きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
嫌われ者 2005/05/31 (火)雨のち晴れ
大食漢でどこにでも居るのと、集団で行動することが多く、ギャーギャーと五月蠅いので、鳥見の最中にはあまり歓迎されない。ヒヨドリって何だか中年のおばちゃん達みたいと誰かが言ってたけれど・・言われても仕方がない人も居ますね。周りを見渡してご覧なさい。居ます、居ましたよ。(笑) 若者だって、オジ様だって、お子様だって五月蠅い方は居ます。でも、何故かおばさん様がダントツとか?勿論、マナーを持って行動している方も多いですが人の迷惑を考えず行動するオバ様族が多いので一寸残念です。ジコチュウーと言うらしい。(この言い方はもう古いかな?色んな中毒症状がありますが自己中心的な人のことです。)食べるわ〜、喋るわ〜、五月蠅いわ〜、そう言うオバ様族ならヒヨドリみたいと言われるのかも知れませんね?何しろお話好きな方が多いですから・・。それって誰のことでしょうね?(苦笑) お喋りは女性のストレス発散方法でお金の掛からない方法の一つ。悪いことではありません。場所をわきまえれば良いことなんでしょうね? ヒヨちゃんの鳴き声が可愛かったらもっと歓迎されるかも知れませんよ。観察した場所も雨に洗われた木々の緑が綺麗。昨夜からの強い雨、昨日のお客様はきっとこの雨を歓迎していることでしょう。だんだん、お天気も回復してきました。お客様をお見送りしてから館内の掃除を済ませオーナーと野鳥観察に出かけました。と言ってもゆっくり観察をしている時間はありません。午後からも用事があります。ゆっくり野鳥観察する時間があれば良いのですが無いですからねぇ〜。本日、見ることが出来た野鳥は、キビタキ、コルリやオオルリを発見。カメラを向けたのですが動きが早くて逃げられてしまった。写真を撮るのって難しい。またの機会にチャレンジしましょう。そうそう、今日は雨上がりで山が綺麗に見えたのですが、高い山の上は雪だったようです。雪が少なくなっていた富士山ですが(5/2の日記には富士の写真があります。)また真っ白になっていました。お天気が続けば溶けるでしょう。ここ数日、朝の気温は低かったです。
散歩コースの草木…ヤマオダマキ、サラサドウダン、サワフタギ、ミズキ、ヤマボウシ、他。。。
ZOOMの庭…マーガレットが増えすぎ・・。西洋シャクナゲが見事です。
 
消防訓練 2005/05/30 (月)曇り〜雨
朝、お客様とお話をしていたら・・小淵沢のご自分の土地で作物を育てていらっしゃるとのこと。雨が降らないので畑の野菜が大きくならなくて困っているらしいのです。そう言えば、今年は雨が少ないですね、雑草の伸びが遅いような気がしていましたが雨と関係がありそうです。お花を育てている方や農家の方は困っていることでしょう?雨が多くても困りますし、少なくても困ります。相手が自然ですから人間にはどうすることも出来ないのですが農家の方は死活問題です。天気予報では、6月3日に傘のマークがあります。少し降ってくれると良いですね。…つづき… 私達、宿泊業の仕事をしているものは年に二回ほど消防訓練を受けています。今日は、春の消防訓練。「屋外にて消火器の実施訓練」と「屋内にて初期消火及び地震対策に関するビデオ鑑賞」でした。実際にドラム缶の火を消す体験はドキドキするものです。今では家庭用の小型の消火器も有りますので操作を頭に入れておくことは必要です。消化器を使わないで済むようにしたいですが自分の家で火が出なくてもトラブルに巻き込まれるかも知れません。そんなとき、慌てることがないようにしたいですね。たき火はいけないことになっていますが落ち葉を燃やしている方を見ることがあります。焚き火は冬に見かけます。消してあげることが起こるかも知れない。火は怖いです。調理をするときには、当然火を使います。細心の注意をしていますが何が起こるか?なのが怖いところです。予備知識は必要です。皆さんも火を扱っているときに十分注意して下さいね。
散歩コースの草木…遠くから見ると同じように白い花が咲いている。近くに行くと花が違う。サワフタギ、ミズキ、ヤマボウシ、ガマズミ、ササバギンラン・・。
 
下見ウォーク 2005/05/29 (日)晴れ
2005年7月10日(日)は、JVA公認通年ウォ−キングコ−ス「ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーク」が行われます。本番までに数回下見を行います。今日は矢印の張り方を勉強しました。歩いている人が間違った道(コース)を歩かないように矢印(→↓←↑)マーク張らないといけません。張り方が間違ったら、、、その方は、とんでもない場所に行ってしまう。そのようなことがないように万全を期すためにも歩く人の身になって案内役の矢印をどの場所に?矢印の向きは?結構難しいものですね。今日のコース、田園風景も素敵だったのですが綺麗なお花畑があって思わず記念写真を撮ってしまったほどです。ウォーク後、オオムラサキセンターで打ち合わせがあるとのことでしたが用があるため友人と失礼しました。解散後、オオムラサキセンターから「きららシティー」へ車を走らせ買い物。主人に携帯で電話して明細を聞き購入。下見ウォークに行く前に掃除もメイクも終わっていたので気が楽でした。帰ってからお夕食の支度、配膳、片づけも終了。今日は10キロ歩いたので足が怠い。労ってストレッチ! 本日のアルバムです。
ZOOMの庭…コデマリが咲き始めた。雑草も少し出てきましたので草取りをしないと・・。
 
