|  | 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。 | 
|  | 
| 風のたより取材ウォーク 2006年5月30日(火) 小淵沢ペンション振興会有志 | 
|  | 
|  | 
| ペンション(車)〜観音平〜三味線滝〜つばめ岩〜ツバクラ岩〜天の河原〜天女山〜ペンション(車) | 
| 南八ヶ岳のトレッキングコースを歩いてみました。当初は、観音平から三味線滝までの予定でした。歩くのが好きな仲間は約40分のコースでは物足りないとのこと。取材ウォークですから思い切って天女山まで歩くことにしたのです。天女山駐車場では、ZOOMの車が待機しておりましたので皆さん、頑張って歩きました。観音平から天女山の道は、アップダウンの繰り返しで最後は弱音も出てしまいました。もっと楽しいコースなら大勢の皆さんにお勧めしますが最後まで歩かないでもいのでは?と言う結論に達しました。案内板がありますので途中からでも八ヶ岳高原ラインへ降りることも出来ます。最後まで歩かないでも構いません。コースを熟知している方によくお聞きしてから歩かれるようにして下さい。無理せず、自分にあった距離を歩かれると良いと思いました。今回、観音平から天女山駐車場までの所要時間は、約5時間でした。観音平から美し森まで通して歩くと約7時間掛かります。 | 
|  | 
| 観音平〜三味線滝〜つばめ岩〜ツバクラ岩〜天の河原〜天女山駐車場 | ||
|  |  |  | 
| 新緑、春の花々が咲いていて気持ちが良いです。 | ||
|  |  |  | 
| 三味線滝までは、気持ちの良い散策路が整備されています。 | ||
|  |  |  | 
| 三味線滝から観音平に戻れば楽しいコースと言えるでしょう。往復で一時間半です。 | ||
|  |  |  | 
| 今回は、ミツバツツジが満開で楽しめました。 | ||
|  |  |  | 
| 崖崩れのヵ所もあり、注意が必要だと思いました。行かれる方は足下に注意! | ||
|  |  |  | 
| 最後のアップダウンは、かなりきつく感じました。水分補給を忘れずに! | ||
|  |  |  | 
| 天の河原から約10分で天女山駐車場に到着です。 | ||
|  | ||
| 南八ヶ岳トレッキングコースを歩いて見つけた植物一覧 | ||
|  |  |  | 
| シロバナエンレイソウ | ヒトリシズカ | ヤブレガサ | 
|  |  |  | 
| ミツバツツジ | クモイコザクラ? | クリンソウ咲き始め | 
|  |  |  | 
| マイズルソウ | ツクバキンモンソウ | |
|  |  |  | 
| アカバナエンレイソウ | ヤマシャクヤク | ヒロハコンロンソウ | 
|  |  |  | 
| ルイヨウボタン | エイザンスミレ | ハシリドコロ | 
|  |  |  | 
| オキナグサ | ユキザサ | ヤマネコノメソウ | 
|  |  |  | 
| ニガイチゴ | ミツバツチグリ | タチカメバソウ | 
| ポレポレクラブ編へ | ||
|  | ||
| ▲▲きママなウォーキングへ戻る | ||