イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
JVA(日本市民スポーツ連盟)公認コース 信玄棒道と湧水の里ウォーク下見 2003年4月24日
あいにくの雨模様ですが、2003年6月1日(日)に行われるJVA公認ウォーク大会の11キロコース下見を致します。集合場所は、「スパティオ小淵沢」です。歩くことが大好きな仲間が集まっていました。
ウォーキングは雨天決行です。カッパや傘をさしながら歩き出しました。遊歩道の桜は満開です。この遊歩道から左折して馬の道に入ります。
林の中を暫く登ります。この道は突き当たりになっており、11キロコースは右折します。6キロコースは左折するそうです。そうそう6キロコースは、以前歩いたレポートがあります。2002年6月4日に歩きました。総会ウォークです。
馬の道を右折したところです。真っ直ぐ歩いていきますと小深沢川に出ます。川を渡って少し馬の道を登るとペンションが沢山集まっている町道に出ます。町道を「えほん村」に向かって歩いていきます。
この道が町道です。サイン計画でこの通りにも名前が付きました。この橋の向こう側は、「大東豊北通り」です。今歩いている橋からこちら側を、「篠原北通り」になりました。。さっそうと歩いている方は「スパティオ小淵沢」の支配人さんです。今日は歩こう会の皆さんと一緒にご自分の足で下見をなさるそうです。頑張って下さいね。
えほん村に到着です。こちらではおトイレ休憩が出来ます。当日までには案内用の可愛いマジョさん手書きの絵が張られるかも知れません?お忙しい方ですから約束は出来ませんが・・。
「えほん村」から下って小荒間の民家の前を歩いて参ります。曲がり角や分かりづらい場所には、必ずリボン↑→↓←のマークを付けてご案内しておりますからご安心下さい。
ここは右折します。角にはを付けますので心配しないでね。点滅信号を左右確認後、真っ直ぐ下ります。そうすると橋が見えてきます。(下の写真です)
この橋の正面のペンションは、歩こう会事務局の「ペンション・ペアハット」さんです。建物の前を通り過ぎ、川沿いをそのまま上っていくと三分一湧水に到着します。
川沿いを登って下さい。右側は泉郷のフットサルコートです。
三分一湧水に到着です。名水百選に選ばれた湧水です。ここで一寸休憩しても良いですね。甘いものをなめたり、水分補給をして下さい。ここから棒道に向かって歩きます。
小荒間番所跡です。この場所を通り過ぎ暫く登って下さい。そうしますとY路になりますので左に進んで下さい。勿論、案内の印があるはずですから曲がる前には、確認をお忘れ無く!
棒道橋です。ここからだんだんと雰囲気が変わってきますよ、アスファルトもここまでです。直ぐ先の左側には「西国31番 聖観音坐像」が歩く皆さんを迎えてくれるでしょう。棒道の中にはいくつかの観音様が有ります。あなたは幾つ見つけられますか?
女取湧水の流れる小川です。水利権があるのでむやみに水を持ち帰ることは出来ません。木の橋を渡って下さい。冬にこの橋を渡った時には氷柱が出来ていましたよ。
唐松が芽吹き始めて何とも言えず良い感じになっていた棒道です。これからもっと木々の色が鮮やかになってくることでしょう?秋には唐松が黄葉して春とは違った棒道を味わうことが出来るはずです。小淵沢の牧場では馬の上手な方が此処までこられますよ、牧場さんへ何度か通って下さい。手綱さばきが出来るようになれば牧場のスタッフさんと一緒に馬で散策も良いでしょうね?
板東9番千手観音坐像です。棒道の右側にいらっしゃいます。見かけたら手をあわせは如何ですか?この石仏は江戸時代の終わり頃、1848年から1849年に村の有志が造立。旅人の安全を願って棒道を整備し、1町(109m)ごとに観音様を置いて、道案内をするのが目的のようでした。現在道ばたにある観音様は、西国は三十三まで(ただし紛失したものがあります)、板東は十六番までです。
気持ちの良い棒道を歩いて下さい。気分爽快♪自然は偉大なホスピタル、あなたにきっと良い思い出が出来ることでしょう。
此処は火の見櫓です。この先の右側にはおトイレがあります。小淵沢のペンション振興会のグループがボランティアでお掃除をしています。安心して使って下さい。昔は私も怖くて「お化けトイレ」なんて言ってましたが名前を変更しましょう。この棒道にはチャンとしたトイレがありませんでしたから「棒道トイレ」で良いかな?分かりやすくて良いと思いますが?
火の見櫓から小淵沢カントリーの横を通り「スパティオ小淵沢」に向かって下ります。左の建物は閉館してしまった「加藤楸邨記念館」です。総檜の建物でお庭も手入れが行き届いた素敵な施設でしたよ。今では誰が管理しているのでしょう?
「スパティオ小淵沢」に到着しました。この後、温泉に入って帰ったのは言うまでもありません。延命の湯はこんな感じになっています。翌日には20キロコースの下見が有ったのですが行かれませんでした。来月にもう一度下見があるかも知れません。その時は参加をしたいと思っています。歩き終わった頃には雨もあがりました。都会で働いている皆さん、棒道ウォーキングに来られませんか?歩こう会の仲間が一緒に歩きます。
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る