山野草 2005/05/28 (土)晴れ
金鳳花(きんぽうげ)ウマノアシガタとも言います。今の時期、咲いています。沢山咲いていると綺麗なものですね、アカツメグサも紫の花が綺麗。紫と言えば藤の花が満開。巻き付かれた木は閉口しているでしょうが高い木からぶら下がって咲いている藤は素晴らしいです。名前が分からないので残念ですが、道端の小さな花が心和ませてくれます。5月もやっと終わりそうです。何だか今月はとても長く感じるのはどうしてでしょう?我が家の花も終わってしまった花や満開になっている花、これから咲きそうな花、暫く楽しめそうです。
 
藤の花 2005/05/27 (金)曇り
隣の高い木の上を見ると藤の花が咲いて綺麗!藤の花の天ぷら知っていますか?色が綺麗です。味はどうかな?足下にはチゴユリの花が沢山咲いています。可愛い花です。ソロソロ町の草刈りが始まりました。労働力不足ですから何かと呼び出しが掛かります。午前8時集合でスズラン池に草刈りへ 今日はペンションの役員さんが参加していなかったみたいです。11時頃戻ってきました。午後は私が用があって出掛けるため、午前中に主人は買い物へ 一緒にお昼を食べて主人はZOOM、私は勉強会へ 午後3時半に家に戻りお客様の送迎、夕食の支度、今日は夕食が二回になりました。一寸疲れたけれど片づけも終わりました。一服して明日の準備、明日の朝食は少し早いです。お休みなさい。
 
八千穂高原 2005/05/26 (木)曇り
八千穂高原の白樺林は日本一の白樺林です。八千穂高原は何回も訪れていますが何回でも行きたくなる場所の一つです。2003年6月18日 2003年12月23日 2004年6月16日 2004年6月18日 蓮田市歩こう会の皆様が新緑の八ヶ岳に歩きに来て下さいました。今日は八千穂高原、明日は、美し森〜天女山〜八ヶ倶楽部を歩かれるそうです。明日は残念ながらご一緒できそうもありません。今日は新緑の中、皆さんと楽しく歩いてきました。レポートも出来ましたのでご覧下さい。新緑の八千穂高原ウォーク  本当は歩きに行かれそうもなかったのですが本日のお客様はお食事が無かったのでオーナーがウォーキングの許可をくれました。お陰様で蓮田の皆様と歩くことが出来ました。夜には懇親会が開かれたようですがお客様のご到着を待たなくてはなりませんので失礼致しました。今頃は宿泊の宿でノンビリされていることでしょう。
 
子育て中 2005/05/25 (水)晴れ
ヒナが孵って親スズメは餌運びに忙しそうです。巣では子雀がチュン、チュン、鳴いています。屋根の上で待機中の親スズメ、私が家の中に入るのを待っているようです。口には子供にあげる餌をくわえています。屋根の上を行ったり来たり、近くの木に飛び移ったり、ソワソワしています。先程おかしな場面を見てしまった。スズメのお母さん、巣に行こうとして私に気づき急旋回、慌てて屋根に戻りました。あらら・・?ビックリしたのでしょうね、慌てて餌を下に落としてしまった。どうするのかと見ていましたら落ちた場所へ拾いに行って口にくわえていますよ、傍に人間が居たのに落とした餌を取りに飛んできました。子育てのために大切な餌ですものね、お母さんスズメも必死です。どうしてお母さんスズメかって?そんな気がしたんです。スズメって雄も雌も同じように見えますが雌の方が雄より白っぽいです。鳥は雌の方が地味です。子育てをするのに目立つ綺麗な色をしていたのでは天敵に狙われてしまう。夫婦で子育てをするけれど雄は狩りにいく。殆どの場合、抱卵は♀がします。その時、雌は目立たない方が良いと有る方から聴きました。以前から鳥の雄は綺麗なのに雌は地味ですよね?どうしてなんだろうと思っていた私。その説明に納得!お母さんスズメ、今はジッと人間の様子を伺っています。茶々との散歩も終わったので犬舎につなぎました。水とご飯をあげて本日のお散歩終了。スズメの様子を見ていたいけれどこれ以上焦らすのは可哀想だから私は家の中に入りましょう。鳥達の子育てと言えば、駅前の商店街ではツバメが忙しく飛び回って餌を運んでいます。軒先で餌をヒナにあげている親ツバメを見てきました。フン公害は大変そうですが皆さん毎年、軒先を提供しているようです。今年も元気に巣立って欲しいものです。
お散歩コースの草木…ツツジ満開、ヤマオダマキが咲いています。
ZOOMの庭…マーガレット、アヤメが満開。レンゲツツジも西洋シャクナゲが満開。
 
茶々の嫌いな日 2005/05/24 (火)晴れ
一年に一回、動物病院へ フィラリアの検査と8種混合予防ワクチン注射をしてきました。車酔いするのでゲージに入れて動物病院へ 動物病院へはもう何回も行ってるので車から降りようとしません。何時も嫌なことをする場所と覚えているのかも知れない?車から抱きかかえて下ろしました。診察券を出し、順番を待つ。呼ばれるまで外で待機、呼ばれてから抱きかかえて診察室へ シッポを丸めて震えています。看護婦さんから安心するように声を掛けて下さいとのこと。採血、検査、今年は大騒ぎせず終了。検査結果、会計、呼ばれるまで暫く外で待ちます。検査の結果OKでした。フィラリアになったら可哀想ですから・・。毎月一回、薬を飲ませます。半年分の薬を頂いて我が家へ 
ZOOMの庭…西洋シャクナゲが咲きました。マーガレットがあちこちで咲いています。
 
同級会 2005/05/23 (月)曇〜晴〜雨
楽しい思い出のお手伝いをさせて頂きました。幼なじみの仲間が年一回集まっての楽しい会をなさっているそうです。今年はZOOMで・・。皆さん、仲良しです。この会が何時までも続くと良いですね。土曜日は里山をウォーキング、日曜日は二手に分かれて一日楽しまれたようです。今日は私、運転手です。三分一湧水〜延命水〜観音台〜藤之家にて昼食。帰りの列車までノンビリして頂きました。Iさんがマメな方で仲間の皆さんに気配りされていました。釣りが大好きのようです。二日間、釣り三昧、釣りって面白いのでしょうね?今度チャレンジしてみようかな?
 
