イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
早春の地蔵道 ( 山梨県小淵沢町) PAT2 2003年2月13日下見
PAT1に続きPAT2も私がガイドを務めます。小淵沢駅に参加者が集まっています。集合時間は9時30分です。2月とは思えないほど暖かなウォーク日和となりました。今日は、小淵沢町の下側を歩きます。小淵沢駅〜尾根〜高野〜下笹尾〜松向〜上笹尾〜本町〜小淵沢駅で距離は約15キロとなります。
地蔵ウォークのPAT1(上編)でも紹介しましたが、「権代地蔵」さんです。小淵沢町の尾根で法印として村の開発と平和に尽力下さったそうです。功績に感謝して地蔵尊を奉り信仰されるようになったと言われています。
高野の西村坂に言い伝えのあるお地蔵さんが有ります。今では使われなくなってしまった山道ですが、その昔はこの山道を上り下りしたことでしょう。
西村坂の中程に「鉦打地蔵」さんが奉られていました。言い伝えは?本番までお楽しみに!
林の中はうっそうとしていますが隙間から南アルプスを見ることが出来ました。
「鉦打地蔵」の先へは今までも時間がなかったので行ったことはありません。でも参加者全員が、西村坂に興味を持たれ白州町まで行ってみたい!そして坂道を下っていったのです。途中で引き返してきてくれたんですが一寸ビックリした皆さんの行動でした(笑)。八ヶ岳歩こう会の健脚な皆さんは、機会を作ってこの坂を最後まで歩き通したいと話していました。とても気になってしまった道のようです。車社会になって忘れられた山道に歩こう会のメンバーは興味津々です。さてこの山道を歩くのは何時になるのか?そう遠くないような気がします(笑)。
途中の沢にはこのような氷柱がありました。近くで見るとキラキラして綺麗でしたよ。西村坂に未練たっぷりな皆さんを次の目的地へお連れ致しました。大宮神社で一休み、諏訪神社で一服、そして馬場の里へ
武田信玄は、城山とこの一帯を「馬場」と称し、農耕馬や戦馬の育成に努めていた。散策路があり、ここから入れます。山を少し登ると「金比羅山」が奉ってあります。そこから少し下って散策路通りに行けば城山公園(笹尾塁跡)に行くことが出来ます。
城山公園(笹尾塁跡)は日当たりが良く、見晴らしも良いのでここで今日はお弁当を食べることにしました。正面は南アルプス連山、後ろは八ヶ岳が綺麗に見えていました。お弁当を食べる前に記念写真を撮りました。今日は下見ウォークですが本番もお天気に恵まれることを祈っています。(下は、景色の良い日だまりで皆さん並んでとお弁当を食べているところです。)

馬場の里…七里岩の崖上にある笹尾塁跡を中心に金比羅山、馬場池などからなり、素晴らしい展望が開けています。笹尾塁跡(城山)は、武田の臣、笹尾岩見守の居城とも伝えられ、武田信虎の国内統一には重要な役割を果たしたものと思われます。

城山…武田氏と諏訪氏の対立に要害として使われたのが、この地、城山であるとされている。北に八ヶ岳の巨体を背負い、東に富士、南にアルプスの霊峰と絶景を眺めることの出来る地である。訪れる人々に、自然の素晴らしい景観と逆戻りするような歴史の流れを与えてくれる。何百年かの時を刻む老松、鐘つき穴などは、静寂な中に更に、心の安らぎを覚えさせてくれます。
下笹尾には、「子持地蔵」さんが奉られています。一名岩舟地蔵とも呼ばれています。お地蔵さんのいわれですか?本番のウォーク3/11(火)までお待ち下さいね(笑)。
道路に両脇には雪が残っていました。今日のウォークはお喋りも楽しまれたようですね。
残雪と八ヶ岳をバックに写真を撮りました。
松向本村に、金比羅山が奉ってありました。みんなでワクワクしながら探索です。
入口の木の傍で石仏がポツンと置かれていました。この石仏にもいわれがあるのでしょうか?
皆さん、何かを見つけたようですね。
お社の中から大福様が出てこられましたよ。写真を撮っているのは歩こう会の事務局です。
龍の石仏です。この中の何処かのお社に有ったものと考えられますがハテ?
とても見晴らしのよう場所に金比羅山は奉られていましたが、今では余り地元の方も訪れていないのかも知れません?
本日最後のお地蔵様です。「鼻取地蔵」さん。このお地蔵様も地元の農家の皆さんに愛されたお地蔵様です。どうしてでしょうか?教えてあげますよ、それはねヒソヒソヒソ・・。
こちらの家は小淵沢では有名人かも?入口の石には鶴、象、パンダ、・・。これから山を登り上笹尾地区に向かいます。
林の中は落ち葉がフカフカで気持ちが良いですよ。
小淵沢駅方面に向かって歩きます。線路脇の道です。
大滝湧水公園に到着です。こちらでクールダウン体操をし解散。私はこの後、小淵沢駅に向かって歩きました。小淵沢駅到着時間は15時30分でした。今日の下見は皆さん喜んで下さったので一安心です。本番が3月11日(火)にありますのでお時間のある方は是非参加して下さい。きっと喜んで頂けるコースです。私、ZOOMママが小淵沢駅でお待ちしております。
PAT2の地蔵道コースを写真でご案内 3/11残雪の地蔵道(本番) PAT1の地蔵道
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る