自然観察会 八ヶ岳薬用植物園 2006年7月5日(水) 八ヶ岳自然クラブ |
|
今日の観察会は、小淵沢にある「八ヶ岳薬用植物園」清藤城宏園長 (農学博士)にお願いをしました。今日の予定を説明中。 |
|
熱心な参加者は、38名です。 |
|
生憎の雨模様ですがどんな説明をして下さるのでしょう?とても楽しみです。 |
|
園長さんの後に続いて・・ |
|
このラムズイヤーはシソ科の植物で、シソ科の植物は茎が四角になっています。 茎に触るとよく分かります。植物は、触ったり、臭いを嗅いだり、葉に触ってみましょう。と言って下さいました。早速、皆さん触り始めました。 |
|
自然クラブの担当者が撮影中。後日、八ヶ岳自然クラブのホームページにレポートが載りますのでご覧下さい。 |
|
パラソルの花が咲き乱れて? |
|
こちらはスズランの花です。スズランは毒草なんですね。 |
|
時々ジョークを交え、楽しく説明。 |
|
こちらはイタドリの新種、食べると美味しいとのこと。 |
|
薬用植物園には、薬用の木々もいろいろあります。 |
|
キハダに傷を付けました。これは胃に良いとか・・ |
|
こちらに来て下さい。この木の葉っぱをとってベリベリと破いて下さい。トチョウの木です。アップした葉っぱ↓ |
|
ネバネバした筋が見えますか?これがゴムの原料です。 |
|
クサノオウの説明、ケシ科 非常に毒性が強くて、アルカロイドを含んでいます 茎や葉を折ると 黄色い樹液が出てきますが、これが毒になります 漢方では塗り薬として用いることもあるそうですが、民間での内服は絶対にしてはいけない。
雨の中、約二時間、薬用植物に関して説明をして下さいました。有り難うございました。 |
|
|