イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
2001年5月17日 「やまなしの木を訪ねて」
やまなしの花ウォ−ク、集合場所は野辺山駅11時です。

やまなしの花とは何か?山梨県の花という意味ではありません。ナシの原木のヤマナシという意味です。野辺山のやまなしの巨木を見に行きます。小淵沢から車を走らせて野辺山に着くと少し肌寒く感じました。標高差でしょうか?
今日のコースを案内してくださるのは野辺山でペンションをされている平松さん(P・森のふぁみりー)ご夫妻です。簡単な説明をしていただき出発!参加者は20人です。野辺山駅から歩き始め、前を見ると八ヶ岳がお出迎え!
今日の目的場所、やまなしの木に向かって歩き始めました。野辺山は高原野菜の産地として有名です。特に、レタスは市場の値を左右すると言われていました。夏には見事なレタスが畑一面に出来上がるのでしょうね!今は小さなレタスの苗が植えてありました。正面の山は男山、あの山は川上村になります。広々した道、何と気分がいいのでしょう。鼻歌が♪♪♪
畑もきれいに耕されていました。後はどんな作物がこの畑に並ぶのでしょうか?数ヶ月したら緑のジュータン!
農道を歩いているのは私達だけです。農家の方は忙しく働いているのに申し訳ない気がしますが贅沢なウォークを楽しませて貰います。
P・森のふぁみりーさんで小休止です。やまなしの木はすぐ近くだそうです。この季節にはいろんな知り合いがお見えになって、接待や案内に、お忙しいとか。・・・(笑)
皆さんが来られるのは平松さんのお人柄なんだと思います。
畑の中にド〜〜ンと見事な“やまなしの木”が見えました。大勢の見物客の方達が見に来ているようです。もう少し側に行ってみましょう。八ヶ岳をバックに見事に咲いているではありませんか!老木なので一年置きに咲くと言われている木だそうです。去年も咲いたので今年は咲かないのでは・・・でも今年も咲いてくれました嬉しいですね!来年は無理かも知れないと言うことです。
見事な“やまなしの木”樹齢200年とも300年とも言われています。近くの小学生も見学に来ていましたよ!社会科の勉強かな?他にも写真撮影の方や見物の方が木を囲んでいました。
“やまなしの木”花をアップ!桜の花に似ているような気が?花は“あおなし”や“こなし”より大きい。木の実も他の“なし類”より大きいですね。
ラッキーな八ヶ岳歩こう会のメンバーです。満開の“やまなしの木”と一緒に記念写真を撮りました。(19+1)クリックすると大きな写真になります。
“やまなしの木”何故か長野県に沢山あるのに山梨側にはまだ確認されていないのです。八ヶ岳歩こう会のメンバーも頑張って探しているところです。もし、山梨県側にこの木があるのをご存じの方は教えて下さい。とても一人では抱きかかえることが出来ないほど幹は太く立派で樹齢200〜300年と言われるのもうなずけます。
この“やまなしの木”を見て小淵沢の“大糸桜”を思い出しました。大糸桜も畑の真ん中にご神木として植えられたと言われています。この“やまなしの木”もそうなんでしょうか?“やまなしの木”は八ヶ岳と男山のバックがあって絵を描くにしても写真を撮るのにも最高です。大糸桜は八ヶ岳と南アルプスです。どちらも大切にしたい!長生きをしてこれからも花を咲かせ愉しませてね!
老木とはいえ、見事に咲き誇っている“やまなしの木”私は拍手を送ります。皆さんはどんな感想をお持ちになりましたか?次に向かうのはお昼を食べる予定の滝沢牧場です。この道を歩く間にも“やまなしの木”は何本もありましたが一番大きなヤマナシの木を見た後なので感激は今ひとつでした。
滝沢牧場が見えてきました。野辺山には何回も来ていますがこの牧場には来たことがありません、初めてなんです。スキーで訪れることの方が多い野辺山です。春の野辺山も良いものです。今度は秋に来ようかな?滝沢牧場、ここでお昼を食べます。ここで食べたら景色もプラスされて味が良くなるはずです。本当に、今日のお天気は最高ですね!
集合時間の確認後、各自好きな場所に移動してお昼を食べます。私はおにぎりを作ってきましたが、お勧めがあるとか・・「カレーライス」ですって!平松さんは食べていらっしゃいました。他にも色々・・お焼きや牧場の牛乳で作ったソフトクリーム、アイスクリーム、絞り立ての牛乳も美味しいんですって!私は地元で採れる花豆のアイスクリームを食べました。さっぱりしていて美味しかったですよ!滝沢牧場からJR最高地点に向かいます。
JR鉄道最高地点に到着です。一寸小休止!ここからは野辺山駅に向かいます。

JR小海線野辺山駅近くに、国立天文台の電波天文学研究系の施設があります。この関連施設に野辺山宇宙電波観測所と、野辺山太陽電波観測所があり、不可分の研究組織を形成しています。これら3つの施設の俗称が野辺山天文台です。ここでは、電波による観測を中心とした、宇宙の諸現象の研究がなされ国際交流も盛んです。

野辺山駅に到着、お疲れさまでした。駅前には芝生の公園があり、こちらを借りてストレッチ体操をしました。この体操をしないで帰ると次の日が辛いのです。皆さんも歩いた後はストレッチ体操を忘れずに!
公園の一角には昔、小海線で走っていたSLが展示されていました。昔はそれほど思いませんでしたが、今見るとカッコイイですよね〜 もう一度、この蒸気機関車を小海線で走らせたいと思っている方が多いと聞きます。ロマンを感じます!私が子供の時、神奈川県の茅ヶ崎駅で走っていましたっけ!もう、ず〜〜と前のお話です(笑)
優しい「P・森のふぁみりー」オーナーは、お忙しいのに野辺山駅で解散した後“やまなしの木”がある場所に連れてきて下さいました。獅子岩駐車場の“やまなしの木”です。野辺山より標高が下がるため花は散っていましたが少し残っている花を見ると、間違いなく“やまなしの木”でした。この駐車場も長野県、紅葉の頃来ると景色は最高ですって!皆さんに来て見ていただきたい場所です。ここからの眺めは写真では伝えられません、パノラマですよ〜〜本当に!

▲▲きママなウォーキングへ戻る