デジカメママ奮戦記-610

夜中、雨の音で目が覚めてそのまま眠れず朝を迎えてしまった。眠れないときは悪あがきをせず眠くなるまで待つ事にしています。家族が起きるといけないからイヤホンです。チャンネルを回しているとNHKで山の放送をしていた。素敵でウットリ!

これから支度をして出勤です。いってきまーす!

曇り時々晴れ

デジカメママ奮戦記-609

青い空、気持ちの良い朝を迎えています。そして気温がグングン上がっています。今日も暑くなるんでしょうね?長靴を履いてミニ菜園へ向かう。キュウリ、トマト、ピーマン、カボチャを収穫。

さっと洗って朝食用のサラダの中に入れて頂きました。これから支度をして出勤です。ファイト!

 

晴れ

デジカメママ奮戦記-608

稲も黄金色になってきました。蕎麦の花も咲いています。今日のお天気も不安定な状態らしく、雨が降りやすいとの事。晴れている内に外仕事をする予定。


新蕎麦が頂けるのは11月頃でしょうか、その日が楽しみです。

曇り時々晴れのち雨

デジカメママ奮戦記-607

今日は定休日、お休みだから寝坊をしたいのに太陽が出る前に目覚めてしまった。外に出ると朝焼けの山が綺麗です。写真を撮っていたらクシャミ連発、風邪か花粉症なのか?私の花粉症は春だけと持っていたが秋も来たかな?何だか症状は花粉症みたいです。このままでは辛いので薬を飲んだら薬が効いてきて出先で睡魔が!?帰宅後、仮眠したらスッキリしました。


空には月が!?


朝焼けの甲斐駒ヶ岳が綺麗です。

曇り時々晴れ

デジカメママ奮戦記-606

今日は半日勤務の日。何時ものように一日がスタート!私が住んでいる北杜市小淵沢町では八ヶ岳の赤岳は見えません。でも、働いている「藤乃や」の北杜市大泉町まで走ると赤岳が見えます。


一番右側の三角になった山が「赤岳」です。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩涼しくなり過ごしやすくなりました。夏の疲れも出て食欲がイマイチです。まだ食べやすいおかずを頂く事が多いです。魚沼産の美味しいご飯と具だくさんの味噌汁。かぼちゃ煮、キュウリの漬け物、そして豆腐と夏野菜のゼリーサラダ。

トマトも一生懸命食べていますので少なくなってきました。ミニ菜園では、まだ暫く収穫が楽しめそうです。

曇り時々晴れ

デジカメママ奮戦記-605

今日午前10時から歩こう会の理事会がありますので早めに整骨院へ向かいました。昨日は膝がとても痛く辛かったからバンテリンを塗って膝当てをして休みました。今日の朝、一寸痛みも弱くなったのですが治療に。治療後、急いで家に向かい主人を乗せて三分一湧水館へ。今日の理事会参加者は用事のある方が多く、会場が広く感じるほどで一寸寂しかったです。何時も時間オーバーする事が多いのに珍しく12時前に会議が終わりました。そのまま帰ろうとしましたが何処かで食べようという話になり、気心知れた数人で昼食。私は小淵沢インター前にあるパオパオさんのつけ麺を頂きました。お喋りも楽しかったですよ、ご馳走様でした。


10:00から11:30まで三分一湧水館で行われました。


ピリッとしていて食欲が沸きます。味噌味で美味しかったです。

曇り時々小雨

デジカメママ奮戦記-604

今日も一日勤務、家族とユックリしたいが仕事場へ。グループのお客様がお見えになると大忙しです。最近、膝痛が酷くて苦労しています。朝出勤時に膝当てをして出かけたのですが痛みは増すばかり。休憩時間に戻ったとき、バンテリンを塗ってみました。少しは楽なって午後は冷や汗をかかずにすみました。寝る前にも膝にバンテリンを塗り込む予定。あちこち痛いところが増えて困ったものですね、年のせいでしょうか?ホームドクターに相談してみましょう。今日も一日終了、明日はお休みの日ですが、ノンビリ出来そうもありません。歩こう会の役員会、今日は早寝をしようと考えていますが?さて、どうなることやら。。。。。

庭のコスモスも全盛期を過ぎたようです。

曇りのち雨

デジカメママ奮戦記-603

今日は一日勤務の日。娘が来ているのに一人仕事に出かけなくてはなりません。一寸寂しいけれど頑張って一日頑張って働いてきました。帰りには藤乃家さんの鳥もつ煮と鳥皮煮をお土産にして帰宅。お疲れさん会をしました。明日も一日勤務なので遅くならない内に床へ。

庭に咲いている朝顔がとても綺麗です。

曇りのち雨