| 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | |
| ケンとクララの散歩道 2006年5月25日(木)快晴 八ヶ岳歩こう会 | |
| 私の散歩道シリーズ 「ケンとクララの散歩道」その1 | |
![]() |
![]() |
| 広々した牧草地で童心に戻り、戯れる歩こう会の仲間達、富士山や南アルプスが素敵です。 | |
![]() |
![]() |
| 林の奥は、八ヶ岳の雄姿が見える。 | 放牧された牛?いや、鹿かも?(笑) |
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | |
![]() |
![]() |
| 一番楽しみなお昼の時間、リュックの中から美味しそうな食べ物が・・頂きまーす。 | |
![]() |
![]() |
| みんなで記念写真! | 山菜を見つけると・・(笑。 |
![]() |
| 八ヶ岳がとても綺麗でした。 |
![]() |
| 南アルプスも富士山も良く見えました。 |
| 三分一湧水館 車で移動 (高原ライン) 並木上林道〜大平林道〜観音平入り口防火帯(昼食)〜棒道(火の見櫓)〜女取湧水〜三分一湧水 |
| ケンさん | クララさん | |||
| 歩こう会の皆さん | ![]() |
僕らの散歩道 | ![]() |
ご案内します。 |
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | ||
| みんなでニコニコ・・ | ![]() |
素敵な笑顔。 |
| お二人の散歩コースを教えて下さることになりました。今日はその1、楽しかったですよ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 並木上林道〜大平林道には、ズミやイカリソウが咲いていました。ワラビも沢山見つけました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 広い防火帯に到着!ここからの眺めは素晴らしい。お弁当の味は格別です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 棒道を歩き、県営牧場の前を通り過ぎ、女取湧水に向かいます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 女取湧水で一休み、防火帯から棒道に入り、三分一湧水館に向かいます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| お天気に恵まれて素晴らしい散歩道を案内して頂き、感謝です。又次回もヨロシクね。 | ||
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | ||
| 途中、出合った山野草です。他にもあったのですが写真を取り損ねました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 日本スズラン | イカリソウ | フデリンドウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| タチツボスミレ | ベニバナイチヤクソウ | チゴユリ | ササバギンラン |
| 八ヶ岳歩こう会編へ | |
|
|
|
| ▲▲きママなウォーキングへ戻る |