「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
井戸尻遺跡ウォーク その1 2005年6月8日(水)晴れ 八ヶ岳歩こう会
参加者集合写真25名(写真提供M氏)
井戸尻遺跡に隣接する公園には、5月下旬から6月上旬にかけて、紫や黄色のアヤメやショウブが咲き誇ります。目の前には甲斐駒ヶ岳が迫り、後方には八ヶ岳が見えます。里山風景が素晴らしく、本当にのどかで、草むらに横になったり、ボ〜としたり、何もしなくても癒されるそんな場所です。公園の中央部には、縄文時代の復元家屋や、水車小屋が建てられています。今回の目的地は、井戸尻遺跡公園です。小淵沢→井戸尻遺跡→小淵沢 最後に延命の湯に入って頂き、お帰り頂こうと企画しました。お時間のない方は半日コースも選べますのでお気軽に参加して下さい。とお誘いしましたら・・半日参加の会員さんもいらして嬉しかったです。いつもは無理かも知れませんが午前、午後と半日コースが作れないか考えてみます。
【井戸尻遺跡ウォーク本番】
コ−ス&日程 6月8日(水) 約11〜12キロ 集合/解散 スパティオ小淵沢10:00〜15:00

スパティオ小淵沢→アウトレット前→富士見町葛窪→富士見町先達→富士見町田端(田端天神社)→富士見町池袋→井戸尻遺跡(昼食・休憩)→ドングリ山(こども村)→池生神社前→諏訪アスコン(株)→境小学校前→富士見町葛窪→アウトレット(トイレ)→スパティオ小淵沢
集合場所のスパティオ小淵沢です。今日は何人の方が参加して下さるのでしょう?コースリーダーは私です。
続々と集合しています。今日のウォークから新体制。会計さんはTさん、受付して参加費を集金して貰いました。ご苦労様!最近は、Tさんの奥さんがストレッチをして下さるのですが今日はお休みでした。それで私がストレッチをしたのですが上がって失敗したんです。そうしたら皆さんで大笑い。へへへ・・リラックスして頂きました。(笑)
10:15分に歩き出しです。赤松林の中を歩きます。気持ちの良い土の道です。皆さん、どんなコースなのか気になっていることでしょうね?自然と笑顔が出てきます。
会員さんのお嬢さんがお母さんと一緒に午前コースに参加して下さいました。お住まいは神戸なんですって!Iさんのお嬢さん、ご参加頂きまして有り難うございました。また八ヶ岳に来たときには一緒に歩きましょうね?お待ちしております。春霞でハッキリ見えないのが残念ですが後方には八ヶ岳の雄姿が見える場所なんですよ。ボンヤリ山があるのが分かるでしょうか?ブルーの稜線が分かるかな?それが八ヶ岳なんです。
春霞でハッキリ見ることは出来ませんが、南アルプス連峰です。田んぼには、アヤメの花や蓮が植えてあり、花が綺麗♪気持ちの良い農道をお喋りしながら進みます。
道路際にツルマンネングサ(蔓万年草)の花が咲いていました。朝鮮から中国にかけての原産で古い時代に帰化したと言われています。人家周辺に多いのはかつて栽培していた名残のようです。群生していると綺麗ですね。
基幹農道、余り車は走っておりません。南アルプス連峰を見ながら井戸尻遺跡公園に向かいます。
今日も介護カップル元気です。(笑) 何故?
富士見町指定有形文化財・田端天神社です。中には御柱が祭ってありました。
カメラを向けると・・何時もVサイン(笑)。それともマツケンサンバスタイル?歩こう会の歩くエンターテナー?それともただのお調子者?宴会部長は今日も健在です。
歩こう会の新会員になりましたMさんです。これからも一緒に楽しく歩きましょうね。
インターネットを見て列車に乗って東京から今日の井戸尻遺跡ウォークにご参加下さったTさんです。また待っていますので歩きに来て下さいね。
ソロソロ井戸尻遺跡公園に到着です。
広い公園の原っぱでお弁当を広げ周りの景色をおかずにしてお弁当を頬張ります。彼方此方から美味しい差し入れが回ってきます。最後にはデザートまで・・。
お昼の時間が一番好き、こんな素敵な場所でお昼が食べられて嬉しいです。皆さんも是非、一度行ってご覧なさい。良い処なんですよ。お弁当を食べた後は、別のコースを歩いてスパティオ小淵沢に戻ります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
井戸尻遺跡公園の中から見た景色です。下見の時に撮影。
縄文時代の復元家屋 内部の様子-1 内部の様子-2
井戸尻の泉 湧き出ているところ わさびの花
スイレン(睡蓮) スイレン(睡蓮) コウホネ
アヤメ(文目)と南アルプス     水車小屋とアヤメ  埼玉蓮 
楽しいお花の鑑賞会???
井戸尻組ラインダンスでーす。 花にも負けない美女姉妹?(写真提供M氏)
八ヶ岳歩こう会の広報をお教えしましょう。右から最近マクロ撮影に凝っているTさん、写真のセンスが抜群のMさん、楽しい写真、イラストがとても素敵なKさん、歩こう会のビデオマン、Tさんです。皆さんの楽しい報告を見させて頂いておりま〜〜〜す。これからもどうぞヨロシク♪
その1へ  その2へ  その3へ

八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る