![]() |
「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 |
![]() |
|
ツーデースノーシュー、入笠湿原・大沢山 2007年1月28日(日) 晴れ ZOOM主催 |
|
![]() パノラマスキー場のゴンドラ頂上駅から歩き始める前に記念写真 |
ZOOM→パノラマスキー場→ゴンドラ→頂上駅→入笠湿原→大沢山→マナスル山荘→帰宅 | |
![]() |
昨日に続き、参加者全員でパノラマスキー場へ到着。記念写真を撮った後、入笠湿原に向かって出発! |
![]() |
入笠湿原の雪は最高♪ |
![]() |
フワフワの新雪を楽しみました。 |
![]() |
パパも走ります。早い、早い! |
![]() |
入笠湿原の看板に到着。 |
![]() |
![]() |
記念写真 | 綺麗でしょう。 |
入笠湿原〜マナスル山荘〜大沢山 | |
![]() |
林の中でおやつタイム! 温かい紅茶と手作りのチーズケーキで元気になりました。 さぁ〜、ママが先頭で出発です。 |
![]() |
マナスル山荘を通り過ぎ、これから大沢山に向かいます。お天気が回復してきましたよ。 |
![]() |
雪景色が素晴らしいので見とれてしまいます。 |
![]() |
大沢山の反対側は、入笠山です。お山のてっぺんに人が立っているのが見えました。 |
![]() |
昨日降った雪が私達を出迎えてくれました。 |
![]() |
どうですか、この景色をご覧下さい。思わず溜息が出てしまいます。 |
![]() |
元気、元気、Vサイン! |
![]() |
何て素晴らしいのでしょう。雪の世界へようこそ♪ |
![]() |
大沢山の頂上は、あの鉄塔です。周りの景色を楽しみながら進みます。 |
![]() |
皆さん、ご機嫌♪♪♪ |
皆さん、写真を撮り続けていました。 |
![]() |
![]() |
参加されたお客様の集合写真と周りの雪景色 |
![]() |
![]() |
大沢山からの景色を楽しんで頂きました。皆さん、大感激でした。 | |
![]() |
![]() |
雪のトンネル、この雪景色が参加された皆さんへのご褒美です。 |
大沢山〜マナスル山荘〜パノラマゴンドラ乗り場 | |
![]() |
大沢山の頂上から見えた入笠山です。 |
![]() |
足跡がない斜面をスノーシューで下ります。何と贅沢♪ |
![]() |
お腹が空いたのでマナスル山荘に急いで向かいます。 |
![]() |
パパ、格好いい!!! |
![]() |
と思ったら・・(笑) |
![]() |
さぁー、思いっきり走ってみよう。お昼が待ってますよぉ〜 |
待ちに待ったお昼です。山菜ソバと黄粉餅を注文。大好評でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
マナスル山荘の野沢菜 | 山菜そば | きな粉餅 |
![]() |
![]() |
マナスル山荘の屋根から氷柱が・・。二人のお嬢さんが見せてくれました。 |
マナスル山荘〜マウンテンバイク林間コース〜パノラマゴンドラ乗り場 | |
![]() |
二日間頑張って歩き通しました。 |
![]() |
ゲレンデの到着です。パノラマゴンドラ乗り場に向かいます。 |
![]() |
パノラマスキー場の頂上からは、八ヶ岳が良く見えています。ボーダーさん達は、滑る前に一休みでしょうか?これでツーデースノーシューのレポートを終わります。次回ZOM主催ツーでスノーシューは、2月17日(土)、18日(日)です。 |
パノラマスキー場のゴンドラ頂上駅から八ヶ岳を望む |
![]() |
一日目に戻る |
スノーシューのページへ | |
|
|
▲きママなウォーキングへ戻る |