きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
大晦日 2008年12月31日(水)晴れ
色々あった2008年も今日で終わりです。真冬なのに暖かい。個人的には助かります。薄着でも居られるのですから。ZOOMから見える鳳凰三山の雪も少ないような気がします。スキー場では雪不足で嘆いているようですね。娘とマーケットへ買い物に出かけたら駐車場が満杯状態でした。皆さんお家でお正月を送られるのでしょうか?それで買い物に大勢の方がお見えなんですね?この不景気を吹き飛ばすような明るい話題が欲しい。夜、家族全員で年越しソバを頂きました。外に出て空を見上げたら星が輝いて綺麗で暫く見とれてしまいました。来年は今年以上に良い年になって欲しいものです。
 
鹿頭数調査 2008年12月30日(火)晴れ
八ヶ岳自然クラブでは、八ヶ岳南麓に生息するニホンジカの頭数を把握するため、毎年12月から3月までの間、定期的にシカの頭数調査をしています。サーチライトで照らしてシカの数を数える方法なので見えない場所にも沢山居ます。鹿のいる場所まで歩いて調査に行きたいですが私達が車から降りたとたん、警戒心の強いシカ達はピーっと鳴いて、どんどん逃げてしまいます。写真も車の中で撮影するなら何とか出来ますがドアーから出ようものならあっという間に逃げていきます。人間は天敵なんでしょうね?二本足の人間と四本足のシカ、とても勝ち目はありません。何しろ本当に逃げ足は早いですよ、観察している間にもシカ達は暗闇に消えていきます。
 
今シーズン初スノーシュー 2008年12月29日(月)晴れ
北杜市リトリートプログラム体験会に同行させて頂き、私も愉しませて頂きました。北杜市は、2007年6月2日に「長期滞在型リトリートの杜」宣言を行いました。八ヶ岳南麓は雪不足でスノーシューは未だ出来ませんが、さすが北八ですね。ピラタス蓼科ロープウエイに乗って一気に2240mへ行けば、そこは銀世界!私にとって今シーズン初めてなので思わず笑顔が出てしまう。昨日は北風が吹いてとても寒かったようですが今日は風もなく、景色も最高です。ガイド以外、参加者の皆さん初体験でしたがスノーシューの楽しさが分かって下さったようです。又やりたいと大はしゃぎでした。
 
お正月飾り 2008年12月28日(日)晴れ
玄関の飾りもクリスマスリースからお正月飾りになりました。今年も残すところ三日半、一年が本当に早いですね。今日は、年末用のお買い物に出掛けました。ZOOMがオープンした頃は、お店がお正月3日間休みでしたからご宿泊下さるお客様の品物で冷蔵庫も廊下も満杯状態になっていた。今では元旦からお店が開いていますので心配が無くなりました。あの頃はバブル絶頂期だったので旅行者も多かったです。今年は家でお正月を迎える家庭が多いとのこと。不景気なので仕方ありません。ニュースを聞いても明るい話題が少ないですね、来年は良い年になって欲しい。
地図作製 2008年12月27日(土)晴れ
私の担当する甲州街道14の地図が出来上がりました。先日、GPSを持参して歩きました。それを元に国土地理院の地図を作製。YWA10周年記念甲州街道プロジェクト責任者のP・風路さんへ持参。この地図をB4サイズにして本番で使用してくれるとのこと。参加者の皆さんにお渡しする地図の作製では苦労されてようです。各コースの担当者は参加者に良い道をご案内したいと考えます。甲州街道から少し離れた場所を歩くこともあります。この間は、甲州街道+500選の道を入れました。上手くコースを作成出来るときもありますが、苦労されることが多いらしいです。今、「パパと歩く甲州街道」の地図を参考にしているらしいのですが縮小したり、張り合わせたり、して完成させているとのこと。縁の下の力持ち、陰の存在、見えないところで頑張っている人に拍手!
一夜明けて 2008年12月26日(金)晴れ
ZOOM北側の路面です。思っていたより雪の量は少なくて助かりましたが、道路は一番滑りやすい状態。スタッドレスタイヤを履いていても運転は慎重にしなくてはなりません。自分が安全運転をしていても何処で事故に巻き込まれるか分かりませんから車間距離も必要です。以前、我が家から小淵沢駅に向かう途中、交差点で二台前の車がスリップして側溝にタイヤが落ちてしまったのです。それを見た私の前を走っていた車が急ブレーキを掛けてスピンした!車が真横になって停止!私も必死にポンピングブレーキを掛けて停止したが、車との距離はほんの少ししかなかったのです。こんな怖い思いを経験していますから慎重になります。4WDで冬用タイヤを履いているからと安心してはいけませんよ。
 
反省&忘年会 2008年12月25日(木)曇〜雨〜霙〜雪
小淵沢ペンション振興会の仲間が集まって色々なイベントを行っています。年4回の手作り新聞を発行したり、ポレポレクラブではウォーキングを楽しんで頂いています。今日は一年の閉め日で恒例の「風のたより」と「ポレポレクラブ」合同の反省&忘年会を留羽さんで行いました。先日行ったキャンドルナイトの反省会、ポレポレクラブの反省会、風の便りの反省会等、お食事をしながら楽しく終了。ほんじつ頂いたお料理は、つきみそう御膳2,100円(さしみ、焼き魚、天婦羅、寿司、ご飯セット、シャーベット付)でした。スタッフの皆様、今年も一年お疲れ様でした。
 
クリスマスストレーン 2008年12月24日(水)晴れ
幼なじみが手作りクリスマスシュトレーンを送ってくれました。 美味しそうでしょう? 宅急便やさんが運んできてくれた箱の中には二つ入っていました。 一つは小淵沢のケーキ屋さんの分です。 以前友人とLECHE さんに食べに行ったとき、ご主人に送るって約束していたんです。 シュトレーンのドライフルーツは彼女のお家のイチジク(ヴィオレッタ)をふんだんに入れて作ったとのこと。 ヴィオレッタ…クワ科甘みが強く、皮が薄くてやわらかいのが特長。育てやすい豊産性の品種。暖地では年2回の収穫が期待できるそうです。 頂きました。期待通り美味しかったです。ご馳走様でした。
甲州街道下見14 2008年12月23日(火)晴れ
八ケ岳歩こう会は2009年6月に10周年を迎えます。その記念に日本橋から八ケ岳の麓まで歩いて来ようと計画。その発案者が風路さんで責任者となりました。甲州街道14のコース、12月2日に車でお教えしましたが風路さんは一度も歩いていません。本日、甲州街道14のコースを初めて徒歩でご案内してきました。本番は来年4月20日です。自分の担当コースとはいえ、これで下見をしたのがなんと9回目です。本番前に何回下見をするのかな?記録更新中です。(笑) 下見をするたび、良いコースが見つかります。皆さんに喜んで頂きたいと思うと下見の回数が増えてしまうのです。担当場所が近いこともありますが、私自身、歩くことが好きだから出来るのかも知れませんね。近いから時間が出来たときに気になる箇所のチェックが出来るのです。今日も一カ所ショートカットのコースを見つけました。本番前にコース全体のチェックをしなくてはならない。歩けた道が工事中になることがあるからです。第1回目6/22(Oさんと2人で車&徒歩で金沢宿跡まで全コースチェック!) 第2回目10/29(Iさんご夫妻と3人で徒歩&車で部分的なコースチェック!) 第3回目11/7(車で私一人で部分チェック!) 第4回目11/21(オーナーに車を出して貰い、全コースチェック!)  第5回目11/25(一人車で26日に4人で歩く予定のコースチェック!)  第6回目11/26(徒歩にて全コース4人でコースチェック!) 第7回目12/2(甲州街道責任者・風路さん、サブリーダーIさんと車にて訂正した全コース案内) 第8回目12/12(GPS持参して私一人で全コース徒歩にて確認) そして9回目の本日。そして私ではないがサブリーダーのIさんご夫妻が12/16全コースの下見をして下さいました。甲州街道14のコース、全部合わせると10回も下見したことになります。本番前にも一回は車&徒歩で道にトラブルや工事中が無いか最終確認をする予定です。それだけでも11回となります。同じコースでこんなに下見をする担当者は私くらいでしょうね?(笑) 神戸(ごうど)の一里塚からオーナーに電話して青柳駅まで来て貰いました。暫く小淵沢方面に行く列車がなかったからです。これも住んでいる場所から近いからでしょうね。
 
雑用日 2008年12月22日(月)雨〜曇り
雨が降って肌寒い日です。雨降りなので何時も出来ない片づけ日としました。体を動かしているとポカポカしてきます。気温が高いので雪ではなく雨です。スキー場はどうなんでしょうね?
 
イベントから一夜明けて 2008年12月21日(日)曇り〜雨
お貸ししたお皿やキャンドルが戻ってきました。月下草舎さんと大成功に終わった昨日の話をしていたら3時間も話し込んでいました。(笑)
 
100万人のキャンドルナイトX’maxパーティー 2008年12月20日(土)晴れ
昨日の日記にも載せましたが、本日は小淵沢ペンション振興会主催のイベントがありました。お客様のテーブルにはキャンドルの明かりが灯り、とっても素敵な雰囲気に!スタッフも気合いが違います。 外では駐車場係がお客様をご案内し、受付の私達もお客様をお出迎え。 フロアー担当者は、各テーブルにお料理を運びます。 お料理自慢のシェフが作るディナーは大人気! この日の様子をアルバムにしました。コメントはこれからです。 オンラインアルバムをCANON iMAGE GATEWAY にて作成。 スライドショーでご覧ください。
イベント準備 2008年12月19日(金)晴れ
明日、12月20日(土)に小淵沢ペンション振興会のイベントがあります。「100万人のキャンドルナイト」の趣旨に賛同して今年の夏至からスタート、夏至のイベントが好評だったので冬至も行うことになりました。これからも続けたいとスタッフは考えています。先日、16日には打ち合わせがあり、色々決まりました。お料理自慢のシェフが作るディナーは素晴らしいみたいです。会場で使用するキャンドルや夕食用のお皿などZOOMで協力できる事があります。ZOOMの食堂に廃油で作ったキャンドル、風が吹いても消えにくいキャンドル、ディナーをのせる大きなお皿など準備完了。この後で会場の月下草舎さんへ運ぶ予定です。
年賀状の準備 2008年12月18日(木)晴れ
今年も残すところ半月となりました。月日の流れは本当に速いです。来年は丑年なんですね。年賀状に載せる丑のイラストを選ぶ作業があります。可愛いイラストが見つかりました。牧草地で数頭の牛たちが草を食べているイラストです。ジャージー種、ホルスタインの牛たちは北杜市の牧場でも飼育されています。八ヶ岳の県営牧場には春から秋まで農家から預かった牛たちが放牧され、ノンビリ草を育んでいる姿を見ることが出来ます。その景色は素晴らしくウットリ見とれてしまうこともあります。「ここはスイス?」なんてね。(笑)
そろそろスノーシューの点検 2008年12月17日(水)雨
朝から雨が降っていて肌寒い日となりました。山の上では雪になっているようです。清里でも雪が降っていると情報が入りました。標高差を感じます。レンタルスノーシューの点検は、毎年行っています。歩いている途中でスノーシューの器具が外れてお客様が怪我をされては困りますからね。ZOOMはレンタル用のスノーシューが大人用12、子供用2台有ります。スタッフ用のスノーシューは別に2台あります。このスノーシューもチェックしなくては!
東京へ 2008年12月16日(火)晴れ
我が家のお墓は、東京にあります。年に4回ほどお墓参りに山梨から車で参ります。春のお彼岸、東京のお盆は7月です。そして秋のお彼岸、最後は年末です。毎回感じることですが、田舎では車の数が少ないので渋滞はほとんどありません。それが東京では当たり前のように渋滞があります。信号待ちも多いですね。今日は、車に乗っていることが多かったので車内が温室のようになって暑かったです。東京から山梨に入り、南アルプスが見え、八ヶ岳の雄姿が見えて来たとき、何だかホッとした。山梨県小淵沢町は第二の故郷ですから。
 
キャンドルナイト打ち合わせ 2008年12月15日(月)晴れ
今年の夏至に小淵沢ペンション振興会の有志が集まってキャンドルナイトの企画をしました。そして振興会のイベントとして行いました。大勢の参加者が来て下さって大成功♪ 冬至にもやりましょうと、皆さんが集まって相談している写真です。12月20日の土曜日に月下草舎さんで行います。詳細はこちらをご覧下さい。キャンドルナイトお誘い 熱心に話していたらお昼を回ってしまった。その後の打ち合わせは昼食場所で食事をしながら行いました。皆様、大変ご苦労様でした。今週の土曜日ですね、来て下さる皆さんに喜んで頂けるはずです。頑張りましょう。私の担当は受付です。
 
雨から雪に!? 2008年12月14日(日)雨〜雪〜晴れ
天気予報では雨のマークでしたが雪になりました。ZOOMの周りが真っ白になってきています。車はスタッドレスにしてありますから買い物も大丈夫!この雪は、積もるのでしょうか?様子を見ることにします。この雪で喜ぶのはスキー場関係者とスノーシュー大好き人間かも知れませんね?雪の降るのを心待ちしていた方にとっては、最高のプレゼントかも知れませんね。暖冬の年はドカ雪が降ると言われています。今年も沢山降るかも知れません。スリップ事故が起きないように危険な場所では注意しながら運転しましょう。
冬野菜が届きました。 2008年12月13日(土)曇り時々晴れ
姉夫婦から冬野菜の入った宅急便が届きました。安全安心の手作り野菜です。春から冬まで何回も送ってくれるので助かっています。自分で作ればいいのでしょうが、私はハーブくらいしか作っていませんからお野菜が届くと何時も感謝して頂いています。ジャガイモが沢山届いたときは、家族が大好きなコロッケを作って喜ばれました。夏野菜を送って頂いたときは、ご宿泊のお客様にお出しして喜ばれました。白菜やネギは鍋で頂くことにしましょう。カブはお総菜にしてもいいし、漬け物にしても美味しいです。上手に保存してしまっておけば、寒い冬に心も体もホカホカに。
 
GPS確認ウォーク 2008年12月12日(金)晴れ
YWA10周年記念ウォークが始まってそろそろ一年になります。私の担当が来年だと思っていたらJWAの新聞に載せるのは本番の2ヶ月前になるそうです。その前に資料を出さなくてはなりません。任されるといい加減に出来ない性格の私は、12月にしては暖かでお天気の本日、思い切って訂正したコースを歩き直しました。万歩計とGPSをセットして信濃境駅から歩き出しました。途中、カーブミラーを見つけてシャッターを切ったら八ヶ岳が後ろに映っていたんです。何だか八ヶ岳が私を応援している気がして嬉しくなりました。ズームイン八ヶ岳のブログ
レクチェ 2008年12月11日(木)曇り
友人からレクチェを頂いた。ラ、フランスと見た目が同じですが、ラ、フランスは山形産でレクチェは、新潟産とのこと。レクチェは、上品な甘みと香りが絶品といわれるフランス生まれの西洋洋ナシ。約100年前、新潟県新潟市白根地区でル・レクチェの栽培が始まりました。数ある洋ナシの中でも栽培が難しく、本当に良い品物は数が限られているそうです。以前は希少価値が高いものでしたが、近年、各地で減反地や転作地で生産されるようになり、以前よりも多く出回るようになりました。それにしても良い香りがします。食べ頃になったら頂きましょう。
 
YSC役員会&シカ調査 2008年12月10日(水)晴れ
今日も山がとても綺麗に見えていました。歩こう会では甲州街道12の下見があったのですが、自然クラブの用事がありましたので不参加。自然クラブの役員会は午後の半日、夜には、シカの頭数調査で自由時間なし!何年も前から調査活動をしています。今まで12月にシカ調査に出掛けても数頭しか確認できなかったのに今日は200頭ほど確認!確実にシカは増えていますね、雪が降ったらシカの食害が出てくることでしょう。県にこの状況をお知らせしてシカの増えるのを防いでもらわないと大変なことになりそうです。
パソコン教室 2008年12月9日(火)曇りのち雨
午後から雨が降り出しました。沢山降り出す前にパソコンを持参された友人がZOOMに到着。暫くパソコンの勉強会、夕方には終了。一息後、夕方からお買い物お供で諏訪へお出掛してきました。風路さん、いいデジカメを購入しましたよ。ちょっと羨ましいけれど私のカメラはまだ使えるので暫く我慢です。夕食に赤兎で「ゆずしぼり」を頂いてきました。半分に切ったゆずを搾って頂くのですが香りもお味も最高でした。暫くぶりでしたが大満足で我が家に帰って来ました。ご馳走様でした。
甲州街道ウォーク10 2008年12月8日(月)晴れ
甲州街道ウォーク、お江戸日本橋から始まって今では山梨県を歩いています。 今日は、石和温泉駅から甲府駅までの約16キロを完歩。 途中から見える景色を愉しみながらウォーキング! 10周年記念・甲州街道10のアルバム CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。 スライドショーでご覧ください。85枚です。 朝はちょっと寒かったですが歩き出すとポカポカしてきて上着はいらなくなりました。今日は八ヶ岳歩こう会のTシャツを着て歩きました。とても気持ちよく歩くことが出来て気分は最高!(写真提供・M氏)
今年一番の寒さ? 2008年12月7日(日)晴れ
布団から出るのがだんだん辛くなってきました。朝一番にすることは、ストーブのスイッチを入れることでしょうか?部屋が暖まってからPCのスイッチを入れて活動開始。今日も山が綺麗に見えます。冬は寒いけれどこの景色を見ることが出来るので我慢、我慢!いつの間にか山の頂上は真っ白になってきて、その白さが広がってきました。12枚有ったカレンダーもとうとう一枚に、ここ数日で来年のカレンダーが集まり出しました。このカレンダーも使いやすいものと使い勝手が悪いカレンダーがあって困ります。以前は、余ったカレンダーを仲間が引き取ってくれました。どうするのかと言えば、欲しい人へ配ってくれたのです。良いことですよね。無駄をしないで済みますし、新しく購入すればお金が掛かるのですもの。最近、テレビで「勿体ない!」と言っているコマーシャルを観ます。捨てる時代から物を大切にする時代になってきたのではないでしょうか?
風花が舞う 2008年12月6日(土)晴れ
日本海側では雪のマーク、山梨のお隣の長野県でも雪のマークが出ていました。冬型の気圧配置で今日は寒い日となりました。今日は、二つの行事が有りましたがどちらも欠席。色々やらなくてはならないことが有り、優先順は他のことになります。八ヶ岳歩こう会では、甲州街道13の下見、やつねっとでは、クリスマストレインのイベントが企画されていました。それぞれ参加された皆様、愉しまれたようです。最近は、ブログ等に載りますから様子を知ることが出来ます。昼間も夜も風花が舞う一日でした。明日は今年一番の寒い朝になるそうです。
 
賄い料理 2008年12月5日(金)曇りのち雨
連泊のお客様に和食をご用意することが有ります。リピーターさんで1週間くらいご宿泊頂いたとき、熱々のトンカツをご用意することがあります。その時は、大根おろしを添えて醤油を掛けて召し上がって頂きます。今日は、賄いですのでトンカツではなく具がいっぱい入ったコロッケを家族に作りました。ZOOMにはフライヤーが有ります。温度調整も出来るのでカラット美味しく揚がります。千切りキャベツも沢山用意しました。炊きたてのご飯とお味噌汁、白菜のお付け物、生野菜です。揚げ物を自分で作ったときは食欲がイマイチになってしまいます。でも、今日は2個頂きました。家族は沢山食べてくれました。美味しいと言ってくれると嬉しいですね。心もお腹も大満足かな。
風邪にリンゴ 2008年12月4日(木)晴れ
美味しいリンゴを頂きました。冬は風邪を引きやすいですね、喉が少し痛いと思ったらリンゴをすって頂くようにしています。私が子供の頃、母が良く作ってくれました。子供だったので理由はよく分かりませんでしたが、インターネットで調べたら根拠が有ったのです。りんごは、薬ではありません。でも、喘息、気管支炎、肺気腫等の肺疾患と食生活について25年間(1960〜1985年)にわたり調査した結果、りんごの摂取は、これらの疾患発症を抑制する働きのあることがわかりました。(相対危険度0.63:リスクを37%軽減する)と有りました。扁桃腺が腫れて喉が痛くなったとき、すったリンゴは喉の通りがいいですね。このフジリンゴ、蜜がたっぷり入っていて美味しいから好きです。今日は、嬉しいお電話がありました。岩手からのお電話に舞い上がってしまいました。ズームイン八ヶ岳に書きましたのでご覧下さい。
 
山野草グループ報告会 2008年12月3日(水)晴れ

2008年 八ヶ岳自然クラブ 山野草グループ(4/9〜10/22) 定点観察をしました。本日、メンバーが集まって報告会です。役員選出と書いてあったからでしょうか?参加者は少なかったですね、出席すると役員を押しつけられてしまうと敬遠されたのかも?引き続き役員を受けて下さった方、新しく役員を引き受けて下さったSさんには感謝します。本日、話し合った内容は、1)、活動報告 2)、花期確認 3)、来年度役員選出 4)、来年度活動、観察方針 5)、その他でした。 観察日ですが、  4/9 4/23 5/7 5/21 6/4 6/18 7/2(7/3) 7/16 7/30 8/13 8/27 9/10 9/24 10/8  計14回 私がお休みしたのは、5/7 7/2 8/13 です。優秀でしょう?今年は昨年より参加できたかも知れません。午前中だけというのも参加できた理由の一つです。でも、何時も集合時間ギリギリの参加でした。(苦笑) 八ヶ岳南麓の山野草プロジェクト 記録一覧 午後は、富士見町へ車を走らせました。八ヶ岳歩こう会で行われている10周年記念事業ウォーク甲州街道。15回シリーズで来年4月20日に私が担当。お昼頃に通過予定の「しらかば園」へ。きちんとした書類を持参してお願いに行って参りました。ウォークコースを造るとき何時もおトイレで苦労します。大勢の参加者をご案内するのですからいい加減な場所でと言うわけにはいかないです。書類と一緒にトイレットペーパーも持参、これで一安心です。

甲州街道14 2008年12月2日(火)晴れ
私がご案内するコースもいいコースなんですよ。いいコースには、公共の施設が少なくておトイレに苦労していました。今日は、富士見町の役場に足を運び、相談してきました。公共の施設は公園のみ、でも通過時間はちょっと遅くなりそうなんです。もう少し前に借りられる場所がないか探していました。役場の窓口の方は親切にお話を聞いて下さいました。丁度いい場所にある施設の担当者の方に相談。おトイレを借りられることになりそうです。後は責任者の方にお願いの書類を提出するのみです。一番悩んでいたいたことがクリアー出来てホッとしました。これで一安心です。家で待つ、風路さん、ZOOMと合流し、バウハウスさんで昼食。悩みが解消できて美味しいパスタが余計に美味しく感じました。(笑)
 
今日はZOOMオープンの日 2008年12月1日(月)晴れ
今日は朝早くから忙しい。午前10時から八ヶ岳歩こう会の月例会です。その後、ZOOMにて甲州街道の下見をした皆さんと打ち合わせをします。月例会が時間オーバーで14時近くになってしまった。Iさんがみんなの為に道の駅・小淵沢でお昼用のパンを購入してくれたので食べながら打ち合わせ!写真は、スイートポテトです。皆さんに食べて頂こうと思い、私が焼きました。冷たいデザートのブランマンジェは、昨夜作っておきました。そして夜は、ZOOMオープン記念日なので家族みんなでお祝いする為にスポンジを焼いてチョコレートケーキを作って食べました。思い起こせば色々あった20年でした。
 

前の月へ  次の月へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム