2018きママな日記 515

暫くぶりのお休み、5月の今月は大型連休もあり、大変忙しい月となりました。ゴールデンウィークの前半は5日連続出勤、後半も5日連続出勤、祝祭日は昼夜一日出勤で帰宅が遅くなります。疲れもピーク、体調管理もおろそかになって風邪をひいてしまった。連休が終わって最初の月曜日からウォーク参加が始まりました。ウォークは私の気分転換になります。自分でもコース造りしますし、担当者で無くても都合つけば参加したいと思っています。5/13(月)の原村鏝絵の下見、5/16(木)信濃境の湧水下見は担当者、5/20(月)小淵沢湧水ウォーク本番は担当者、5/22(水)原村鏝絵の本番、5/27(月)武川湧水シリーズの下見は担当者、5/29(水)甲州街道11の本番は写真担当者。今月参加したウォーク報告と宿題がたまって大変なことになっています。ウォーキングにも沢山参加しましたが翌日が仕事に。ウォーク、仕事、ウォーク、仕事、仕事、仕事、親戚に不幸があり、遠出をしたので何時もならもっと早く写真整理が出来たのですが、今回は写真整理が出来なかった。明日から仕事が続きます。たまってしまった報告、全部は無理かも知れないけれど出来る範囲で完成させたいですね。

2019.05.30(晴れ)木曜日

2018きママな日記 513

半日勤務の日。平日は、一人パートが続いています。一人も慣れましたが、もう一人居てくれたらと思うことがありますね、何時になったら二人パートになるのやら!?勤務が終わり家に戻って着替え、買い物へ向かう。冷蔵庫の中が空っぽです。明日のウォークに持参するお弁当の中身もありません。(笑) 買い物が終わり帰宅。家族団欒のひと時、幸せな時間です。明日は歩こう会の20周年記念、甲州街道の第11回で韮崎から日野春までの21キロを歩きます。明日の準備をしてから休みます。

2019.05.28(曇り~雨)

2018きママな日記 511

一日勤務の日。まだ5月なのに夏のような暑さ、仕事をしていると汗が流れます。昨日は甲府では35度になったとか!?北杜市でも30度を超えたのでしょうか?昨日より今日の方が暑く感じました。今日は一日を通して忙しかったですね、パート組の私達は閉店時間の20時には帰りましたが、お店にはまだ多くのお客様がお食事をされていました。明日は私が担当する例会の下見があります。早寝をして体調を整えましょう。お休みなさい。

2019.05.26(晴れ)日曜日

2018きママな日記 510

一日勤務の日。土曜と日曜だけはパートが3人になります。3月にやめた一人は以前一緒に働いていた仲間なので何も言わなくても仕事の内容が分かっているので週末だけでも居てくれると有難いです。それでも以前は夜も一緒だったのに今は昼だけ、夜は別のパート仲間と4月から仕事しています。夜には無尽が入ってきますので私が教えながら一緒に仕事しています。閉店時間の20時、お店の皆さんに後はお任せして帰宅させてもらいます。我が家の玄関を入って「ただいまー!」家族からは「お帰り、お疲れ様!」この会話で肩の荷が下りますね。ふー!!!今日も無事に終わった、自分にもお疲れ様!

2019.05.25(晴れ)土曜日

2018きママな日記 509

今日は、主人と兄弟のように育った従兄弟の告別式です。若い時、私も仲良くさせて頂いた。一つ年上のお兄さんです。悲しい再会ですが、何時も逢えない親戚の皆さんと故人をしのんで会話に花が咲きました。95歳になった伯母さんにも逢うことが出来、行って良かったです。遠くだったので車での移動は疲れましたが本日、山梨に無事帰宅できホッとしています。明日は土曜日で一日勤務、片付けを明日にして本日は休むことにします。

2019.05.24(晴れ)金曜日

2018きママな日記 508


2013年11月10日にお店が半日(昼)だけ休みになったので棒道大会に参加。この時のお土産の中にイチゴの苗があったのです。この苗が今でも実を付けてくれるんですよ、今年も真っ赤になったイチゴが実りだしました。写真はピンボケですがアップします。(苦笑)

今日は午前中草取りに精を出し、午後から主人と茨城へ。主人の従兄弟が亡くなったと連絡が入り、明日の金曜日は半日勤務なんですが、お店にはお休みを頂きましたので車で向かいます。

2019.05.23(曇り時々晴れ)木曜日

2018きママな日記 506

半日勤務の日。朝から雨がザーザー降っていたけれど、勤務が終わる頃には太陽も出てきて日差しが眩しいくらい。今日も一人パート、随分慣れてきました。でも、このままずっと一人パートなのでしょうか?

2019.05.21(雨~晴れ)火曜日

2018きママな日記 504

一日勤務の日。朝、地区から依頼されていた集金を担当者に渡す事が出来て一安心。組長として1年間は色々大変だけれど頑張りましょう。いつも通りに出勤後はお掃除、開店後は接客に忙しい時間が流れて昼の部、夜の部とも無事に終了。帰宅後をすると20時半、ホッとする自分がいます。明日は私が担当する八ヶ岳歩こう会の例会があるので支度をしてから就寝。明日のお天気が気になりますが何とかウォーク中に雨が降らないでもらいたい。「雨の神様、どうか私が皆さんをご案内している間は、雨を降らさないで下さい。お願いします。」

2019.05.19(曇り時々晴れ)日曜日

2018きママな日記 503

一日勤務の日。週末の二日間だけ以前一緒に働いていたパート仲間が助っ人に来てくれるのです。会えるのも嬉しいが、何も言わなくても次に何をやれば良いのかわかっているから助かりますね。夜は来られないのですが、「あ、うん」の呼吸、眼だけで何を言わんとするかが分かるって最高!週末は忙しいけれどパート仲間が一緒に居るって有難いし、仕事をしていて心強いですね。忙しく働いて今日も一日終了。

2019.05.18(晴れ)土曜日

2018きママな日記 501

半日勤務の日。募集の張り紙はしてあるけれど、一人パートが続いています。私以外はお店のご家族、お喋りがしたいわけではありませんが、やっぱりチョット寂しいですね。忙しく働いていたら閉店時間、15時にはスタッフ全員で昼食、片づけ後、皆さんに挨拶をして帰宅。夕方、まだ集金出来ていない組のお宅へ向かって協力金の集金、残すところあと一軒です。週末はお休みの筈なので仕事に行く前に伺う予定。全員集めることが出来れば会計さんに渡す事が出来ます。皆さん働いているので帰宅時間が分かりません。役員は大変、早く解放されたい。

2019.05.17(晴れ)金曜日

2019きママな日記685

一日勤務の日。仕事着の下は半袖なので店内にいるときは寒くないのですが、外に出ると肌寒く感じます。そろそろ長袖を着るようになるかもね。お客様も温かいお蕎麦をご注文される方が多いです。4人分のどんぶりを持って運ぶのは結構大変です。アツアツになった器をテーブルに置くとき細心の注意を払います。熱いからと言ってこぼすわけにはいかないからね、手が熱いと言って離すわけに参りません。熱さをジッと我慢してお客様の前に丁寧に置きます。声には出しませんが、心の中で「ア、チ、チ、」と言ってます。(苦笑)

2019.11.16(晴れ)土曜日