ケンとクララの散歩道・第二弾(三味線滝)その2 2006年9月5日(火) 八ヶ岳歩こう会
観音平から小荒間信号までこれから下ります。途中、景色のいい防火帯を歩き、鐘掛けの松の前を通過して車の置いてある場所まで楽しみながら歩いていきます。
そうそう、下る途中に「ひかり苔」があるのです。
ここがその場所です。何故、格子が付いているのかって?盗掘されて少なくなってしまったそうです。これ以上、少なくなっては困るのでしょうね、格子が取り付けられました。中を覗くと光っている緑色の苔がありました。
防火帯に出ました。道が広くなっています。見通しが良く、振り返ると八ヶ岳の雄姿が見え、正面には南アルプスが見えるのです。
クララさんが指を指している場所をご覧下さい。北岳が見えています。
ススキの中を進みます。 防火帯を歩く人と北岳(写真提供・俵さん)
八ヶ岳をバックにパチリ!八ヶ岳の雄姿は無理だったかも。(写真提供・風路さん)
食草のタムラソウに群がるヒョウモンチョウ
二代目の鐘掛けの松
小荒間信号に到着です。ここから三分一湧水館の駐車場に向かいます。
予定より少しオーバーしましたが怪我人もなく無事に戻ることが出来ました。最後にストレッチ体操をして解散。これで「ケンとクララの散歩道」シリーズ第二弾の報告を終わります。ケンさん、クララさん、第三弾に期待しています。
今回のコースで出合った山野草、キノコ等です。名前が違っていたら訂正致します。
1(イタドリ) 2(タカトウダイ) 3(ナンテンハギ)
4(ニワトコの実) 5(ユウガギク) 6(イケマの実)
〈アサギマダラの食草〉
7(ゲンノショウコ) 8(アレチマツヨウグサ) 9(イヌゴマ)
10(オトコエシ) 11(ミヤマシシウド)
〈ノダケは花が小豆色です〉
12(ヤマホタルブクロ)
13(ツリフネソウ) 14(ボタンヅル?) 15(ハナイカリ)
16(ヤマハッカ) 17(アキカラマツ) 18(ノコギリソウ)
19(ハンノキ) 20(サルナシ) 21(クサボタン)
22(ノコンギク) 23(ハンゴンソウ)
〈葉が3裂している〉
24(トリカブトの蕾)
25(ホソバノヤマハハコ) 26 27(ミヤマヤブタバコ)
28(タマアジサイ) 29(サラシナショウマ) 30(カラカサタケ)
31(オタカラコウ) 32(オヤマボクチ) 33(アキノキリンソウ)
34(タムラソウ) 35(キンミズヒキ) 36(マツムシソウ)
37(ネジバナ) 38(ミヤマモジズリ) 39(ツリガネニンジン)
40(コウリンカ) 41(ワレモコウ) 42(シラヤマギク)
43(タチフウロ) 44(コウゾリナ) 45(キキョウ)
46(ナンバンハコベ) 47(ヒヨドリバナ?) 48(ママコナ)
49(ヒキオコシ) 50(クサフジ) 51(キツリフネ)
52(ナンブアザミ) 53(キバナアキギリ) 54(ノダケ)
前のページへ
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る