「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | |
ふるさとウォーク長坂(三分一湧水館落成記念ウォーク)下見の下見 2003年10月28日 その2 |
||
ワルツのリズム♪♪ ルンバ♪ チャチャチャ♪ ジルバ♪ |
||
タラララ♪ タンタンタン♪ |
||
ダンスを踊っているように見えますか?女取り湧水には橋がありません。 石の上を渡るので滑りやすいのです。我が歩こう会会長のH氏は、女性全員に優しかった。 女取り湧水でダンスを踊る仲間達?お手をどうぞ!会長さんが手を差し出します。 |
八ヶ岳南麓には沢山の湧水があります。1日に一万トン近くも湧き出る湧水が三カ所あります。大滝湧水(小淵沢町)・女取湧水(長坂町)・三分一湧水(長坂町)です。北麓、東麓、西麓と比べると南麓の湧水量が多い。南麓の湧水は、八ヶ岳東麓(東斜面)の標高1200〜1500mに降った雨が中心だそうです。女取湧水は、水利権があります。勝手に汲んで持ち帰ることは出来ません。 | |
以前は女取湧水の上には道がありませんでした。だから、ここから下るだけでした。女取湧水から上にもコースが出来たのです。今日のコースは、左折して遊歩道を登ります。気を付けて歩かないこと転ぶかも?何カ所もありましたよ、道の中央にクイが出ているのです。もう少し中に打ち込んで欲しいです。頭がだいぶ出ているので危ないと思いました。クイには紅くペンキが付いていました。でも、よそ見をしていると転びそうな感じでした。行かれる方は、気を付けて歩いて下さい。 | |
女取湧水を出たところに立っていますので目に付くはずです。この案内板を左折します。突き当たりまで進んで下さい。 | |
笹の葉が綺麗に刈り取られ歩きやすくなっています。気持ちの良い遊歩道を進みます。 | |
突き当たりは、県営牧場の道路でした。周りを見るとカラマツが紅葉していました。ここで一服!タバコは誰も吸いませんがお菓子が出てきました。何だか遠足気分です。(笑) ご馳走様でした。 | |
道路を暫く歩いて泉郷の分譲地を右折します。ここにも案内板がありますのでご心配なく! | |
素敵な別荘と紅葉した木々がウォーキングを楽しくさせてくれます。健康で大自然を目の前に歩ける幸せ、こんな贅沢はありません。 | |
最近では、茅葺き屋根も珍しくなってきました。この家は、以前荒れていたのですが、この家を購入された方が吹き替え職人に頼んで綺麗にしたそうです。管理も大変でしょうね?消防法が厳しくなっていますから建て替えるのは難しいみたいです。でも、茅葺き屋根の家って、やっぱり温かみがあって良いですよね? | |
六所神社です。1202年創建、この神社は、ここ一カ所でも六ヶ所分の御利益が授かると言われているそうです。 | |
小荒間番所跡(右)を通り過ぎて次は? | |
ここは、六所神社の門柱。六所神社は小海線の向こう側です。小海線が出来て六所神社の参道が切られてしまいました。その昔は、列車の本数も少なかったですから線路を渡って行かれたそうですが今では無理となりました。三分一湧水館が出来、素敵な遊歩道が直ぐ前にあります。参道が寸断されて神様も困っていらっしゃるかも?良い方法が見つかりますように! | |
ここは、約460年ほど前の古戦場跡です。霊感の強い方は何かを感じる場所なんですって!この場所で時々鎧武者が歩いているとか・・。私は話を聞いただけでちょっと怖くなってしまいました。(汗) でも鎧武者の姿ですが、地元の方は何人も見ているそうです。特に子供さんの方がよく見えるみたい。大人より子供の方が姿を見ることが出来るのはどうしてなんでしょうか?心が純粋だから?大人は見えなくなるのはどうしてなんでしょうね?(怖) | |
古戦場跡から三分一湧水に向かいます。 | |
茅葺き屋根の水車、いいですね、個人の持ち物?長坂町の所有物? | |
三分一湧水館到着。今日のお昼は、お蕎麦を食べます。さてどんなお味なんでしょう。天ざる二人、とろろそば二人、天ぷらそば一人、天ぷら一人、お酒熱燗一人はだれ?(笑) | |
天ざる 900円 (にんじん・春菊・カボチャ・椎茸) | |
とろろそば 800円 | |
天ぷらそば 900円 (にんじん・春菊・カボチャ・椎茸) | |
何故ここにお箸が二本あるのかって?上のお箸は筋が入っていなかったので割れませんでした。つまらないことをアップなんて言わないでね。このお箸を取った方が必死で割ろうとしていたんですから・・。(瀑) これで本日のレポートは終わりです。又次回をお楽しみに! | |
前のページへ |
|
|
八ヶ岳歩こう会編へ | |
▲▲きママなウォーキングへ戻る |