信玄棒道と湧水の里大会 2005/05/22 (日)曇〜雨
小淵沢町主催、第5回八ヶ岳ホーストレッキング大会とスパティオ小淵沢主催・八ヶ岳歩こう会協力の「信玄棒道と夕の里ウォーク」JVA(日本市民スポ−ツ連盟)公認大会が本日行われました。火の見櫓手前で歩いている人に驚いた馬が進まなくなってしまった。そんなときどうするのかって?今日は馬を叱ってはいけないのです。下馬して馬を引く選手。この八ヶ岳ホーストレッキング大会は、馬に無理をさせないでコースをクリアーする競技だそうです。だからムチを使って走らせることはしません。ゴールでは馬の脈拍を計るそうです。色んな大会がありますが早さを競う大会でなく馬に負担をかけない競技もあるなんて面白いですね。人間の棒道大会では5キロ、10キロ、20キロの三コースを愉しんで歩いて頂きました。今日はコースごとに歩く団体歩行でした。早い方と遅い方が居るので責任者は色々と大変だったようです。各コース担当者の皆さん、お疲れ様でした。小淵沢観光協会の役員をしているオーナー、八ヶ岳歩こう会のスタッフとして記録係の私。二人で仕事を分担してお客様の送迎、イベントのお手伝い・・。私は10キロコースを歩き終えて直ぐに帰ろうとしたら歩こう会の仲間がお弁当を分けてくれました。今日のお昼は抜きかも知れないと思っていた私、嬉しかったです。皆さん、いい方です。歩こう会の皆さんに挨拶して先に失礼しました。家に戻り、大急ぎで館内のお掃除。お客様をお迎えする準備完了。忙しかった一日も終わりそうです。明日の準備をして今日も無事終了!…つづき… 今日はお客様が川俣川で沢山のヤマメとイワナを釣ってこられました。我が家にもお裾分けがあり、夕食に頂きました。ご馳走様!今は私のお腹の中です。
 
ベニバナイチヤクソウ 2005/05/21 (土)晴れ
散歩コースにベニバナイチヤクソウが群生している場所があります。小さな花ですが可愛いですよね?下の方から花が咲き始めています。山野草は数が多くて名前が覚え切れません。八ヶ岳自然クラブでは山野草の勉強会を始めます。辞書で調べるより知っている人に教えて貰った方が早く覚えます。覚える数より忘れる数が多くて困ります。写真とメモを忘れずに繰り返し覚えることにしましょう。…つづき… 幼なじみっていいですよね?今日のお客様は幼なじみの皆さんがご宿泊。食堂やラウンジで楽しいんでいらっしゃいます。今日は2グループに分かれて行動。明日は3グループに分かれて行動なさるそうです。何処に行かれるかって?それは秘密です。(笑) まだまだラウンジでは盛り上がっているみたいです。私は明日の準備を始めます。朝食はいつもより30分早い。オーナーも明日の準備を始めました。お目覚めには、美味しい珈琲を飲んで頂きましょう。皆さんお水が美味しいとゴクゴク飲んでいらっしゃいます。八ヶ岳のお水は美味しいのです。美味しいお米と褒めて頂きました。我が家は新潟津南町の農家と契約しています。もう長いお付き合いになります。魚沼産の美味しいお米を八ヶ岳のお水で研ぎ、炊くからです。明日の珈琲もきっと喜んで頂けるはずです。
 
妙朝山遠照寺 2005/05/20 (金)曇り
最近、カメラに夢中のオーナーが写真仲間のTさんと約束。高遠の妙朝山遠照寺、通称「ぼたん寺」へ行って参りました。昨年5月19日に見に行ったんですが少し遅かったので見頃を過ぎていた。今年は5月20日頃が見頃とインターネットで調べてたら書いてありました。情報はインターネットで調べるのが早い。でもマメに更新されていないHPもあります。それはそれで仕方がありません。出来ない方もいらっしゃるのですもの。開花予定情報がHPに載っていたので出掛けました。ところが今年は寒い日が多かったからでしょうか少し早かったかも知れません。終わりより咲き始めの方が牡丹が綺麗で良いのかな?参拝に来ている皆さんは丁度良い頃と話していましたが来週の初めの頃が一番の見頃となることでしょう。このお寺は手打ちソバも美味しいと聞いていましたので食べてきました。昨年は時間がなかったので食べなかったのです。そば粉100パーセントは苦手な私ですが、ここのお蕎麦は大丈夫でした。庭のお花を見ながら食べる手打ちソバの味は格別でしたよ。ご馳走様でした。そうそう入るのにお金がかかります。400円でした。
ZOOMの庭…サクラソウが綺麗、ツツジも満開。マーガレットの花が賑やか、アヤメも咲き出しました。雑草も伸びて来たので草取りをしなくては!
ポストまでの散歩…我が家から徒歩で10分くらいの場所に郵便ポストがあります。郵便を持って一寸行ってきました。たまにはこんな散歩も良いですね。
 
