「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | |
スノーシューハイキング(サンメドウズ) 2007年2月8日(木) 晴れ 八ヶ岳自然クラブ |
|
展望台にて | 賽の河原にて |
昨年も私が担当した自然クラブのサンメドウズスノーシュー、昨年は雨に祟られイベントを中止したが今年は、素晴らしいお天気に恵まれました。参加者は、私を入れて24名。初スノーシュの方には、リフトに乗る前に装着の説明をして乗って頂きました。サンメドウズでは、最近、スノーシューのお客様が増えて大盛況です。一度体験するとスノーシューの魅力にとりつかれてしまう。今日始めた方も楽しさが分かったようです。初めは怖々歩いていた皆さんも最後には、とても楽しそうでしたよ。途中、ウサギの足跡やフン。シカの足跡やフン。キツの足跡、アナグマらしきフン。カモシカの足跡やフン。シラビソ(亜高山帯に広く分布する)、コメツガ(ツガより高い高度の冷温帯上部から亜高山帯にかけての山岳地帯に分布する。)歩き出したところには、ダケカンバがあったのに歩き終える場所(標高1500m)になると白樺もチラホラ・・樹木の勉強もしながら1900mからスノーシューで下ってきました。 | |
今年の赤岳は暖冬のせいでしょうか?雪が少ないようですね。 |
シリセード(お尻滑りは楽しいですよ) 転んでも楽しいスノーシュー | ||
転んでいるのか?それともお尻滑りをしているでしょうか? |
サンメドウズ〜リフト〜展望台〜賽の河原〜林間コース〜駐車場 | |
サンメドウズスキー場1F インフメ−ションカウンター前 八ヶ岳自然クラブの齋藤代表から説明。私の案内でこれから外に出て、スノーシュー装着の説明を行います。(午前9:00〜午後12:00頃) |
|
装着の説明後、スノーシューを手に持ってパノラマリフトに向かうところです。スノーシューを落とさないように注意をしましたので誰も落としませんでした。 | |
一気に1900mへ | |
展望台から見晴台に。 | |
ここでスノーシューを装着します。そして際の川まで少し上り坂を歩いて頂きます。 | |
ここが賽の河原です。今日もお天気に恵まれ素晴らしい景色が見えます。 | |
正面には、赤岳 | |
左には、南アルプス・・ | |
さぁ〜、楽しみながら下ります。 | |
途中、樹木の勉強。これはコメツガです。 | |
急な下りは、お尻滑りを楽しみましょう。 | |
みんなに続けと滑ります。 | |
自然クラブ代表も滑って降りてきました。 | |
楽しかったようです。皆さんの表情をみれば分かります。 | |
これはトウヒの仲間だそうです。何のトウヒかは、幼木では判断出来ないとか。春に花が咲き、秋に実がなり。一年をとして観察をしないと断定は出来なそうです。難しいのですね。 | |
もう、ここまで歩いてくると皆さん余裕の歩き方になっていますよ。 | |
新しい雪を求めて・・ | |
ゲレンデの近くにきました。 | |
空ではトビが何かを探しているようです。餌になるものが見つけられたのでしょうか? | |
赤岳が本当に綺麗です。 | |
これで今日のスノーシューを終わりです。お疲れ様でした。 | |
スノーシューを外してからストレッチ体操をして解散しました。これで八ヶ岳自然クラブのスノーシューハイキングレポートを終わります。 |
ウサギ | シカ | アナグマ? |
ウサギの糞 | 鹿の糞 | アナグマかキツネの糞 |
スノーシューのページへ | |
|
|
▲きママなウォーキングへ戻る |