入笠山スノーシュー

スノーシューで楽しめるのも今月で終わりになることでしょう。
今日は、歩こう会のスノーシュー大好き人間と一緒に入笠山に行って来ました。
080304.jpg
お天気にも雪にも恵まれて最高のスノーシューを楽しんできました。
八ヶ岳を見ながらの昼食は格別の味でしたよ。
フワフワの雪の中で転んだり、滑ったり、ウサギのように飛び跳ねたりしました。
080304b.jpg  080304a.jpg

明日はサンメドウズでガイドの仕事が待っています。
どんな報告になるのかな?お楽しみに!

飯盛山スノーシュー

朝、お客様が最初にお話をして下さったのは、お部屋から富士山がバッチリ見えたことです。ZOOMの名前通り、我が家は景色がいいのです。今日は、南アルプスもハッキリ綺麗に見えますよ。気持ちよくお食事を召し上がって頂きました。さて、今日は素晴らしいお天気です。お客様をご案内して飯盛山に行ってきました。昨日は、曇っていて景色は駄目でしたが、本日は晴天なり!想像以上に雪があって楽しめましたよ。頂上からの景色も最高で喜んで下さいました。ご案内して喜んで頂くと私も嬉しいです。又のお越しをお待ちしております。
080302-1.jpg  080302-2.jpg
飯盛山登山口で記念写真              八ヶ岳の雄姿
080302-4.jpg  080302-3.jpg
ウサギの糞(私はタマゴボーロと呼んでいます。)   スーシューポーズで!
080302-5.jpg  080302-6.jpg
飯盛山(左の白い山)と富士山(ボンヤリですが右側に?)    南アルプス
080302-7.jpg  080302-8.jpg
八ヶ岳をバックにして進みます。         飯盛山はもうすぐですよ。
080302-9.jpg  080302-10.jpg
飯盛山に登り始めました。           飯盛山頂上にて(1643m)
080302-11.jpg  080302-12.jpg
八ヶ岳をバックに三人で記念写真       飯盛山下山中!
080302-13.jpg  080302-14.jpg
獅子岩駐車場にて      山の名前が書いてあります。読めますか?
お客様と獅子岩駐車場でお別れしてから次の目的地へ移動。
何処に行ったと思いますか?分かるわけないですね。
サンメドウズに下見に行きました。5日に八ヶ岳自然クラブのスノーシューがあります。
雪の状態が心配だったので思い切っていきました。その様子は別に書きます。
下見で歩いていたとき、牡鹿のシカグループに遭遇しました。
林の中なので撮影は困難だったので諦めましたが、一寸残念なり!

滝沢牧場スノーシュー&テン観察会

八ヶ岳自然クラブ研修会
何時現れるか分からないテンを待っていたら徹夜に。
雪が吹き荒れていたので駄目かも知れないと思った私達。
会員の皆さんは、23時まで粘っていたんですが、現れないので宿舎に帰ってしまいました。
残ったのは、主人と私の二人です。最初に現れたのは夜中の3時15分、その後は3時半でした。
その後は、全然姿を現さず諦めかけていたら朝の6時半に再度、姿を見せてくれました。
夜行性のテンが朝方に姿を見せたのは雪が降っていたからでしょうか?
頑張って眠らずに粘ったご褒美はテンの下記の写真です。
夜中の写真は、光量不足で写真が惚けていますがお許し下さい。(笑)
080227a.jpg  080227b.jpg
080227c.jpg  080227d.jpg
080227e.jpg  080227f.jpg
080227g.jpg  080227h.jpg
夜の様子        白々と夜が明けてきました。もうすぐ朝になります。
080227i.jpg  080227j.jpg
周りが明るくなって諦めかけていたとき、ヒョッコリ姿を見せたテンに嬉しくなりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日の雪でスノーシューに参加出来なかった会員さんがいらっしゃいました。
集合時間までに辿り着けなかったからです。
今日は、お天気も回復したので滝沢牧場からのコースをご案内しました。
思っていたより雪の量が多く、ラッセルがとても大変でした。
みんなで順番に先頭になり、ラッセル体験。
雪は嬉しいですが、ラッセルが大変なので積雪は余り多くない方が助かりますね。(苦笑)
080227.jpg
雪の量が多く身体の半分が埋まってしまった方もいらっしゃいました。(笑)
080227-1.jpg  080227-2.jpg
お宿から出発、目的地に向かいます。       周りの景色が素晴らしい。
080227-3.jpg  080227-4.jpg
滝沢牧場に到着しましたので記念写真       牧場の牛さんにご挨拶!
080227-5.jpg  080227-6.jpg
野辺山は障害物が余り無いですね、気持ちの良いコースを進みます。   八ヶ岳
080227-7.jpg  080227-8.jpg
雪の量が凄い!   それでもやっぱりスノーシューは楽しいですね。

海ノ口スノーシュー&テン観察会

自然クラブ宿泊研修会
毎年行われている八ヶ岳自然クラブの一泊研修会に参加してきました。
以前一回参加していますが一般参加者で気楽でした。
宿泊研修会・夜行性動物テンの観察 2004年1月23日(金)~24日(土)
http://8236.jp/kimama/walk/shizen/ten-0123.html
今回は自然クラブの役員として参加。
私は自然クラブの事務局、この研修会には二度目です。
夜にはテンの観察会と会員の親睦を兼ねての懇親会が行われます。
今回は、スノーシューとテンの二本立てです。
雪道なので慎重に目的地まで運転して行きました。
八ヶ岳の南麓と違い、雪の量が違いますね。
テンは野生動物なので遇えるかどうかは分かりません。
私は、スノーシュー担当です。先週末も荒れましたが、今日もお天気は荒れ模様!?
宿泊施設の周辺は林が多いので吹雪いていても大丈夫でした。
080226.jpg
集合写真は、ダケカンバ、シラカンバ、ヤエガワカンバを入れてパチリ!
(この3本が同じ場所に有るなんて滅多にないことだそうです。)
受付がありますので我が家を早めに出発!
080226-1.jpg  080226-2.jpg
モノトーンの世界!           これからコースに向かうところです。
080226-3.jpg  080226-4.jpg
予想以上にいい雪です。       自然と笑みがこぼれます。
080226-5.jpg  080226-6.jpg
お尻滑りも楽しんでいます。      遊び心の分かっている皆さんです。
080226-7.jpg  080226-8.jpg
積雪が多いので登りは大変です。   傾斜地を楽しんで!
080226-9.jpg  080226-10.jpg
森林インストラクターの説明に耳を傾けます。この辺りはトウヒが多いとのこと。
080226-11.jpg  080226-12.jpg
楽しみなお夕食になりました。ビールで乾杯!  懇親会も盛り上がっていますね。
080226-13.jpg  080226-14.jpg
テンの観察に欠かせない秘密の餌    夜中の3時半にテンがやってきました。

ツーデースノーシュー入笠山

朝起きると強い風が吹いていて粉雪が空高く舞い上がっている。ウァー参った!
昨日も強風でサンメドウズのコースを断念したのです。今日は???
今日の場所は入笠山です。パノラマスキー場のゴンドラに乗るのですが心配!
ゴンドラは動いているのでしょうか?スキー場に電話をすると大丈夫とのこと。
昨日に続き、本日もスノーシューに出掛けました。ツーデーの2日目です。
080224.jpg
全員揃って入笠山山頂に到着です。完全武装で誰が誰だか分かりません。(笑)
今日は、日本列島が大荒れで山頂からの景色も雲が多く、一寸残念!
パノラマスキー場のゴンドラに乗り、ゴンドラ山頂駅に到着。
集合写真、スノーシューポーズで決まっていますね。
080224a.jpg  080224-1.jpg
ゴンドラ山頂駅でみんな揃って記念写真。    入笠湿原に到着です。
080224-2.jpg  080224-3.jpg
シリセード(お尻滑り)も格好いい!        入笠湿原で休憩タイム!
080224-4.jpg  080224-5.jpg
みんな並んで一列行進中!            急坂にチャレンジ、がんばれ!!!
080224-6.jpg  080224-7.jpg
入笠山にチャレンジ中!雪が結構ありましたよ。昨日の雪が枯れ木に花を咲かせたようです。
080224-8.jpg  080224-9.jpg
山頂に到着、青空が素晴らしいですね。 何人ものカメラを渡され、カメラマンは大変です。
080224-10.jpg  080224b.jpg
山頂ではあちこちで撮影会が行われていましたよ。八ヶ岳をバックに全員で記念写真
この後、入笠山を下りて昼食。
マナスル山荘で暖をとりながら美味しい山菜ソバを頂きました。
マナスル山荘からゴンドラ山頂駅までの約30分を楽しみながらスノーシューイング!
名残惜しかったようですがゴンドラに乗り、駐車場から3台の車に乗り込みZOOMへ
080224c.jpg
三郷山の会の皆さんです。 一休み後、小淵沢駅に向かいました。
また来年の再会を約束してお別れです。
メンバーの中には、今シーズン、もう一度お見えになりたい方もいらしたようですが?
レポートは暫くお待ち下さいね、きママなスノーシューに後日載せます。
http://8236.jp/kimama/walk/snow/

ツーデースノーシュー美し森~ふれセン

リピーターさんのYさんが山とお友だちとスノーシューに来てくれました。
会の名前は三郷山の会です。大勢の皆さんとスノーシューを楽しんできました。
本当は、サンメドウズのコースを歩く予定にしていたのです。
ところが駐車場が満杯状態の上、ブリザードが吹き上げていて白い雪煙が!!!
これは、リフトが止まるかも知れないと止めました。
車をユータンさせて美し森ファームから歩くことにしました。
美し森展望台のところまで行くと雪が舞い上がっている。手前の林で記念写真を撮りました。
展望台からホンの少しの間、山が見えました。その後は、オオヤマツツジの小径を選択。
無事、ふれあいセンターに到着。送迎車を呼んでZOOMへ
ZOOMに到着後、まずは、温かいお風呂に入って頂き、湯上がりのビールをゴックン!
夕食を待つ間もお酒で盛り上がっていたようです。
明日は入笠山にチャレンジです。
080223.jpg
080223a.jpg  080223c.jpg
美し森ファーム             美し森展望台
080223d.jpg  080223e.jpg
美し森 1542m            新雪を踏みしめて
080223g.jpg  080223f.jpg
雪が降り続きます。  こんな大きな雪の固まりが・・・!?
080223h.jpg  080223i.jpg
天然記念物のオオヤマツツジ    予想以上に雪がいいでーす。
ZOOMのお夕食が始まりました。かんぱーい!
080223-1.jpg  080223-2.jpg

スノーシュー八ヶ岳野外体験教室下見

海ノ口自然郷 八ヶ岳野外体験教室まで車を走らせてきました。
私の住んでいる小淵沢から海ノ口に行く間、八ヶ岳の山容が少しずつ変わります。
八ヶ岳の主峰・赤岳がどの山か分かりますか?
080221-1.jpg
長坂町(山梨県)2008.2.21撮影 ここからは、赤岳は見えません。
080221-2.jpg
大泉町(山梨県)2008.2.21撮影 右に真っ白な山が見えますね、赤岳です。
080221-3.jpg
清里大橋(山梨県)2008.2.21撮影 赤岳の雄姿がハッキリ見えます。
080221-4.jpg
海ノ口(長野県)2008.2.21撮影 赤岳は左側になりました。
080221-5.jpg
野辺山(長野県)2008.2.14撮影 赤岳は中央になります。
080221-6.jpg
富士見町(長野県)2008.2.20撮影 野辺山から見る八ヶ岳とは反対に!
自然クラブでは、今月の26日から27日の一泊二日で研修会を行います。
一日目に体験教室周辺でスノーシューをすることになりました。
良いコースがないかスタッフにお聞きして歩いて様子を見てきました。
本番の26日は、何と雪のマークです。さて、どうなりますことやら!?

入笠湿原・大沢山スノーシュー

お天気に恵まれた本日、ポレポレクラブのスノーシューイベントが行われました。
期日 ・ 2月20日(水)  場所 ・入笠湿原と大沢山ウォーク
参加費 ・2600円 (内訳 ゴンドラ往復1600円、昼食(山菜そば)800円 保険料200円)
(注)お弁当持参の方は1800円+席料500円
集合場所 時間 ・ スパティオ駐車場9時30分(道路側)車は乗り合わせて行きます
解散     スパティオ駐車場16時頃とします
080220.jpg  080220-1.jpg
八ヶ岳をバックに記念写真を撮りました。      参加者に本日の説明中!
080220-2.jpg  080220-3.jpg
パノラマスキー場からの八ヶ岳は素晴らしいです。     入笠湿原に到着
080220-4.jpg  080220a.jpg
丁度良い滑り台があったので早速、上手なお尻滑りを披露! ZOOMのお客様と一緒に!
080220-5.jpg  080220-6.jpg
大沢山は貸し切りです。バージンスノーを踏みしめて歩きます。ラッセルが大変なくらいの積雪
080220-7.jpg  080220-8.jpg
今回はワンちゃんも一緒にスノーシュー仲間になりました。中央アルプスが見えます。
080220b.jpg  080220-9.jpg
スノーシューポーズでパチリ!  パラボラアンテナのある、ここが大沢山の頂上です。
080220-10.jpg  080220-11.jpg
往きは巻き道を登りましたが、ここから一気にマナスル山荘まで下ります。
丁度、マナスル山荘に着いた時、私の携帯電話が鳴りました。
相手は飯盛山スノーシューを楽しんでいる歩こう会のクララさんからでした。
電波状態が良くなかったので会話が途切れ途切れだったのですが嬉しい電話でした。
同じ日に場所は違ってもスノーシューを楽しんでいる仲間からの電話。
携帯電話って凄いなぁ~って思ってしまいました。(笑)
実は、飯盛山下見の時、入笠山が飯盛山頂上から見えました。
私達が大沢山でなく入笠山ならお互いに頂上から手を振ろうねと約束していたのです。
パノラマからスキー場から見える八ヶ岳、飯盛山から見る八ヶ岳、八ヶ岳繋がりです。
野辺山高原 飯盛山より望む 2004年2月12日(木) 快晴
http://8236.jp/kimama/walk/pri/mesi-0212.html
お昼は、山菜ソバと黄粉餅、いつもの美味しい野沢菜はお代わりを頂いてしまいました。
スノーシュー病に掛かってしまった参加者が増えています。
雪の上を歩いてどうして面白いの?と思っている貴女、一度体験してみれば面白さが分かりますよ。
一緒にスノーシューを楽しんだ風路さんのブログはこちらです。
http://kazemiti.exblog.jp/7515595/

サンメドウズスノーシュー(大門沢コース)