甘味茶屋「椋ら」(くらら) 2005/05/19 (木)曇り
今日のお昼は、「くらら」さんで食べました。チラシ寿司に煮物や小鉢が付いた「京会席」かと思わせる上品な膳が1200円。店内も落ち着いた雰囲気でいい感じですよ。他に、お茶漬け3種(800円) 雑煮(700円) あんみつ(600円いそべもち(500円) ところてん(600円)田舎汁粉(600円)昆布茶セット(500円) 本日のケ−キ(400円)コ−ヒ−・紅茶(400円)です。営業時間は、AM11:00〜PM5:00 定休日は火曜日。電話は0551-38-4353です。くららさん、以前は「ラッキーズガーデン」という夜は完全予約制の家庭料理レストランをされていました。いまは新規オープン「くらら」さん、昼間のみの営業です。ご馳走様でした。レインボーライン沿いにお店が何軒あるのか数えてみました。ZOOMから青山動物病院まで11件。お勧めのお店、余りお勧めできないお店もありますが増えてビックリしています。皆さん大丈夫なんでしょうか?頑張って美味しい物を提供して欲しい。八ヶ岳に移住される方が増えています。食通の皆さんが喜ばれるお店が増えて欲しいですね。
ZOOMの庭…西洋シャクナゲが咲きましたよ、レンゲツツジも咲きそうです。今年もいつもの場所でスズメの雛が孵りました。巣ではチュンチュン、チュンチュン声がしています。親スズメが屋根で様子を見ています。何もしないから降りていらっしゃい!雛が餌をおねだりして鳴いている。巣立つ日は何時でしょうね?
散歩コースの草木…やまぼうし、サクラソウ、ヤマツツジが綺麗です。
 
観察会 2005/05/18 (水)曇〜雨
八ヶ岳自然クラブの夏鳥の観察がありました。講師は素人に分かりやすく説明をして下さる山路公紀氏です。今日の観察会では多くの鳥の声を聴くことが出来て嬉しかったです。野鳥観察は声はすれども姿は見えず・・。葉っぱが生い茂ってきたので見つけるのは苦労します。まだ双眼鏡の扱いが下手なので鳥達の姿を探すのが大変。今日はコルリを傍で見ることが出来ました。キビタキやオオルリの声もしていましたよ、イカルやシジュウカラは我が家でも見ることが出来ます。アオゲラの声も聴きました。アカゲラも鳴いていました。多くの鳥達が居る場所なんですね、ゆっくり時間を見つけて観察に再度訪れたいものです。そうそう、小鳥の雛が落ちていても拾わないで下さいと最後に言われました。人間には雛を育てることは出来ないそうです。事故で雛が巣から落ちてしまっているのを見つけても拾わないこと。近くで親鳥が見ているそうです。拾ったりしたら雛をさらった誘拐犯になってしまうとのこと。可哀想と思ってもそのままにしておきましょう。親鳥が何とかするかも知れませんから・・
 
奥裾花水芭蕉バスハイ 2005/05/17 (火)快晴
リーダーは集合場所へ早めに行って待機していないと不味いので早起きしました。目覚ましのベルで起こされ外を見る。お天気は最高♪ウォーク担当者になるとお天気が気になります。時間が早いので眠い、昨夜、早寝が出来なかったので起きるのが辛かったです。(汗) 急いで出掛ける支度をして車で丸政へお弁当の買い出し。ガイドさんと運転手さんのお弁当を引き取り、集合場所のスパティオ小淵沢に車を走らせました。 集合場所には午前6時10分着。誰も来ていませんでした。6時30分過ぎには集まりだして最後の方が7時少し前にタクシーで到着。定刻通り(7時)出発できました。大型バスは時間がやはり掛かりますね、マイカーなら3時間で行かれるのに大型バスは、鬼無里まで3時間、そこから奥裾花自然園まで約1時間、片道約4時間、バスに揺られての旅は結構疲れます。水芭蕉ですが5月に寒い日があり、霜で痛んでいました。水芭蕉は昨年の方が綺麗だったかも?残念なり!今日は奥裾花のリーダーなので写真もゆっくり撮ることが出来ず、気に入った良い写真は???バスハイクは好評で参加された皆さんは大喜びでした。大役が終わりホッとしています。今日は朝が早かったので眠いです。上の瞼と下の瞼が仲良しになっています。(苦笑) レポートは数日かかるかも知れません。
 
オオムラサキ遊歩道 2005/05/16 (月)快晴
オープン当初からZOOMをご利用下さっているリピーターさんファミリーにご挨拶をしてオオムラサキセンターに車を走らせました。
オオムラサキとブルーベリーの里コースは読売新聞の遊歩百選に選ばれた素晴らしいコースです。今日は23日に本番を控え、風路さんのガイド実習練習日。「ウォ−キング教室」の第二弾として同行させて貰いました。朝は一寸寒いと思いましたが日中はだんだん暖かくなり気持ちの良い練習ウォーキングとなりました。今の時期にしては景色が良くて何だか申し訳ないくらいでした。八ヶ岳も南アルプスも富士山もハッキリ見えていました。田んぼでは田植えをする姿も見られ農家の人達に叱られそうな感じも・・。こんな素晴らしい日に働いている人から見ればノンビリ歩いている私達は罰当たりに見えたかも?泥だらけになって働いている皆さん、申し訳ありません。今日は、ウォーキングガイドの練習です。ガイドも私達の仕事、呑気に歩いているように見えますがお許し下さいね。(写真はコースの途中、富士山が良く見える遊歩道です。)このコースを歩きたくなった方は7月に大会がありますので是非、参加して愉しんで下さい。日時:平成17年7月10日(日)雨天決行 会場:長坂町オオムラサキセンタ− 私と一緒に歩きませんか?メールを下さればご一緒致しますよ。
明日は、歩こう会主催の奥裾花水芭蕉バスハイクです。私は主人と昨年、鬼無里(きなさ)の奥裾花(おくすそはな)水芭蕉を見に行きました。仲間が私のHPを見ていて行きたいとのこと。尾瀬より素晴らしいと言われている奥裾花、それならと皆さんをお誘いしました。初めは10人くらいと考えていたけれど希望者がどんどん増え、マイクロバスでは乗り切れない人数になってしまった。最終的に大型バスで行くことになりました。大人数になり、車の手配や奥裾花自然園のガイドさんをお願いしたり、皆さんが大好きな温泉も何処にしようかと資料調べ。今日も打ち合わせしていました。その鬼無里行き、とうとう明日に。大勢で行くバスのウォークは初めてです。一寸したトラブル本日発生、明日、皆さんに相談しなくては!どんなバスの旅になるか今からドキドキ。ご報告は後日レポートにて・・。
ZOOMの庭…シャクナゲの蕾が大きくなってきています。
 
