町の婦人部の研修会に参加、うどん作りを体験してきました。一グループ4人ずつになってスタート。(小麦粉500g・お湯270g~300g・塩大さじ1)年配の皆さんは手慣れた手つきでこねています。郷土料理の「ほうとう」や「そば」をご自分で作っているので、こね方も上手です。先輩の皆さんに教えて頂きながら何とか真似してみました(写真)。生地が馴染んで良い感じになりましたよ、これをビニールに入れて暫くねかせます(20分?)。これをすると美味しい「うどん」になるそうです。待つ間、お茶タイムでは手作りの干し柿やお新香が回ってきます。美味しい!ねかせた生地が良い感じに、しっとりしています。今度はこれを麺棒で伸ばす。これが結構難しい。教えて貰いながらチャレンジ!だんだん慣れて最後には面白くなってしまった(笑)。ちょうど良い厚さになった「うどん」を5cm間隔に「包丁で切る」。はじめは戸惑って上手くできなかったがコツを教えて貰ったら均等に!最後は「うどんを茹でる作業」です。タイマーを2分にセットして大鍋で茹でました。ゆであがった「うどん」を「綺麗な水で洗えば・・」出来上がり。最後は自分の作ったうどんを食べました。「うどん」ですが美味しかったです。蕎麦打ち体験も経験したことがあります。でもお蕎麦より「うどん」の方が失敗がないかも知れませんね。お蕎麦は手早く仕事をしないと生地が乾燥してパサパサになってしまうのです。その点「うどん」は、まだ時間と勝負しなくてすみます。私のお昼は「うどん」でした。天ぷらやお新香付きで満腹に!お腹が満たされた後は、ステンドグラスに挑戦してきました。これでお客様にもステンドグラスの説明が出来ます。良かった!完成まで約二時間半掛かりました。結構自慢できる作品が出来、大満足の一日でした。作品は写真を入れる額です。中に入れる写真が決まったら私の作品を日記にアップしますね。