サンメドウズスキー場のスノーシューコース(大門沢コース)へ
快晴とはいかなかったですが赤岳も見え、林の中を飛んだり、跳ねたり、お尻滑りを楽しんできました。
080217.jpg  080217a.jpg
歩き出す前にパチリ!       展望台から賽の河原へ(登りはここのみです。)
080217b.jpg  080217c.jpg
フワフワの雪だから寝転んでみました。何と気持ちがいいではないですか!
080217d.jpg  080217e.jpg
雪型も綺麗に出来ましたよ。      急斜面は、お尻滑りが一番です。
080217f.jpg  080217g.jpg
童心に返って楽しく遊びましょう。    お尻滑りをすれば急斜面も楽しい。
080217h.jpg  080217i.jpg
カラマツも天然、うつっている誰かさん達も天然?八ヶ岳の主峰赤岳をバックに!
080217j.jpg
2008年1月19日(土)~2月17日(日)、恒例となった『寒いほどお得フェアー』を実施。今度のシーズンも参加店舗一同パワーアップ。その日の清里駅前局の10:00の気温がプラス5度以下だったら、各店おすすめのメニュー(対象外あり)が30%OFF!マイナス5度以下まで冷えたらナント50%OFFになる、たいへん嬉しい企画。
お昼は、ブルーパブレストラン ロックで頂きました。
お得フェアーは、今日が最終日だったのです。
50パーセントOFFで1,260円のベーコンカレーが630円でした。
嬉しいプレゼントにみんなでニッコリしちゃいました。

入笠湿原・大沢山スノーシュー下見

2月20日(水)に入笠湿原・大沢山(入笠山)スノーシューがあります。
今日は雪の状態を見るための下見が行われました。
080215.jpg  080215-1.jpg
何と素晴らしいお天気でしょう。 雪も申し分ないほど沢山ありますよ。
080215-2.jpg  080215-3.jpg
新雪は気持ちが良いのですがラッセルは大変です。順番にラッセルしました。
ポレポレ仲間の風路さんのブログはこちらです。
http://kazemiti.exblog.jp/7483886/
日時:2008年2月20日(水)
集合:スパティオ駐車場/午前9時30分(予定)
解散:スパティオ駐車場/午後3時30分(予定)
参加費:2600円(往復ゴンドラ代・昼食代・保険代込み)
定 員:30名    〆 切:2月18日(月)
参加ご希望の方はメールを下さい。宿泊者限定

飯盛山スノーシュー、湯川渓谷の氷瀑

八ヶ岳歩こう会の例会とポレポレクラブのスノーシューイベント日が重なりました。
歩こう会は、飯盛山スノーシューでポレポレは入笠山スノーシューです。
日にちは、1月20日。今年は雪が多くどちらも楽しめる筈です。
身体は一つ、悩んでいたら歩こう会の優しき担当者が下見に連れってってくれました。
今日の集合写真は、八ヶ岳歩こう会のOさんに分けて頂きました。感謝!
080214.jpg  080214-1.jpg
獅子岩駐車場から八ヶ岳    飯盛山スノーシュー、右には富士山
080214a.jpg  080214b.jpg
飯盛山の頂上目指してゴー!!!       頂上にて
080214c.jpg  080214d.jpg
今日はバレンタインデー   一緒に登った男性にチョコを捧げます。
飯盛山の下見が終わり、余った時間で湯川渓谷の下見に出掛けました。
以前来た時より雪が多く、氷瀑が雪で隠れていました。
080214e.jpg  080214f.jpg
奥に素晴らしい氷瀑があるからと丸太橋を渡った3人、帰りに一人川に落ちた人が居ます。
そうです、私です。カメラも川につかりました。カメラですが駄目かと思ったら復活か?
動くのは動くのですが信用が出来ません。電池もメディアもカメラから出しました。
今ストーブの前で間接的に乾燥させています。明日のポレポレ下見にも活躍出来そうかな?
ファインダーを覗くと・・画面が濡れているので使用するのは、暫く様子を見ることにしました。
完全復活になるかどうか?はて、今は何とも言えません。(困)
080214h.jpg
往きはよいよい、帰りは怖い!本当に怖い目に遭ってしまった!
決定的写真は撮られずに済みました。ホッ!
今日は、ポレポレクラブと風のたよりの編集会議が風路さんで行われています。
急いで着替えて行くと・・・何と終了。チャン、チャン!
080214g.jpg
これからのポレポレクラブの予定。
2月20日(水)入笠山スノーシュー
春は、桃の里ウォーク
初夏は、井戸尻ウォーク
秋は、紅葉ウォーク
冬は、スノーシューです。