雨上がり 2005/05/15 (日)雨のち曇り
朝からドンヨリした空、道路が黒くなっている。あれ?雨が降っています。予報では雨のマークはなかったような気がしましたが・・?午前中は凄い勢いで雨が降っていましたが午後から雨が上がったので散歩に出掛けた。道路には水たまりがあって車が走ってくるとドキッとします。以前、スピードを出している車に水たまりの水をかけられたことがあります。今日もあちこちに水たまりが出来ています。茶々も水たまりが嫌いです。車が来たので急いで林に逃げ込みました。(汗) 林の中で山菜取りをしている方とご挨拶。(苦笑) ビニール袋には沢山入っているような感じ!今日の晩ご飯になるのでしょうか?林の木々は綺麗ですね、下草は雫が光ってキラキラしています。この林、秋になると蔦漆が紅葉して綺麗なんですよ。緑から赤に模様替えします。私の散歩コースでは、キジの個体が3、ウグイスが3、いつもの場所で鳴いています。それぞれ縄張りを持っているようです。今は雌がたまごを抱いている頃でしょう?雛が孵ると賑やかになります。鳥の声を聞きながら新緑のコースをお散歩。気持ちが良いです。お客様もお散歩に出掛けました。夕方にはお戻りかな?
散歩コースの草木…アマドコロの花が咲き始めました。チゴユリの花も咲いていた。
ZOOMの庭…レンゲツツジの蕾が膨らんできました。
 
可愛いお客様 2005/05/14 (土)晴れ
今日はオープン当初からZOOMに来て下さっているリピーターさんが赤ちゃんを連れて来て下さいました。ラウンジから可愛い声がしています。愛嬌を振りまいてみんなの人気者。ご飯も沢山食べてご機嫌です。もう暫くみんなと一緒に遊んで後はお風呂に入って寝るばかり・・。

散歩コースに紫のスミレが沢山咲いていたので写真を撮ってきました。

ZOOMの庭の花…アヤメの蕾が膨らんできた。
 
イカリソウ 2005/05/13 (金)曇り時々晴れ
昨日の雨で綺麗に洗われた林を散歩、イカリソウがシャワーを浴びたように濡れている。木々の緑が何とも言えない。鳥の囀りがあちこちから聞こえる。一寸肌寒いけれど最高。う〜ん、思いっきり息を吸い込む。何とも良い気持ち。葉が茂ってきたので鳥達の姿を探すのは大変です。耳を澄まして鳴く方向に神経を集中!鳥の囀る声で姿を探すって結構大変ですね。「あっ、見つけた!キビタキだ〜♪」カメラを構える。「あれ?居ない。」そんなとき一度カメラをおろし、肉眼で再度鳥の場所を確認してレンズを覗く。同じ場所にジッとしていない、小鳥は動きが早い、枝から枝へ忙しく飛び回る。とてもカメラに納めることは出来そうもありません。それなら動かない植物にしようと被写体を変更。カメラを構えるが意地悪な風が吹いてきてなかなか上手くいかない。風が止むまで待つことにしましょう。「風よ止まれ!」ユラリ、ユラリ、風に揺られてピントを合わすのが難しい。小鳥の囀りを聞きながら風が止むまでジッと待つ。少し歩いて形の良いイカリソウを探してみる事にしました。林の中にいい形のイカリソウ見つけた、撮ろうとしたら雨がパラパラ降ってきた。「う〜ん、またしても邪魔が・・。」通り雨のようですがカメラが濡れては困ります。それなら傘をさしてイカリソウを写してみました。
私の散歩必需品…カメラ、帽子、ポシェット、三脚、傘、など
 
夜叉神峠 2005/05/12 (木)晴〜曇〜雨
以前から行きたいと思っていた夜叉神峠に行って来ました。鳳凰三山に登るルートの一つと聞いています。私は、2002年6月20日〜21日に鳳凰三山に青木鉱泉から登りました。青木鉱泉のコースはかなりハードでしたよ。夜叉神峠から登って夜叉神峠に戻るコースの方が私の行ったコースより少しだけ楽と山から降りてきてから聞きました。その時から夜叉神峠とはどんな所なんだろうとずっと思っていたんです。今日は夜叉神峠から高谷山にも行きました。頂上でのお弁当は最高!白根三山は霞んでいましたが見ることが出来て良かったです。可愛い花も歓迎してくれ沢山咲いていました。山の花は本当に可愛いです。山にいる間、帰る頃に少しだけポツリと雨が・・。温泉で疲れを取っていた頃から降り出したのでしょう?帰る頃にはザーザーの雨が降り出していました。山行の間降られずにラッキーでした。本日のレポートは暫くお待ち下さい。
 
