イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
2002年3月12日 小淵沢 早春の地蔵道(下見)
3月27日(本番)風雨強く撮影困難で写真有りません。
私が今日のコース案内人です。小淵沢駅スタート!
暖かな陽気に咲き始めていましたよ!
「権代地蔵」ここでの説明は控えさせて下さい。お話は参加された方のみにさせて頂きます。次回は27日が本番の日となります。とても地元に尽くされた方のお地蔵様です。(いつでも一緒に歩いた方にはお教えします。)
スズラン池は今現在、工事中です。スズラン池から木道を歩いて次の場所へ
天然記念物に指定された「モミの木」です。樹高50m、樹齢500年、小井誥神社が天仁二年正月、神社本殿創建の折、ご神木として植えられたもので、樹齢、樹高とも県下に、その類を見ないご神木である。
八ヶ岳アウトレットを通り過ぎ、農道を歩きます。後ろを振り返ると八ヶ岳が見えます。
農道の途中に小さな神社が有ります。熊野神社です。神社のすぐそばに川が流れていて良い雰囲気の場所です。
農道を又まっすぐ下ると県境の甲六川沿いに見晴らしの良い公園があります。「甲六川公園」です。景色が良いのでお弁当を食べても?
丁度お昼です。甲六川公園から5分歩くと「そば処・なかしま」さんがあります。予約をしておりましたのでお弁当組は外で私たちは打ち立てのお蕎麦を室内で食べました。
南アルプスです。今日のコースは景色も楽しめます。
諏訪神社にも石仏が沢山ありました。(昔は石宮神社と言ったようです。)
「岩舟地蔵」名前の由来は本番まで内緒!(いつでも一緒に歩いた方にはお教えします。)
今日、参加した人なら分かる不思議な場所になるのか?これも3/27の本番まで内緒!(いつでも一緒に歩いた方にはお教えします。)
「子安地蔵」なぜ子安地蔵の名前が付いたのか?今は言えません(笑)。内緒ばかりでご免なさいね。楽しみはとっておきましょう。(いつでも一緒に歩いた方にはお教えします。)
小淵沢のペンション・フィールドさんで休憩させて頂きました。有り難うございました。27日もヨロシクお願いしますね。
畑からはお花が咲き始めていました。本番の27日にはもっと賑やかになっていることでしょう?
「味噌なめ地蔵」昔から伝わるお話があります。
薬王寺の総代さんにお話をお聞きしました。本番もお約束しましたので参加された方はお話を聞くことが出来るはずです。(いつでも一緒に歩いた方にはお教えします。)
早春の地蔵道、予定通り本番も歩きましたが、生憎のお天気で、残念ながらカメラを出せずにウォーキングのみ致しました。でも、お天気が悪かったのにもかかわらず予想以上の参加者に、コースを考えた私は嬉しかったです。八ヶ岳歩こう会の副会長さんから嬉しいお話がありました。この道を歩きたい方がいらっしゃるそうです。私が行かずとも副会長さんが案内をして下さるとのこと。四体のお地蔵さんの説明もして下さいますよ。とっても良いコースですから皆さんも是非歩いてみて下さい。八ヶ岳歩こう会にご相談されても私にメールを下さっても構いません。素敵なコースを一緒に歩きましょう。
早春の地蔵道2003年2/13(下見編) 3/11(本番編)
八ヶ岳歩こう会編へ

▲▲きママなウォーキングへ戻る