イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
霧ヶ峰スノーシュー 2003年3月16日 その2
最初の一コマ、ここは車山肩です。この場所でスノーシューを装着します。毎回参加の方もいらっしゃいます。スノーシューのベテラン?が増えました。最初の頃は手取り足取り教えていたのですが、皆さん随分スノーシューに慣れたようです。スノーシューの場合、二回目からはベテランになってしまうんですから(笑)。
歩き出す前に、コースリーダー池ちゃんから説明だありました。そして出発、実は出発前に山小屋のご主人からお願いがあったのです。スノーシューで歩くのは良いのだが、湿原を汚さないで欲しいとのこと。最近はインスタントの麺類を食べる方が多く、残ったスープを湿原にこぼしていく方がいて困るとの事。自然は一度壊したら元に戻すまで大変です。利用する立場の私達も気を付けましょう。
途中見晴らしのよう場所で写真を撮っていたところ・・車山方面でスノーシューをしているグループを発見!小さくてアリさんみたいですが人間のグループですよ(笑)。ここはスノーシューを楽しむには最高の場所かも知れませんね。(頂上の建物は、車山の気象レーダーのドームです。)
写真を構えている方は、BON CAMPER CLUB の会長さん「やまちゃん」です。来週は戸隠へスノーシューに行かれるそうですよ。今シーズンからお友達に!
景色がよいですね、下りはラクチンだと思うでしょう?結構足が疲れるんですよ。雪が柔らかくて足を取られました(笑)。下ってから林を登ります。湖のように黒くなっている先が八島湿原だそうです。2002年に二回遊びに行きました。5月22日 7月9日 
林の中に入ります。この後は急登を登ります。前のページに皆さんの登る姿は紹介しました。大変きつい登りで、このコースの面白い場所の一つになりました。しんどかったけれど、登り切った後には満足感も!
もうすぐ「蝶々深山」1836mです。360度のパノラマ、ちょっと雲が邪魔をしてきましたね、遠くのヤマまでは見ることが出来ませんが気持ちいい。
「蝶々深山」1836m、記念写真を撮りました。大きな写真はクリックして下さい。28名の笑顔です。
頂上は風が強いのでお昼は下に下りて食べることにしました。私はそりを持参したので滑ろうとしましたが雪が柔らかくて沈んでしまった(笑)。スキー場のように圧雪をしていないとそり遊びは駄目ですね。
昔、子供が遊んだソリをリュックに結んで持ってきたのです。良い感じの斜面があったのでやってみましたが、柔らかな雪が邪魔したのか?それとも私の体重が問題だったのか?全然滑りませんでした。思わず苦笑いの私!この写真はスノーシューをご一緒したMファミリーさんが送って下さったので載せさせて頂きました。Mさん、有り難う。
昨年に続きスノーシューに参加して下さったSご夫妻です。山をこよなく愛すお二人です。行ってみたい山は沢山あるそうですが、るるぶ山梨の本を見て「瑞牆山」や「金峰山」に行きたいと話されていましたっけ!近いうちに行かれるのでしょうか?
本日のコースリーダー「池ちゃん」です。今日は素敵なコースを紹介して下さって有り難う。
スノーシュー仲間の「なかちゃん(左)とお友達の親子さん」です。なかちゃんのHPにもレポートがあります。
それぞれ場所を確保してお昼です。勿論私も食べましたよ、下が雪なのでちょっと冷えましたが(笑)。寒いなぁ〜と思っていたら・・今回もSご夫妻から美味しいホッとココアを頂きました。体も温かくなり、助かりました。ご馳走様♪
だんだん雲行きが怪しくなってきたので切り上げることにしました。何処を歩いてもOK、スノーシューには最高の場所ですよね、一面銀世界で素晴らしい。途中動物の足跡を沢山見つけました。皆さんと一緒にアニマルトラッキングをしながらスノーシューイング!
今シーズン八ヶ岳歩こう会の公式スノーシューイベントが今日で終わります。事務局から挨拶があり解散!来シーズンは見ている皆さんも参加して楽しみましょう。レポートを最後まで見て下さって有り難うございました。
前のページへ
スノーシューのページへ

▲▲きママなウォーキングへ戻る