草取り 2005/05/11 (水)曇り
新緑の美しい季節で木々の緑が綺麗。庭の雑草も元気に伸びています。(汗) ゴールデンウィーク前に草取りをしましたが・・雑草は逞しいですね、あっという間に伸びています。今日は伸び始めた雑草と格闘。定期的に草取りをしないと庭がボウボウになってしまいます。とても一日では無理なので場所を決めて草取りスタート!やり始めると・・電話や来客で中断。今年も雪が降りましたね、駐車場の雪掻きを何回したでしょう?雪掻きで植え込みにはバラスが沢山入っていました。バラスを取り除きながら雑草取りです。長い時間無理な姿勢をしているので腰が痛くなる。夕方、虫が飛び始めたので今日は終了。木の天辺では鳥達が応援の囀り?野鳥レストランも私達が居たために落ち着いて食べていられなかったかも知れません。明日、食べにいらっしゃい。
散歩コース草木…タンポポの綿毛が飛び始めました。イチヤクソウの花が咲きそうです。
ZOOMの庭…白いツツジの花が咲き始めた。レンゲツツジの蕾が大きくなってきています。
 
やまなしの木 2005/05/10 (火)晴れ
お客様と高原ラインをドライブ、道路から見える山々の景色に大喜び。嬉しそうなお顔をミラーで見ながら目的地へ 今日はお天気が良かったので泉ラインを走らずZOOMから大回りして大平林道信号に出て高原ラインを走りました。県営牧場にはまだ牛は放牧されていませんでしたが緑の牧草がいい感じ。緑と空の青、桜のピンク、雪の残っている山々、高原ライン沿いの山桜も満開で眼を楽しませてくれました。楽しいドライブは甲斐大泉で終了。カラマツの芽吹き、淡い緑色が素敵。甲斐大泉から小淵沢に戻らずお得意の寄り道。(笑) 野辺山へ向かいました。気になっていた「やまなしの木」を見に行ってきました。花は5分咲きでしょうか?数日後には満開になってくれることでしょう。野辺山のペンション森のファミリーさんが話してくれたのですが・・。昨年の秋に実がならなかったとか・・。毎年秋には木の実が付くそうなんです。それが付かなかったと聞き、一寸心配していました。老木ですから以前の勢いはないですが今年も花を咲かせてくれました。八ヶ岳をバックにパチリ。今日もカメラマンが数人来ていましたよ、満開の頃には三脚が並ぶことでしょう?これからも大切にしたい木です。今日のお昼を獅子岩の駐車場で食べようと思いましたが宴会をしているグループが居ましたので変更。獅子岩駐車場から飯盛山を少し登り、八ヶ岳の雄姿を見ながらお弁当にしました。これか美味しかった♪ご馳走様でした。
ZOOMの庭…ツツジが咲き出しました。シロヤマブキが満開。サクラソウの蕾が膨らんで沢山咲きそう。ライラックが満開。
 
高原の爽やかな風 2005/05/09 (月)晴れ
早起きは三文の得?早く起きると気分爽快。今日も気持ちの良い日です。モーニング珈琲を飲みながら外の景色を眺めるのが好きです。新緑が眩しい。白樺の枝が春風に揺れている。鳥達は相変わらず忙しそうに野鳥レストランで餌を食べています。春霞でボンヤリしているけれど山と青空が何ともいい感じ。このままジッと眺めていたい。時間がゆっくり流れていく。いい気分になっていた時、ベルの音・・。ジリリリ・・現実に引き戻されて一日が始まりました。(汗) さて何から始めましょう?まずはお掃除からスタートです。時間になったので月例会へ …つづき… お客様の送迎。お夕食が終わりお部屋に行かれました。PCの前に座って日記を書いています。今日もバタバタと忙しい日でした。後片づけをして明日の準備をすれば一日が終わります。一週間後、大型バスで鬼無里村の奥裾花自然園へ行くことになっています。参加者の皆さんと愉しんできます。でもリーダーは結構大変だから神経使うかも知れませんね。皆さんが喜んでくれればそれが一番嬉しい。今日、夕焼けが綺麗でしたよ、明日も良いお天気のようです。
 
美し森展望台 2005/05/08 (日)
小淵沢ペンション振興会のウォーキンググループ、ポレポレクラブ。年に4〜5回のウォーキングを計画し、ウォークの好きな皆さんをご案内しています。今日は、担当者の風路さんご夫妻と三人で6月12日(日)に行われるウォークの下見に行って参りました。景色良し、雰囲気良し、適度にアップダウンの有るコースでしたが素晴らしいコース。ウォークの詳細は後日、ポレポレクラブのホームページに載るはずです。是非ご参加下さい。スタッフ一同、心からお待ちしております。下見が終わり時計を見ると14時、もう少し歩きたい気分だったので川俣渓谷へのショートコースを三人で歩いてきました。渓谷では小鳥達の素晴らしい声を愉しみ、渓谷の草花を鑑賞。とっても良い時間を過ごすことが出来ました。渓谷の上りでは息を切らし、いい汗を流しました。最後は清泉寮のソフトクリームです。(笑) キープファームショップではミックスソフトを頬張り、大満足で家に戻ってきました。本番の12日もお天気に恵まれますすように八ヶ岳の神様にお願いしました。…つづき… 5月第二日曜日は母の日です。二人の子供達から母の日のプレゼントを貰い感激。何て素敵な一日・・。(^_^)v 
オーナーが鹿と遭遇、写真を撮ってきました。勝手な写真館へどうぞ!
散歩コース草木…林の中は、ノイバラ(野茨)別名、野薔薇(のばら)とボケの花が満開。この二つの植物はとげがあるので林の中に入るときは気をつけましょう。服が傷んでしまうからです。昨日は曇りで開いていなかったタンポポ、今日は賑やかに咲いています。山桜も満開、コナシ(ズミ)の花も満開、シロヤマブキの花、黄色の八重ヤマブキも満開。ベニバナイチヤクソウの蕾が数日後に咲きそうです。
ZOOMの庭…イベリスの花が満開。白のライラックが咲き出しました。スズラン、サクラソウ、シロヤマブキ、ブルーベリー、スミレ、芝桜が咲いています。ユキヤナギの花が散りました。
 
甲斐駒ヶ岳 2005/05/07 (土)雨〜晴れ
朝方まで雨がザーザー降っていた。鳥達はどうしているのかと外を見上げると木の上でジッとしている様子。このところイカルの囀りで起こされます。(汗) とても良い声なんですが甲高い声で何羽もハモって囀られると一寸五月蠅いですね。(苦笑) 朝は霧で何も見えなかったけれど、お客様がチェックアウトされる頃お天気が回復して山が見えてきました。昨日の夜は肌寒く感じましたね、雨が降るとやはり高原は寒くなります。今日の朝方もストーブをつけました。太陽の力は凄いと思う。人口の暖かさとは違う。晴れてきたら館内も暖かくなってきましたよ。畑から水蒸気が上がっています。気温がどんどん上がっている証拠です。買い物に車で出掛けたけれど霧が濃くてスモールランプを点けました。ゴールデンウィークの峠は終わったはずですが、公道はまだまだ車が多い。マーケットの駐車場は満車状態。明日まで混むのでしょうか?今日はホームセンターで買い物、帰ってきたら宅急便やさんが待っていた。千葉の姉から野菜が届きました。中には手紙が・・。暫くして玄関のチャイムがピンポン!宅急便やさんです。「期日指定で明日配達の荷物なんですが今日持って来ちゃったんですが良いですか?」袋を見ると娘からでした。明日の「母の日のプレゼント!」持ってきた物を返すのもナンですから引き取りました。この辺の宅急便やさんはいい加減なのかしら?昨年の場合、一日遅れて配達をしてきました。期日指定なのにね、母の日のプレゼントが昨年は一日遅れで私に配達されました。プレゼント、当てにしているわけではないのですが来る物が来ないと落ち着かないものですね、夜になっても届きませんでした。「何時も届くのに今年はどうしたのかな?」催促するわけにも行かず、仕事が忙しくて忘れちゃったのかなぁ〜なんて心配をしたことを思い出しました。今年は一日早い配達です。これってどう思います?ちなみに配達の会社は昨年がクロネコヤマトで、今年は佐川急便でした。娘から送ってくれた折角のプレゼントだから明日の母の日まで開けないでおきます。
 
サクラソウ 2005/05/06 (金)曇り〜雨
天気予報では午後から雨になるとのこと。雨が降る前に茶々の散歩、今日はヒヨドリが嫌に騒がしい。スズメの群れで飛んでいく。チュンチュンチュン、賑やかです。曇りのせいで散歩コースのフデリンドウの花が見あたらない。晴天の時はあれほど目に付くのに曇っているときは咲いていないので何処の場所にあったかさえ分からない。お天気でないと元気に咲かない花って他にもあるのだろうか?タンポポの花も半分くらいしか開いていないですね〜。草原に紫色の花を見つけたので傍に行くとフデリンドウでなくスミレでした。ゴールデンウィークは別荘の皆さんがお庭のお手入れを頑張っていました。片づけも終わって車に荷物を積み込んで、これから東京へお帰りになるのかな?今日だったら渋滞もないでしょうからスムースに走れるでしょうね、休暇が取れる方は一日づらしてお帰りになると疲れないけれど休暇は簡単に取れないから大変なんですよね?毎年、ウグイスがいつもの竹藪で鳴いていますが姿は見つけられず、何処で鳴いているのか分かりません。今日もショートコースをグルッと一回りして帰ってきました。今日はやりたいことがあるのです。庭のサクラソウが咲き始めたので混み合っている場所の苗を移動、雨が降る前に移植すれば根が付きやすいからです。やり出して暫くしたら雨が降り出しました。まだ途中でしたが残ったところは来週に!雨のせいで肌寒いから今日のお客様のお部屋は暖房を入れましょう。
散歩コース草木…アケビの花が咲いている。散歩コースに沢山あったので実のなる秋が楽しみです。秋になると赤い実のなるノイバラ(野茨)別名、野薔薇(のばら)が咲いています。とげがあるので触ると痛いですね。冬、この赤い実とってきてリースに使います。
ZOOMの庭…マーガレットの花が咲きだした。ライラックの蕾がもう少しで咲きそうです。
 
野鳥レストラン 2005/05/05 (木)晴れ
ゴールデンウィーク中、人が多くてゆっくりご飯を食べて居られなかった鳥さん、車も人も少なくなりましたので慌てて逃げ出さなくて良くなりました。野鳥レストラン前に人が通ると直ぐに高い木の天辺に飛んでいく鳥たち。連休も終わり、ゆっくりお食事を楽しめるようになりました。お腹がペコペコなのかも知れません。高い木の上から野鳥レストランに駆け下りるイカルちゃん。人間の方はまだ暫くゆっくりご飯を頂く時間はなさそうですがゴールデンウィークも一段落しました。道路はまだ混んでいます。裏の道、交通量はまだ多い。かなりスピードを出していらっしゃる方も。。。事故の無いように安全運転でお帰り頂きたいですね。今日はこどもの日、ご家族で楽しまれた方も多いことでしょう?帰宅ラッシュが始まっています。楽しい思い出を持ってお帰り下さい。今日は事故が有りませんように!
散歩コース草木…ズミの花が満開、ボケの花も満開、4月下旬に蕾だったムラサキケマンが咲き始めた。タンポポが綿毛になって風が吹くと飛んでいきそう。道端はヒメオドリコソウがいっぱい。お天気が良いのでフデリンドウが沢山咲いていた。
ZOOMの庭…サクラソウ、スズラン、シロヤマブキ、ブルーベリー、ドウダンツツジの花が咲き始めた。(サクラソウ、芝桜に似ていますが、芝桜より花が大きい)ユキヤナギ、イベリア、シロヤマブキ、ドウダンツツジの白、レンギョウの黄色、スミレの紫、芝桜、サクラソウのピンク、庭が賑やかになってきました。
 
