| 81万本の水芭蕉大群生地 鬼無里奥裾花自然園 2004年5月19日 |
![]() |
| 水芭蕉とブナ林の新緑 |
![]() |
![]() |
| 水芭蕉をアップで撮りました。 |
![]() |
| 鬼無里奥裾花自然園の水芭蕉は見頃でした。 |
| 本日、歩いたレポートです。 |
|
|
| 妙朝山遠照寺 牡丹祭 204年5月19日(水) |
| 妙朝山遠照寺 通称「ぼたん寺」 庭には咲き誇った色とりどりの牡丹が咲いていました。高遠は桜で有名ですがこちらのお寺には、国重要文化財の釈迦堂と多宝塔があり、今年は23日(日)まで牡丹祭が行われています。二日前の強風で倒れてしまった牡丹が何本か有ったようです。牡丹は大きな花なので見応えがありますが風や雨で重くなり倒れてしまうことがあるようです。お花の管理は大変ですね、手入れの行き届いた満開の牡丹を堪能させて貰いました。 |
![]() |
![]() |
| 妙朝山遠照寺の天井には牡丹が描かれていました。 |
![]() |
| 参道には色とりどりの牡丹が咲き誇って綺麗でした。 |
![]() |
![]() |
| 参道には色とりどりの牡丹が咲き誇って綺麗でした。 |
![]() |
![]() |
| 雨にしっとり濡れた「ぼたん寺」風情があって良かったですよ。 |
| 写真館トップへ | |
| ▲きママなウォーキング | |
| ▲▲ZOOMのトップページへ |