4月に購入し、植えた苗の一部が枯れてしまった。穴の開いたマルチに何か植えようと考えています。さて、何を植えましょう。
2020.05.14(晴れ)木曜日
4月に購入し、植えた苗の一部が枯れてしまった。穴の開いたマルチに何か植えようと考えています。さて、何を植えましょう。
2020.05.14(晴れ)木曜日
今日はお天気がいいのですが、洗濯物を外に干すのは控えた方がいいとのこと。毎年の事ですが、黄砂が来るらしいのです。車が黄色くなってしまうかもしれません。主人、私の車が汚れているからと車を洗っています。運動不足解消できるからと言ってますよ、有難い!今の情報では名古屋まで黄砂が来ているらしいが山梨まで来ていないようです。折角洗ってくれたので黄砂が来ないことを願っています。
2020.05.13(晴れ)水曜日

ウグイスが外で鳴いている。「ホーホケキョ、ケキョ、キェキョ・・・」毎年、ウグイスの声を聴くと「春が来たなぁ~」と、ワクワクしてくるが今年は新型コロナウィルスの事があり、我慢の生活が続き、何だか明るい気持ちになれませんね。
2020.05.12(曇り時々晴れ)火曜日
今日は、朝から何だか暑く感じています。甲府では30度になる予報、比較的涼しい北杜市ですが、それでも25度か、26度になるとのことです。外仕事は控えた方がいいのかも知れませんね。
今日は主人が企画して、所属している八ヶ岳歩こう会のネットミーティングのテストがありました。画面上ですが久しぶりにお顔を見ることができました。

2020.05.11(晴れ)月曜日
朝、玄関のチャイムが鳴ったので出てみると郵パックのお届けもの。箱の中身は、娘から母の日のプレゼントでした。箱の中には孫からのプレゼントも入っていて思わずニッコリ!

2020.05.10(晴れ)日曜日
昨日は早寝をしたので早朝散歩へ。今日はお天気が崩れるそうなので雨が降る前にと出掛けた。約一時間のコースで犬と散歩する方に会っただけです。耕された田んぼに水が入り始めましたね、富士山の雪が少なくなっている気がします。


途中で見つけた白い花をつけた樹木名は何?
調べてみましたよ、「コバノガマズミ」スイカズラ科ガマズミ属(落葉低木)では?
2020.05.09(曇りのち雨)土曜日
大型連休が終わり、新型コロナウィルス感染者が少なくなったようですが、これは皆さんの自粛によるもので二週間後に結果が出る事でしょう?5月7日(木)から社会が動き出しました。私はパートをもう暫くお休みをする予定です。自粛疲れも出ていますが頑張ります。
今日はミニ菜園づくりを頑張りました。まだまだ未完成ですが、時間を見つけて少しづつ広げていく予定です。あんまり無理すると筋肉痛になってしまうからです。


2020.05.08(曇り時々晴れ)金曜日
今日は早朝散歩からスタートです。昨日降った雨のお蔭でしょうか?景色が素晴らしい。
歩いている散歩コース、いろんな場所から見える山たちにご挨拶!「おはよう!」



2020.05.07(晴れ)木曜日
表玄関側に植えたイチゴが赤くなって楽しみです。ところが今日見たら赤くなりだしていたイチゴの実が食べられていた。昨年ネットをしていたんですがツルが凄くて一度外しました。ネットが無くなったら鳥たちが「ラッキー!」と食べに来たらしい。写真撮影、イチゴの残骸!表側のイチゴにもネットをしなくては全部食べられてしまう。敵に食べられるのが早いか、私のネット張りが早いか競争です。


今日は早起きしたので暫くぶりに早朝散歩へ。グルっと約一時間ほど歩いてきました。アップダウンがあるので少し汗をかきましたが、歩くと気持ちがいい。まだ本格的には歩きに行かれないけれど気分転換に時々行こうと思っています。
2020.05.06(曇りのち雷雨)水曜日
今日は子供の日ですね、新型コロナ対策で逢えない娘ファミリーと「オンラインミーティングアプリZOOM」を使って画面を見ながら食事会をしました。スマホでは画面が小さいのでPCでやり取り。お寿司屋さんですが、専門店の寿司屋さんへ行く事が出来ないから近くのスーパーで買ってきました。孫や娘と画面を見ながらお寿司を一緒に食べているつもりでお喋り、やっぱり直接一緒に食事を楽しみたいものです。何時になったらその日が来るのでしょう?

2020.05.05(晴れ時々曇り)火曜日
頂いた野菜はサラダにして食べています。だいぶ減ったかもね。

緊急事態宣言が5月末まで延長になるとのこと。4月7日に緊急事態宣言発令され、協力してきました。これから暫くまた我慢、我慢、みんな悲鳴を上げ始めている。これからどうなるのか見えない先行きに不安の声!
2020.05.04(曇り時々晴れ)月曜日