一寸残念です。
ペンションのお客様から“おいしいお店”を聞かれることがあります。
連泊のお客様はお昼を八ヶ岳で食べるようになるからです。
だから情報は、広い範囲で集めるようにしています。
私達は、お蕎麦やさんなら○○店、○○店がお薦めです。
洋食なら○○店、、○○店がお薦めです。
和食なら○○店、、○○店がお薦めです。
カレーのお店は、ここにおいしいお店がありますよ。
パスタなら此処、おいしい焼き肉屋さんは此処、ちょっと変わったお店は此処に!
と言うように情報を集めています。
メニューも時々変わるので食べに行くようにしています。
食いしん坊なのもありますが、これも仕事なんですよ。
暫くぶりに訪れた井筒屋さんには、下記の張り紙が!
~~~~商品リニューアルのご案内とお願い~~~~
「毎度当店を御利用いただき厚く御礼申し上げます。9月5日より商品が大幅にリニューアルされました。従来ご愛顧いただいた商品が一部新しい商品と入れ替わり、お客様にご迷惑をお掛けするとともに分かりづらい事もあるかと思いますが、何卒ご了承いただきますようよろしくお願い致します。今後もお客様にご満足いただけるよう努力する所存でおりますので何卒ご理解いただきますようお願い致します。
※リニューアルに伴い、刺身商品の取り扱いも休止しております。商品をご確認の上、御入店下さい。10月以降のコース料理につきましても当分の間は店舗2階の床工事のため、受け付けておりませんのでご了承下さい。」
メニューを見て頂くとウナギ一色!?
上うな丼 2,100円 うな箱 2,200円
ペルセウス座流星群
「三大流星群」のひとつで、8月に観察できるペルセウス座流星群が、13日に活動のピークを迎える。今年はちょうど新月に当たるため、月明かりに影響されずに流星が観察できそうと、新聞に載っていました。お客様からも何処で見ることが出来るか聞かれました。八ヶ岳山麓は、大勢の皆さんがお見えです。いつもより家の明かりがあるでしょう。光害(ひかりがい)は、普段の三倍以上かも知れません。暗闇を求めて山の上に行かれる方もいらっしゃることでしょう。小淵沢なら「観音平」でしょうか?大泉なら「天女山」かな?清里なら「清泉寮や」「まきば公園」も良いかも知れませんね。国立天文台によると、暗い夜空で晴天に恵まれれば、1時間に30個以上の流星が見えるという。ペルセウス座の高度が高くなる午前0時過ぎから明け方にかけて多くの流星が見られそうで、「13日の明け方がねらい目」だという事です。朝食の事がなければ行きたいところですがトップシーズン中につき、とうてい無理な話です。今回も行かれた方から聞くしかないですね。