イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
2001年6月3日「薬用植物園から大滝湧水ウォーク」
昨年、八ヶ岳薬用植物園の説明をお願いしたところ・・参加された多くのお客様が喜んで下さいました。ウォークが終わった後に又機会を作って欲しいと要望が有りましたので今年は説明時間をプラス、話術が楽しい公認インストラクターの安藤さんにお願いしました。
参加者は13名です。昨年より少ないですがこのくらいの方が説明の声がよく聞こえますね。(笑)
フィレハリソウ(コンフリー)毒草ではない。ジキドキシンは毒草でこの植物と似ている。

〔お客様から質問!〕
この植物が、たくさん増えて困っています。根絶やしにしたいがどうしたらよいか?

我が家の庭にも有るが増やしたくない場合は花が咲いて種が落ちないウチに取ってしまえば良いとのこと。根は深く掘り起こすのは大変!
この植物の説明を忘れてはいけないのです。忘れたら大変!と笑うAさん、スズランはわが町、小淵沢町の花です。県の施設とはいえ、薬用植物園は小淵沢町内にある施設なのです。でも、スズランは毒草なんですよね〜 知っていましたか?
この様に一つ一つの植物について丁寧に説明をして下さいました。メモを取る人、話を真剣に聞いている人・・・。
この実は何だと思いますか?薬用植物園は受粉作業はしないそうなのです。でも今年は少しだけやってみたところ・・・この様に実がなりました。アーモンドの実(西アジア原産)果肉は食べない方が良いですね。食べたらどうなるのか聞いたところ「お腹を壊すそうです。」
こちらの方がアーモンドの形になっていますね。4/23に歩こう会で「小淵沢の春を訪ねて」で訪れてきたときは花が咲いていました。下にアドレスを入れましたので見てね!もっと実が大きくなったときにもデジカメ持参で見に来ましょうか?皆さんにお見せしますので楽しみにして、お待ち下さい。
ハシバミの前・・「葉は食べること出来ます。カバの木の仲間で葉がハンノキに似ている。日本の山に沢山あり、今はブナがブームになっています。ヘーゼルナッツはハシバミ(西洋ハシバミ)のことです。・・・・」
タラの木の所で「タラの葉っぱについて」説明をして下さいました。タラの葉って皆さん何処から何処までだか判りますか?いくつもの葉の集まりが1枚の葉となっているんですよ!
植物の前には説明の看板が建ててありますが、専門用語なので難しいです。ですから安藤さんは私達に分かりやすく話して下さいました。同じ植物でも薬用名と植物名が有ります。それと似ている植物も多いので、まごついてしまいます。薬用といっても素人は手を出さないように!ひとつ間違うととんでもないことになりますから・・・。
約1時間の説明が済んで・・「その土地、その土地にあった植物を大切にしていきましょう。小淵沢にはアカマツが多い、アカマツは比較的土が悪くても育つ、ブナの並木も良いが紅葉樹の森にするのはこの土地では無理だと思う。等々・・・。」本当に森林を愛している気持ちが伝わってきました。Aさん、今日はお忙しいところ説明を頂き感謝いたします。
ZOOMからの参加者です。インターネットでお友達になりました。君竜さんとNさんです。
変なデジカメおばさん?と君竜さん!君竜さんの着物姿も素敵なんですが今日はウォークですから(笑)ウォーキングスタイルでした。
お昼も済ませましたし、歩いて次の目的地へ歩いて参りましょう。ミヨシペレニアルガーデンに向かいます。
薬用植物園から車の来ない道を歩いて次の場所まで歩きます。南アルプスが綺麗に見えています。デジカメ持参組は早速シャッターを切っておりました。春は春霞といって冬のようにハッキリ山が見えないのです。カメラより肉眼の方がもっと見えていましたよ。
せっかく素敵な場所を見つけましたので記念写真を撮りました。(クリックすると写真が少し大きくなります。)
みんなで歩いていると・・トラクターが牧草の刈り込みに近くまで来ましたから写真に納めました。八ヶ岳と牧草を刈る人です。
少し離れた場所から広い牧草地と八ヶ岳の雄姿を撮ってみました。良いでしょう?
この上は中央高速です。ここをくぐった左側にミヨシペレニアルガーデンがあるんですよ!
は〜い、到着を致しました。八ヶ岳ペレニアルガーデンです。宿根草(ペレニアル)のことです。
面積2500uのガーデンにはたくさんの宿根草が植えてあり季節の花を楽しむと同時に家庭の庭造りのヒントになる植裁を見ることが出来ます。花の専門家のスタッフが植物とガーデニングのアドバイスをしてくれます。苗も売っておりますからどうぞ!
ペレニアルガーデンを出て歩いていると、道路に惹かれてしまったのでしょうか?まだ動いているチョウチョが!この後どうしたかって?このままでは可愛そうだからと君竜さんは・・・そ〜と、道路から取って草むらに・・。その姿を見てジ〜ンとしてしまった私です。チョウチョさんの命はたすからら無くても道路に置いておけばペッタンコになってしまいますものね。
本日最後の目的地、大滝湧水です。日本名水百選に選ばれました。今では大滝湧水公園となって町民の憩いの場所になっています。
公園内には自然環境を生かした大きな釣り堀があり、イワナやニジマスがところ狭しと泳ぎ回っています。釣り堀で釣りをを楽しむことが出来ます。この日も釣っている方がいらっしゃいました。
大きな巨木がイスがわりです。「疲れましたか?」
大滝神社の裏側から綺麗な湧水がこんこんと湧いています。(標高820mの所に湧出し日量22.000tの水量を誇り、水温は年間を通して12度です。)
大滝湧水の岩場にユキノシタ(雪の下、虎耳草)が群生していました。名前については諸説がある。葉に白い斑が有るのを積もった雪に見立てたもの、垂れた花びらを舌と見て雪の舌とするもの、雪の下でも葉が縁なので、等に色々です。谷川の側などの湿り気がある岩上に群生する。日陰と湿気を好み岩と相性がよいので、人家の裏庭の石垣などでも大繁殖する。(花期は5〜6月)
みんなで神社の下で記念写真に収まりました。小淵沢にも素敵な場所が沢山あります。これからも皆さんに喜んで頂ける様なウォークコース作りを考えますのでご一緒しましょう。ポレポレクラブは自然を楽しみながら「ユックリ、ユックリ、歩くグループです。」歩いてみたいと思われたらメールか電話を下さいね。お会いできる日を楽しみにしております。(クリックすると写真が大きくなります。)
最後まで見て下さって有難うございました。

▲▲きママなウォーキングへ戻る