「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
入笠湿原・入笠山・大沢山スノーシュー
2006年2月26日(日) 雪〜雨 ZOOM主催
入笠山頂上(1955m) 入笠湿原(6月中旬から花が咲き始める)
入笠山頂上(1955m) 山男三人組 入笠山頂上(1955m) 仲良く二人で!

パノラマ頂上駅〜入笠湿原〜マナスル山荘〜入笠山〜マナスル山荘〜大沢山〜頂上駅
本当なら今日は、八ヶ岳歩こう会主催の入笠山スノーシューだったのですがお天気が悪いと言うことで担当者の判断で中止となりました。でも、ZOOMはスノーシュー希望のお客様がおりましたので単独で決行しました。視界は悪かったけれど雪は良かったですよ。入笠湿原を下っているところです。雪がフワフワしていて嬉しそうでした。
風が強いので木道の雪は飛ばされて有りませんでした。スノーシューで歩くと滑りやすく一寸怖かったです。
したから入笠湿原を眺めたところです。今年は雪が少ないので2月17日に来た時には山肌が見えていたんですよ。それが下の写真です。その後に雪が降ったのでしょう。
入笠山に訪れた17日は、サンメドウズでスノーシューをする日でした。八ヶ岳自然クラブのスノーシュー担当でした。16日に強い雨が降り、雪が溶けてしまったのです。入笠湿原でもこの通りですからサンメドウズも想像できます。18日にZOOMのお客様を何処にご案内したら喜んで頂けるか悩んで下見したのでした。そして北八ヶ岳にご案内したのです。18日のお客様は、スノーシューを楽しんでお帰りになりました。
話がそれてしまいました。ここは入笠山登山口です。ここから巻き道を歩いて入笠山に登ります。風も強くなってきました。天気も荒れてきて心配です。急いで登りましょう。通常では約30分ほどで頂上に行かれますが今日のように条件が悪いともう少し時間が掛かると思います。
息が切れます。「は、は、は、!」「もう少し、もう少し、さっきからそればかり・・・!?」(苦笑) 皆さん、一生懸命頑張って登っています。
最後の登り、もう一頑張り!
この案内を見て下さい。寒いのが想像できるでしょう?
頂上です。風が吹き荒れ、とてもさむーい!記念写真を撮り、急いで下ります。
雪が沢山降り出しました。完全武装です。湿った雪なのでカメラを拭きながらシャッターを切っていました。
この辺りは、自由に下って貰いました。新しい雪が降り積もり楽しんでいましたよ。
ほら、ほら、楽しそうでしょう?
声が聞こえてきませんか?
マナスル山荘前です。三人組とはここで別れです。午後からはカップルさんをご案内して大沢山に登ります。また来年、お会いしましょう。有り難うございました。
山仲間の三人組 入笠山
昨日はとても良いお天気でした。一日違いでこんなに変わるとは山は怖いですね。

マナスル山荘前にて昼食〜大沢山〜マナスル山荘〜パノラマゴンドラ頂上駅〜ZOOM
今日は、マナスル山荘で昼食をとることが出来ません。団体さんが入っているからです。外での昼食は寒い!雪がかなり強く降り出しました。湿気の多い雪です。
新雪を独り占めです。二人は楽しそうに登っていきました。誰も居ない雪原です。贅沢ではありませんか。
大沢山の頂上が微かに見えます。頂上に向かって進みます。
昨年出来上がった観測用のドームです。
この写真が最後です。私のデジカメはこの日からモニターが駄目になりました。昔のカメラのようにファインダーで覗いて撮っています。ファインダーが駄目になったので撮った写真を確認することも出来ない。機械ものは水分に弱いですね、今度買うデジカメは水に強いデジカメにしようと考えています。
この後は、約30分ゴンドラ頂上駅に向かって歩きました。雨で服がビッショリになってしまった。
大沢山の頂上です。記念写真までは私のデジカメが機能していました。この後でモニターの画像が写らなくなって・・・!?モニターは駄目になりましたが、ファインダーが有るので現在も使用しています。今のデジカメはファインダーが無い機種が増えていますね、Canon IXY DIGITAL 500/450は、私の相棒です。まだ活躍していますよ。
この日、大沢山は誰も居なかったので新雪を楽しんできました。
入笠山をバックに! 新雪に寝ころんで・・
広々してるでしょう?牧草地です。 雪も溶けてしまいそう♪
スノーシューのページへ

▲きママなウォーキングへ戻る