| 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | |
| 裾花川源流・「日本の自然百選」奥裾花渓谷 2004年10月5日(火)雨 | |
| 例年なら10月の上旬は見頃になっているはずなのですが・・まだまだでした。これからでしょう? | |
![]() |
![]() |
| 奥裾花渓谷 | 裾花川 |
![]() |
![]() |
| 紅葉時期 10月上旬〜下旬です。まだ少し早かったようです。 | |
| 奥裾花湖から奥裾花自然園まで裾花川流域にわたる渓谷。高さ100mの絶壁が5km続き、四季折々のさまざまな表情を見せてくれる。地学的にも貴重な地層の宝庫で、太古の日本列島の様子がうかがえる化石群や岩窟、奇岩、おう穴などが随所に現れ圧倒されます。 |
|
|
| 鏡池(戸隠高原) 2004年10月5日(火)雨 |
![]() |
| 今日は霧でガスっていますが、鏡池は戸隠連峰を映す美しい池です。 |
| 鏡池の周りをちょっと散策してみましたが霧が濃くなって前が見えなくなったので中止、残念。 | |
![]() |
鏡池案内図 鏡池から「天命稲荷」・「戸隠森林植物園」・「随神門」・「奥社」に向かうことが出来ます。昨年、奥社に行きましたのでレポートをご覧下さい。 |
![]() |
鏡池どんぐりハウス(コーヒー350円) |
![]() |
霧の鏡池、見えたら綺麗なんでしょうね?残念なり〜 |
![]() |
散策途中 |
![]() |
雨に濡れた「どんぐり」 ドングリの歌を最後まで歌えますか? |
| 鏡池までの途中、紅葉したツタ漆が綺麗でしたよ。 | |
![]() |
![]() |
|
|
|
| 松川渓谷と山田牧場(長野県高山村) 2004年10月5日(火)雨 | |
![]() |
山田牧場笠ヶ岳のふもとにある牧場です。広さ160haに牛や馬150頭が放牧されている。夏にはキャンプ場、冬はスキー場となるそうですが・・人懐こそうな牛がノシノシ前から歩いてきました。 |
![]() |
笹の緑、紅葉し始めた笹の葉、紅葉が終わって散ったカエデの葉が雨に濡れていた。 |
| 松川渓谷の紅葉は、全国の紅葉百選にも選ばれた紅葉の名所 | |
![]() |
![]() |
| 霧が出ていたので余り綺麗には撮れませんでしたが、色とりどりのカエデが紅葉していました。 | |
| 春の新緑、秋の紅葉が有名な渓谷です。松川渓谷はいろいろな種類のカエデや落葉樹が多く、また、気温差も大きいことから美しい紅葉で有名です。9月下旬には標高の高い山田牧場が色づき始め、次第に下り、10月には渓谷全体が赤く染まります。今年は、カエデがオレンジ色でしたから、これから見頃になると思いますよ。 |
|
|
| 一沼(長野県・志賀高原) 2004年10月5日(火)雨 | |
![]() |
入り口の看板 |
![]() |
一沼が紅葉して綺麗でした。 |
| 志賀高原の一沼の周りが紅葉していて綺麗でした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| プライベートウォークへ | |
|
|
|
| ▲▲きママなウォーキングへ戻る |