|
|
水分の多い雪は!? |
2009年2月28日(土)曇り |
今日は昨日より早めに整体院へ行きました。駐車場には車が一台だけでしたので患者さんは少ないと思って中にはいると残念、誰かに送迎を頼んで通われている患者さんが待合室で待機されていたのです。私は三番目、皆さんと世間話をしながら待つことに。治療して頂き、楽になりました。明日は甲州街道14の下見で歩かなくてはならないので足の状態を見て頂きましたら大丈夫とのこと。明日はこれで安心して歩くことが出来ます。昨日の雪は水分を多く含んでいたせいでしょうか?道路の雪はほとんど溶けて無くなっています。八ヶ岳のすそ野を見ると白くなっていますので山の中腹までは雪が積もっているようです。まだ2月ですから雪が溶けてしまっては困りますものね。3月の3日と4日にも雪のマークがあります。積もるのでしょうか?一寸気になります。 |
|
|
雪見風呂 |
2009年2月27日(金)ミゾレ時々雪 |
冬になると古傷が痛み出します。捻挫、ぎっくり腰など無理をすると鈍痛となって私を困らせます。そんなとき、整体院に車を走らせます。今日は、雪が降っているので混んでいないと思って行ったが駐車場は治療に通う患者さんの車が駐車場から溢れて道路にまで止まっていました。これでは何時間かかるか分からないので出直すことに。午後から行こうと思いましたが今日は温泉で体を温め我慢することにしたのです。場所は小淵沢の延命の湯です。治療院と違い、ここは空いていました。ノンビリ湯につかり、いたい場所を労りました。露天風呂からは雪を見ながら入ることが出来ました。帰ってきてからも身体がポカポカ暖かかったです。 |
|
|
ライトセンサスによるシカ頭数調査 |
2009年2月26日(木)曇り |
八ヶ岳自然クラブでは2002年から夜間、場所を特定してシカの頭数調査を行っています。続けることが大切と思っています。シカグループはメンバーが少ないです。少ないなりに頑張っています。新年度にはメンバーを募集しますので入って下さい。シカですが、八ヶ岳も年々増えているようです。八ヶ岳でなく日本中で増えているようです。増えたシカを狩猟するだけでなく他に良い方法が無いかしら?シカ牧場があるとインターネットで調べたら出てきました。「長崎県南島原市の自社牧場で飼育したシカの肉を生産・加工している養鹿(ようろく)業「ディアー・カンパニー」(八木偲(しのぶ)社長)は、活水女子大(長崎市)とシカ肉のウインナーを共同開発した。来春の販売開始に向け、28日、長崎市内のホテルで試食会を開き、PRした。
同社は約24ヘクタールの牧場で約1000頭のシカを飼育しており、シカ肉をウインナーに加工するレシピ作りのため活水女子大健康生活学部に協力を要請した。」八ヶ岳でも出来ないものでしょうか? |
|
|
撮影できたかな? |
2009年2月25日(水)ミゾレ〜雨 |
この写真は昨年のものです。昨年は宿泊日に雪が降り止まず、テンは現れないと半分諦めていたのです。参加者全員が宿舎に帰ってしまった後、私達二人だけが徹夜で望みました。そして撮影できたのがこの写真です。一睡もしないで頑張ったご褒美♪テンが姿を現したときは嬉しかったですね、「やった!!!」って思いました。宿舎に戻った皆さんはきっと楽しく歓談していることだろうと思っていましたからね。ベットもそのままで使わずに朝を迎えました。朝にも姿を現したので、露出不足を心配しないで撮影できました。楽しかった思い出です。私のレポート(ズームイン八ヶ岳)はこちらです。自然クラブのその時のレポートはこちらです。 夕方。お貸ししたスノーシューを事務局がZOOMへ持参されたとき、スノーシューも楽しめたし、テンも頻繁に二頭出てきて参加者全員が大喜びしたとのこと。昨年とは大違いでちょっぴり羨ましい。何しろテンの撮影をするために私は徹夜したんですからね。今年は撮影し放題だったようです。星空観察はテンの観察に忙しく行わなかったそうですが星は見えていたとのこと。春には子育て中のテンが親子で姿を見せるそうです。絶対に見られるとは限りませんが事務局はやる気満々でしたよ。ひょっとして一泊研修会は冬以外にも行われるかも知れませんね? |
|
|
行かれなかった研修会 |
2009年2月24日(火)曇りのち雨(ミゾレ) |
本日から毎年行われている八ヶ岳自然クラブの一泊研修会ですが、都合が着かず不参加です。昨年は2/26〜2/27で雪が多く、参加者にはスノーシュー(ズームイン八ヶ岳の報告)を楽しんで頂きました。宿泊施設の周りにも雪が沢山ありましたが、今年は暖冬で雪不足、雪が降っても雨に変わってしまう有様です。今日も細かい雨が降っています。霧も出てきました。我が家の周りの残雪もこの雨で随分溶けてしまいました。雪がない場合には、野鳥観察に切り替えになるようです。それと星空観察は出来たのでしょうか?昨年、今年と予定していた観察日に雪が降り、星空観察が室内の講演会になってしまったので研修会で3度目の観察会が予定されていたのです。多分駄目なんでしょうね?数日後には研修会の報告があるの思いますのでチェックしてみましょう。自然クラブのレポート |
|
|
雪が溶けました。 |
2009年2月23日(月)朝のうち雨、のち晴れ |
昨夜から降り出した雨はお昼近くまで降っていました。標高の高い山は雪だったのでしょうか?里では水分多い雪だったので雨が降れば直ぐに溶けてしまう。昨日まであった雪は見事に溶けています。日陰や北側の場所に残っているだけになりました。実は、本日YPA北杜市支部主催のスノーシューイベントがあったのです。雪の状態が良くないと言うことで数日前に中止の連絡が入りました。明日は自然クラブのスノーシューイベントが企画されています。この雨で随分溶けてしまったようですが行うのでしょうか?今年は担当を代わってもらったので胃が痛くなることはありませんが苦戦を強いられていることでしょう。そうそう、下見は本日行うはずです。結果は夜にでも連絡が入るはずです。ZOOMのレンタルスノーシューは活躍できるのでしょうか?中止になれば使って頂けないことになるので困ったことです。ガイドスノーシュー、八ヶ岳南麓は雪不足で北八に案内しないと駄目かも知れませんね? |
|
|
スノーシューガイド入笠山 |
2009年2月22日(日)曇り時々晴れ |
今年のZOOMはオーナーの体調が悪いのでペンションをお休みしています。親しくしているペンションさんからスノーシューガイドのお願いを受けて今日もご案内してきました。今日のお客様は、ペンション・たんぽぽさんです。暖冬で数日前までスノーシューからウォーキングに切り替える予定にしていたとのこと。それが二日前に雪が降り、嬉しいスノーシューハイキングが出来ました。小淵沢からパノラマスキー場まで車で送迎して頂き、ゴンドラに乗って頂上駅からノンビリ歩いて入笠山へ登ってきました。とても楽しい皆さんで一緒に歩いていて楽しかったです。 |
|
|
凍結した道路 |
2009年2月21日(土)曇りのち晴れ |
今年のお天気はどうも異常です。雪なっても良いはずの2月に雨になってしまうのですから。今日は、溶けてしまった雪が凍ってツルツルです。こんな時はシャーベット状でも雪の上を歩くようにしています。以前、凍っている場所を歩くとステンコロリンと転んで痛い思いをしたことがあります。朝まず最初に行ったことは、地元の業者が行った除雪した雪の固まりを側溝に運んで捨てることでした。私の住んでいる地域は雪国でないため、除雪車がありません。建設業者が持っているブルドーザーなどの機械を使って雪を道路の隅へ寄せる作業です。除雪車なら粉が遠くの場所へ飛んでいくので問題は残りませんが、ブルドーザーで雪を片側に寄せるだけの作業では、固まりが出来てしまうのです。気温が下がると雪の固まりが石のようになってしまう。スリップしたとき、雪の固まりにぶつかると車は凹んでしまうのです。だから雪だと思って安心をしてはいけません。 |
|
|
待望の雪、その2 |
2009年2月20日(金)雪〜雨〜曇り |
昨夜から降り始めた雪は朝になっても降り続いています。ところが10時頃になると雨になって参りました。折角降ってくれた雪が溶けてしまう。天気予報通りになってしまうのでしょうか?今日は甲府に用事があって車を走らせましたが韮崎辺りまで行くと雪がない。北杜市と随分違うものです。小淵沢から長坂まで行くと雪の量が違うし、甲府まで行くと雪を積んだ車はないですね。小雨が降り続いていますので道路の雪は随分溶けました。今夜気温が下がると道路が凍結するのでスリップ事故が怖い。運転は慎重に! |
|
|
待望の雪 |
2009年2月19日(木)晴れのち曇り(夜、雪) |
夜になって雪が降り始めました。明日の朝には何センチ積もることでしょう。今年は暖冬で雪不足、スノーシューイベントも中止が出ています。何しろ1月、2月に雪でなく雨になってしまう異常さ!今日の天気予報でも夜中は雪のマーク、でもその後は雨のマークになっています。雪の後に雨が降ってしまったのでは溶けてしまうので困ります。週末にはスノーシューガイドがありますので雨だけはご勘弁願いたいものです。 |
|
|
棒みち道守 |
2009年2月18日(水)晴れ(朝方、雪) |
私は、社団法人 日本ウォーキング協会の「歩きたくなる道500選」に選ばれた武田信玄の棒道道守です。本日、八ヶ岳歩こう会の棒道ウォーキングがありました。私は参加できなかったのですが休憩時に温かいプレゼントを用意して火の見櫓で待機していました。参加者は17名、12時近くに火の見櫓に到着。ウォーキング姿ではない私に皆さん気づかず、キョトンとしている皆さんが可笑しかった。このサプライズを知っていたのは本日のリーダーIさんご夫妻のみ。今日も北風が吹く寒い日でしたので体の温まるスープ、「クラムチャウダー」に感激してくれました。持参したスープの鍋は空っぽになりました。喜んで頂けたようで大成功です。体が温まったら元気に歩き出していきました。これでお昼が少し遅くなっても大丈夫ですね。めでたし、めでたし!ズームイン八ヶ岳のブログ |
|
|
ア、脱輪! |
2009年2月17日(火)晴れ |
知人からシカが来ていると連絡があり、急いで車を走らせた。明るいときに現れたシカは人間の気配を感じると林の中に逃げていく。先回りして撮影しようと思い車を移動。ところが予想していた場所に姿を現しませんでした。諦めて戻ろうとバックをしていたら何と「ガックン!」脱輪です。参った、やってしまいました。JAFFを呼ばないと駄目かも知れないとガックリ!困っていたら通りかかった知り合いが脱出するための板を貸してくれました。私一人では心細いので友人の風路さんへ電話、主人を連れてきて貰い板を使って脱出成功。バックは気をつけないといけないですね。注意散漫でした、反省しきりの私。大きな事故にならないで良かったです。 |
|
|
春二番?? |
2009年2月16日(月)晴れ |
昨日はとても暖かく、スノーシューなのに手袋をしませんでした。今日は強い風が吹いていて寒くなりました。このお天気が昨日だったら参加者は困ったことでしょう。昨日が暖かい日で良かったですね。雪が少なかったけれど皆さんそれなりに楽しまれ、喜んでお帰りになりました。ポレポレクラブのスタッフとして参加者の笑顔が一番嬉しい。八ヶ岳南麓では、土手焼きが始まっています。数が強い日は焼きませんが随分土手が黒くなっています。未だ焼いていないところにツグミが留まっていました。土手には蕗の薹が顔を出していました。もう春なんですね。 |
|
|
ポレポレスノーシュー |
2009年2月15日(日)晴れ |
毎年冬に行っている小淵沢ペンション振興会のスノーシューイベントは参加者から楽しみにされています。ところが今年は異常なほど雪が無く、出来るのか心配でした。いつもなら雪となるはずの1月と2月に雨が降り、積もっていた雪が溶けてしまったからです。私の日記を見ていただけば何時雨が降ったか分かると思いますが、大雨が降った後は気温が上がり、どんどん雪が溶けてしまう状態。駄目出しは13日から降った雨でした。本番前の14日朝、マナスル山荘のご主人からスノーシューが出来ないかも知れないと心配されて電話が担当者に入ったそうです。悩んだ末、決行しましたが現状はアルバムで見て下さい。本当なら一番雪があるはずの2月の状態ではないですね。それでも参加された皆さんに喜んで頂きました。その様子はアルバムでどうぞ!写真はマナスル山荘の厨房で私達の山菜ソバと黄粉餅を作るご家族です。3人で忙しそうにしていたのでスタッフが盛りつけやテーブルへ運んだりとお手伝いしました。 |
|
|
バレンタイン |
2009年2月14日(土)夜中雨のち晴れ |
今日は強風、春一番でしょうか?でも暖かくて外にトレーナー1枚で出ても寒くありません。5月の陽気だとか!?温暖化と言ってもねぇ〜、これはやっぱり可笑しいですよ。今日はバレンタインデーです。恋人には手作りのチョコレートを作るのでしょうか。我が家には二人の男性がおります。私からのプレゼントは、チョコレートのケーキです。スポンジを焼いて三枚にカット、スポンジにシロップを塗って、チョコレートを塗って、一番上にチョコレートコポをパラパラと散らし、チョコポッキーを置いて、粉糖をハート型にして出来上がりです。一寸遊び過ぎかも知れませんがご勘弁下さい。私のチョコレートケーキは二人とも好きなのは分かっていますが、こんな飾りをしたら苦笑されるかも知れません。まあ、一年に一回だから許してもらいましょう。このところ元気のない主人、食べてくれるかな?明日は、小淵沢ポレポレクラブのスノーシューです。昨日の雨ですがパノラマスキー場でも雪ではなく雨だったそうです。2月中旬なのに雪でなく雨になったのには困りました。だいぶ雪が溶けてしまったそうです。16日は自然クラブのスノーシューがサンメドウズで行われる予定です。サンメドウズは、パノラマより標高が低いのでコースの状態が悪いのでは?スノーシューは出来るのでしょうか?心配です。 |
|
|
春を頂きました♪ |
2009年2月13日(金)曇りのち雨 |
今年は秘密の場所に行かれずにいたんですが、友人から“春のお裾分け、蕗の薹”を頂きました。蕗味噌にして食べようかな?この蕗の薹ですが、私が秘密にしていた沢山出る場所からだそうです。(笑) この場所をお散歩コースで見つけたTさんご夫妻、今回はIさんご夫妻も一緒にウォーキングに参加されての収穫だったようです。私が秘密にしていた場所はしっかりチェックされていた。誰の場所でもないから良いのですが思わず笑ってしまいました。出掛けられない私のかわりに春を収穫してくれたのですから感謝ですね。 |
|
|
待望の雪♪ |
2009年2月12日(木)晴れ |
昨夜遅くに5センチほどですが雪が降りました。今年は特に雪不足でスノーシューをご案内するガイド役の私としてはご案内する場所に苦労しています。北八ヶ岳に行けばスノーシューを楽しめる量の雪があります。それでも例年より少ないとのこと。小淵沢からですと1時間強掛かってしまうため、お客様に時間の余裕がない方には難しい場所です。雪が沢山降りすぎると困りますが30センチくらいの積雪が希望です。今日は晴れましたので随分雪が溶けてきました。日陰にある雪はスリップしやすいので注意が必要です。 |
|
|
建国記念日 |
2009年2月11日(水)曇りのち夜に雪 |
今日は祭日なんですね、いつものように静かです。これが東京の繁華街なら買い物をされる皆さんで賑やかなんでしょうか?今日は、キジの雌が窓の下に来ていました。白樺の枝にはシメが留まっています。人が多いトップシーズンは直ぐに飛んでいってしまう野鳥達ですが、お客様がお帰りになって静かになると飛んできます。高い枝の上でこちらを見ているんでしょうね?本日、我が家の周りは人通りも少ない。わんちゃんを連れてお散歩にお見えになる常連さんも肌寒いからでしょうか?姿が見えません。祭日で散歩も休業?それとも今日だけ散歩時間を変えたのでしょうか?静かに時間が流れていきます。 |
|
|
自然クラブ役員会 |
2009年2月10日(火)晴れ |
毎月行っている自然クラブの役員会、いつもは第2水曜日なんですが今月は祭日に。都合が付かない役員さんが多くなってしまうため、相談して本日に変更。4月に総会を控えていますので今月と来月は議題も多くなります。来月は総会直前の打ち合わせも一回というわけにはいかないでしょうね?自然クラブが毎月行っている観察会、会員さんに喜んで頂けるような観察会を考えるのは大変です。役員全員で知恵を絞ります。自然クラブ発足から自然クラブと関わっている私。昔のレポートがありますので良かったらご覧下さい。八ヶ岳自然クラブレポート編はこちらです。 |
|
|
ライトセンサス |
2009年2月9日(月)曇り |
八ヶ岳自然クラブ・シカグループでは冬季の日本シカの生息調査を行っています。調査は八ヶ岳南麓を東西に走る八ヶ岳高原ラインで夕暮れ時に車をゆっくり走らせながら車の窓からサーチライトで草原や森の中を照らし、観察されたシカの頭数を記録しています。期間は12月から3月までの4ヶ月間です。約1時間道路に沿った林や牧草地をサーチライトで照らして肉眼や双眼鏡でシカの頭数をカウントします。サーチライトで照らしてもシカの姿は見えにくいのですが光がシカの目に反射して目が青白く光るため100m位の遠方のシカも頭数は確認できます。調査は月3回(10日毎)実施しています。 |
|
|
野菜直行便 |
2009年2月8日(日)晴れ |
千葉に住む姉から野菜が届きました。何時も新鮮な野菜が届いて感謝しています。箱の中には手紙とお料理のレシピも一緒に入っているので助かっています。赤カブは葉っぱと一緒にごま油炒めをすると美味しいと書いてありました。早速やってみようと思います。甘酢漬けも好きですが炒めても美味しそうですね。カブは煮ても美味しく頂けますので色々調理をしようと思っています。カブの下には白菜も入っていました。私は鍋が好きなので鍋料理も暫く楽しめそうです。今日は何鍋にしようかな?見て下さっている皆さんは、何鍋が好きですか? |
|
|
スノーシューガイド |
2009年2月7日(土)晴れ |
あるびおんさんからガイドスノーシューの依頼があり、お客様をご案内してきました。2歳と5歳のお子様とパパ、ママの4人です。ゴンドラで頂上駅に着くまでの間に八ヶ岳の景色を楽しんで頂いたり、ウサギの足跡が雪面に見えて大喜びでした。頂上駅からスノーシューやお尻滑り、携帯スノーシューで楽しんでもらいました。今年も八ヶ岳南麓は雪が少ないのでご案内する苦労がありますが喜んで頂けたようで大役が果たせてホッとしています。私はタヌキ顔なのでお子さんが安心するのか?はじめは緊張していても早く仲良くなれるのです。2歳のお子様とも雪遊びを楽しみましたよ。本日の様子をCANON
iMAGE GATEWAY で作成、アルバムにしました。スライドショーでご覧下さい。 |
|
|
旬菜美酒 庫楽での婦人部ランチ |
2009年2月6日(金)晴れ |
小淵沢ペンション振興会の皆さんは、仲が良い。今日は奥様達が集まってのお食事会でした。暫くぶりに逢えた方も参加されていましたので話が弾みましたよ。ランチもボリュームがあってお腹がいっぱいになり、夕食は軽めに。旬菜美酒 庫楽さんの奥様は氷見のお生まれでお魚は氷見からの直送らしいのです。日本の銘酒も揃っていて日本酒ソムリエの資格もあるとか。私は初めてお店に寄らせて頂きましたが店内も落ち着いた内装です。女性同士で行かれれば楽しいのではないでしょうか?今日の様子をアルバムにしました。良かったご覧下さい。 楽しい様子が画像から見て取れるはずです。 |
|
|
シカグループ会議 |
2009年2月5日(木)曇り |
八ヶ岳自然クラブでは、クラブ主催定例観察会の他にグループでも活動しています。八ヶ岳は自然に恵まれた環境です。グループでは、野生動物、野鳥、山野草などを観察したり、保護活動に力を入れています。山野草は花の咲いている時期に活動。梟は営巣から巣立ちまで観察しています。シカグループにも所属している私は、ミーティングに参加。メンバーの中にはシカ関係の講演会に参加した方も居ます。その方の話をお聞きしたり、これからの活動方法などを話し合いました。森林の食害は少ないですが八ヶ岳でもシカが増加傾向です。夜、時間を決めて県営牧場の草を食べに来るシカの頭数調査をしたり、シカ道を調べたりと地味ですが活動を続けています。 |
|
|
記念日 |
2009年2月4日(水)曇りのち晴れ |
記念日も色々ありますが、「36年目です。」と、言えばお分かりでしょうか?金婚式まで14年あります。二人揃って元気でお祝いが出来れば嬉しい。「二人元気で100歳!」それは無理?10年先も見えないのにね、でも希望だけでも持っていたい。静かに二人でお茶していたら、玄関のチャイムが鳴った。プライベートルームから玄関へ急いでいくと宅急便やさんが箱を持って立っていました。「誰からかな?」「あ、娘からのプレゼント♪♪♪」思わず笑顔が出てしまった私。何時も記念日を覚えてくれて声のプレゼントや心のこもった物を送ってきます。気にしなくて良いと言ってはいるが親としては嬉しいものです。娘の優しい気遣いにジーンとなってしまう。私、最近涙腺がゆるくなって駄目なんです。子供達の優しい心配りがとても嬉しい。 |
|
|
天然記念物ニホンカモシカ |
2009年2月3日(火)晴れ |
カモシカが草を食べにお気に入りの場所に降りてきます。南麓に何頭いるのか知りませんが数頭居るようですよ。サンメドウズのスキー場にも一頭リフト沿いに姿を見せます。カモシカの通り道になっているようで私も数回遭っています。リフトの上では撮影は困難なので見るだけです。カモシカさん、お気に入りの場所で遭えたときは暫くこちらの様子を見ます。人間とカモシカの距離が安全と判れば逃げていきません。だからこのように逃げずにモデルになってくれる。今日は節分ですね、福が来てくれるように神様にお願いしたいです。カモシカに遭えたから福が来てくれるかな? |
|
|
YWA役員会 |
2009年2月2日(月)晴れ |
今日はYPA(山梨ペンション協議会・北杜支部)のスノーシューでした。 実は私、 参加予定だったのです。雪の状態を見るためでした。私も同じコースのガイドを考えていたのです。本当なら今頃は雪が沢山あって良いはずなのに今年も雪が少ない。
少ないなりに何とか出来そうな感じだったのに先日の雨で雪がほとんど溶けてしまい中止に。 暖冬で雪が不足しているため、毎年スノーシューガイド達は大変苦労しています。特に今年、八ヶ岳南麓の現状は悲惨ですね、参りました。本日、予定していた場所は清里、雨で清里も雪が溶けてしまったのです。
暖冬で雪不足は分かっていましたが本当なら雪が降る時期に雨、やっぱり気候が可笑しいです。 予定していたYPAスノーシューが中止になってしまったので八ヶ岳歩こう会の月例会に行ってきました。会議の内容は、終わった例会の反省、これからの予定についての相談や説明。7月に行われる歩こう会のウォークイベントについて等、実行委員会からの説明と相談などが午後1時まで行われました。その後も実行委員会メンバーは会議を続けています。ZOOMは体調が優れないので家に帰ってきました。皆さん本当に熱心です。
|
|
|
至福の時間 |
2009年2月1日(日)晴れ |
2009年も2月に突入、外は強風で木々が大きく揺れています。風が強いと山が綺麗に見えます。ZOOMのラウンジから素晴らしい景色が見えています。日溜まりに身を任せてボーーっとしていると幸せを感じます。こんなお天気が良い日は、デジカメを持って何処かへ出掛けたいなぁ〜。でも、やらなくてはならないことが沢山あるので無理かな?(心の葛藤)
うーん。こんな時、まずはコーヒーを入れて頭の中をスッキリさせてから行動に移りましょう。美味しいお水で作るからコーヒーの味も格別なんですよ。あなたもコーヒーブレイク? |
|
|
|
前の月へ 次の月へ |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
|