「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | |
納会写経ウォーク(小淵沢高福寺) 2004年12月19日(日)晴れ | |
高福寺にて集合写真23名 | 108の鐘を叩いて・・ |
八ヶ岳歩こう会では、毎年納会ウォークを高福寺で行います。 写経をしてから108の鐘を叩いて一年の締めくくりをします。 八ヶ岳歩こう会が発足してからずっと続いている行事。 1999年12月21日(火)・2000年12月26日(火)・2001年12月21日(水)・2002年12月16日(火)・2003年12月12日(金)・2004年12月19日(日)に行われました。 これからもずっと、ずっと、八ヶ岳歩こう会の皆さんが何時までも元気に歩けますように! 今日は、参加者全員が写経をしていたわけではないのです。私を含む7人のお仲間とウォーキングをしてきました。写経は約一時間ほど掛かりますので西村坂の「鉦打地蔵」ウォークに行って参りました。何と一緒に行って下さったSご夫妻のご主人は小淵沢出身でこの西村坂を白州まで歩いていったことがあるそうなんですよ。伊勢湾台風の影響で土砂崩れが起きてそれからは白州へ行かれなくなったそうです。実は昨年地蔵道のウォークをしたときに探検隊を作って歩こうとしていたことがありました。この道が行かれないと知ったのは暫くしてからのこと。Sさんとは、私がご案内する日は平日が多いのでごウォーキングを一緒できないことが多い。Sさん、ご免なさい。お会いしていれば教えて頂いていたかも知れませんね。今度は日曜日に小淵沢ウォークを計画したいものです。そうすれば一緒に歩けますから・・。 |
道が少しぬかるんでいましたが目的の「鉦打地蔵」に到着。手を合わせてきました。こちらのレポート 2003年2月13日下見・早春の地蔵道 2003年3月11日本番・残雪の地蔵道 2003年4月17日番外・桜咲く地蔵道 |
|
木々の隙間から南アルプスの「甲斐駒ヶ岳」が見え隠れしていました。 | |
今は人が歩かなくなった為に荒れていました。道が崩れなかったらコースを続けることが出来たのに残念。 | |
グルッと一回りして高福寺に戻ると皆さん写経を終え外に出てくるところでした。 |
高福寺のホームページです。 心に響く108の鐘の音 | ||
小淵沢には蔵の続く道があります。古い蔵の持ち主は、何と知り合いの本屋さんでした。 | ||
八ヶ岳歩こう会の会長、副会長のご挨拶を頂き楽しく納会ウォークが終了。 | ||
|
八ヶ岳歩こう会編へ | |
▲▲きママなウォーキングへ戻る |