八ヶ岳薬用植物園 2005/05/04 (水)
皆さんはアーモンドをご存じですよね?日本最北のアーモンドの木が小淵沢の薬用植物園にあります。ZOOMからお散歩コースです。アーモンドも桃もバラ科の仲間で花もそっくりです。アーモンドの果肉は食べられません。その代わり種の中の仁を食用にします。アーモンドチョコレート好きですか?私、スキーやスノーシューの時には持参して疲れたときに頂くのですが疲れたときには甘い物は特に美味しいし、アーモンドチョコは最高。(笑) あの歯ごたえも好きです。果肉が美味しいのは桃、実が売り出されるのは7月頃です。今年、新府の桃の花を4月中旬に撮って参りました。新府と小淵沢は標高も違うのでアーモンドの花は、新府の桃より二週間くらい後に咲きます。もうソロソロ花も終わりますがまだ咲いていますからお時間のある方は行かれてはどうですか?今日はスタッフの方が園内の植物の説明会をされていました。広い庭から南アルプスが綺麗に見える素敵な植物園です。県の施設なので入園料がいらないのも嬉しいですね。これからの季節、園内には色々な植物が咲きます。それぞれの植物には説明が書いてあります。ゆっくり勉強しながら歩くのも楽しいですよ。
 
クラフト店 2005/05/03 (火)晴れ
スパティオ クラフト市 開催中。GW期間4/29(金))〜5/8(日)スパティオ小淵沢内、体験工房前庭及び「道の駅」横の白樺林でクラフト店が開かれています。今日は特に混んでいて駐車場が満杯状態。出口に近い駐車場なら空きがあります。お時間のある方は行かれては如何でしょうか?山梨県内外の作家が作品を展示販売。陶芸、木工品、楽器、布小物、アクセサリー、とんぼ玉、ステンドグラス、染め物等々。お天気も良いので棒道を歩いて帰りにクラフト店へ 何か素敵な物が見つかるかも知れませんよ。小淵沢のメインストリートには、山桜が咲いています。今が見頃です。車で走っていたら八ヶ岳が見えました。桜と八ヶ岳、いい感じです。馬術競技場の中には八重桜も咲いているようです。小淵沢では、コナシ(ズミ)の花が咲き始めました。蕾はピンク色で咲くと白い花が咲きます。散歩中は、ウグイスやヤマガラ、シジュカラ、コガラ、アカゲラの鳴き声がBGMで、道端の小さな花達は今日も元気に咲いていました。今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれましたね、3日と4日は、何処も一番混む日です。事故の無いように運転には十分の気をつけ下さい。私も後半の数日、頑張ります。忙しいゴールデンウィーク、嬉しいことがあります。暫くぶりに懐かしいリピーターさんが来て下さったり、新しいお客様との出会い。今日も楽しみです。
 
富士山 2005/05/02 (月) 晴れ
昨夜の夕方から降っていた雨が朝には止んで素晴らしい景色をプレゼントしてくれました。朝、館内の電気を点けに階段を上がると左側の窓に富士山が・・。今日の富士山は雲海の上に浮かんでいるようです。ZOOMの正面には南アルプス連峰が良く見えています。建物の裏になりますが八ヶ岳も見えています。お客様は早速お散歩にお出掛けに・・。雨上がりの朝は清々しくて気持ちが良いです。家の中でジッとしていたのでは勿体ないですものね。絵の好きなお客様は、スケッチを楽しまれていました。鳥は早起きです。お客様が朝食を召し上がっていらっしゃるとき野鳥レストランには沢山の鳥達が来て賑やかです。シメ、イカルの団体、アカゲラ、カワラヒワ、スズメも様子を見ながらレストランに来ていました。お客様がお食事後、鳥達の写真を撮りたいとのこと。カメラを持って傍に行こうとすると気配を感じるのでしょうか?さぁ〜っと逃げてしまう。それでも何枚か撮れたようです。良かった、良かった!今日の散歩はいつもより遅くなってしまったがショートコースを歩いていると・・直ぐ近くでウグイスの声がする。キョロキョロするが見つかりません。素晴らしい鳴き声の主を見つけるのは難しい。毎日鳴いている場所は同じなんです。でも今日も姿を発見できず残念なり。明日は頑張ろう!
 
カラマツの新緑 2005/05/01 (日) 雨
ゴールデンウィークも中休みでしょうか?中央道も今日は空いていたようですね、早く到着されたお客様が空いていたと話してくれました。これから遊びに行かれるようです。何処へ行かれるのでしょう?小淵沢はカラマツの新緑が綺麗ですよ、写真のように若草色になっています。原っぱにはタンポポが一面に咲いていて黄色のジュータンのようです。タンポポは芝生の中に生えると草取りが大変ですが咲いているときは綺麗ですね。今日の散歩では、道端の草花が可愛かったです。白や紫のスミレ、黄色のタンポポ、朱色のボケ、ピンクの桜、黄色のレンギョウ、紫のミツバツツジ、白、紫、ピンクの芝桜、白や黄色のスイセン、ユキヤナギの白、紫のムラサキケマン、ハルシオンの白、ウグイスカグラのピンク、ヒメオドリコソウの花は紫、オオイヌノフグリは青、紫のホトケノザ、ワラビも出ていました。散歩コースのタラの芽は見事に取られていて食べ頃の芽は無かったです。(汗) 夕方から雨が降ってきました。予報では明日の午後から晴れてくるそうです。雨に洗われて景色が綺麗に見えるかも知れませんね? 旅行にお見えの皆さんが楽しみにされていますのでお天気が回復しますように!

前の月へ次の月へ

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム