イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
スノーシューまきば公園遊歩道編 2003年1月17日
午前中は、八ヶ岳自然ふれあいセンターのトレッキングコースを、動物の足跡などを見ながら楽しみました。午後は、まきば公園の中を歩きます。冬はクローズで入っては行けないのですが、届けを出せば遊歩道のみ歩くことが出来ます。(ここは県下の畜産農家から預かった牛を放牧する「県営八ヶ岳牧場」の中にあるため、冬季は閉鎖されます。期間中は無断で入ってはいけません。ただし「牧場内見学・使用等許可申込書」というのがあり、どなたも提出すれば入ることが出来ます。)
スノーシューが大好きとおっしゃる本庄ネットの学さんご夫妻です。今回は、八ヶ岳に遊びに来て下さいました。
一寸一休み、ペアハットさんからチョコレートの差し入れ!
八ヶ岳歩こう会でも「まきば公園」のコースを、場長さんの案内で14日に歩きましたが初心者コースでした。今日は時間もあるので、グルッと一回りしたんんです。そうしたら〜〜、何と素晴らしい景色に会えましたよ。みんな大感激!正面には金峰山や飯盛山が見えます。右を見れば富士山が見え、左を見れば八ヶ岳の雄姿が見えます。その景色はこちらです。 きママな写真館をご覧下さい。
周りは一面銀世界、とっても素敵な景色にみんな大感激!スノーシューでおきまりのポーズをしてもらいました。本庄ネットの学さん、ペアハットさん、梟マムさん、友人の息子さん、バックには八ヶ岳主峰赤岳です。
広々したまきば公園の中は別世界が!私達だけで独り占めしては申し訳ないような気もしましたが、童心に戻って遊んでしまいました(笑)。
今回の一番難所はこちらのコースではなかったでしょうか?夏に歩けば何ともないコースなのでしょうが、斜面で歩きにくいのです。雪の小山が沢山あってデコボコしているんです。吹きだまりとなっていますから他より雪が多かったかも?滑ると怖いので足下を確認しながら進みます。一寸疲れたけれど面白いコースでしたよ!
前の人が歩いた同じ道を進みます。時々ズルッと滑る場面もありました。私は写真を撮っている時に手袋を落として拾うのに苦労をしました(汗)。それを見てみんな笑っているんだから・・。本当にみんな優しくなくてさぁ〜(笑)!
このコースが、かなり長い間続いたような気がするのは私だけでしょうか?距離はそれ程長くなかったのかも知れませんが?足下が危ないと神経を使うからかなぁ〜、私が長く歩いたと感じたのかも知れませんね。
斜面はこんな感じで続いていました。左側は崖です。
風の悪戯で、こんな面白い写真を撮ることが出来ました。この日も八ヶ岳おろしの洗礼を受けました。一寸寒かったです。
これは何だと思いますか?この下は空洞になっているので気を付けなければなりません。雪崩はこのような場所から起こるそうです。雪道は案内人と一緒に歩いた方が安全です。決して知らない山道は歩かないで下さいね。
上の写真から続いているひび割れです。写真では良く分からないと思いますがズ〜〜と上までひび割れが続いていましたよ。
案内板がありました。東沢大橋へ行く時間はありません。ここより左折して「まきば公園」に向かいます。
今日は本当に綺麗な景色を堪能できました。一休み後、出発地点の公園に向かいます。
お疲れ様でした。まきば公園に到着です。気持ちの良い疲れ、素敵なコースを歩けた満足感、楽しい仲間との一体感、これだからウォーキングは止められないのです(笑)。これで足が痛くならなければ最高なんですが?私のリハビリウォーキングは当分続きそうです(汗)。皆さんも八ヶ岳にスノーシューを楽しみに来ませんか?八ヶ岳歩こう会の仲間がお出迎えを致します。ご連絡を頂ければ素敵なコースを案内致します。最後まで見て下さって有り難うございました。午前中は、ふれあいセンターのトレッキングコースを楽しみました。こちらです。 前日は飯盛山へ
スノーシューのページへ

▲▲きママなウォーキングへ戻る