2022きママな日記085

兄を見送ってから二日が経ちました。今日の曇り空は私の心をあらわしているみたいです。今日は何も予定が入っていなかったので歩きに行こうかとも思ったのですが、お天気が下り坂のようです。何と雨が降り出しましたよ、それなら出かけず家で過ごすことに。ケーキを焼き家族と頂きました。

2022.03.26(曇りのち雨)土曜日

2022きママな日記082


今日は昨日より気温が上がったけれど外は霜が降りていて寒い。雪が降った昨日は本当には冬が戻ってきた感じでしたね、電気の許容量を超えそうだということで停電するかもしれないとの情報に我が家も節電に努めました。無駄な電気を使用しないよう一か所で家族と過ごし、非常時の準備をして過ごしました。夜、テーブルの上にはランタンを置き、枕元には懐中電灯などを準備し、何事も起こらないようにお願いしながら休みました。今日の朝は昨日より寒くなく助かりました。裏庭のフキノトウは霜の中で大きくなっていました。食べごろも有るのでフキ味噌や天婦羅にして頂きましょう。


コンクリの隙間から伸びてきている蕗の薹、生命力を感じます。

2022.03.23(曇り)水曜日

2022きママな日記076

昨夜の夜は家がガタガタ揺れるほど大きな揺れにドキドキしました。停電したのでセットしていた筈のストーブは朝作動していなかったです。電気釜の時計もリセットされていたので直しました。他にも停電でおかしくなっているかも知れませんね、心当たりの場所を調べてみます。被害にあわれた皆さん、大変お気の毒ですがお見舞い申し上げます。

コロナの感染者がなかなか減りませんね、自分に出来る事はないか、やっぱり不要不急の外出を避け自粛するしかないのかな?コロナ対策しましょう。まだまだ安心はできません。

2022.03.17(曇り時々晴れ)木曜日

2022きママな日記071

今日は主人の誕生日なんです。何歳になったかは秘密、子どもの誕生日にケーキを作り、お祝いします。主人にもそうしようと思って「ケーキ作ろうか?」って言ったとき「うん、ありがと!」っていう返事が返って来るかと思っていたのに~。「う、うん、いいやー!」と、ニンマリ顔の主人。って、「えー、えー、これって何?」うーん、最近手作りケーキをよく作って主人にも時々食べさせていたから飽きたってことかな?今回誕生ケーキを作る話、主人に聞かなかった方が良かった?気を使ってヤンワリ断られたってこと。うーん、何だか複雑な気分、誕生ケーキがダメなら主人が好きな寿司をプレゼントしようかな。(苦笑)
お店に行って購入し、みんなで食べてお祝いだー!!!

2022.03.12(晴れ)土曜日

2022きママな日記069

今日は暖かい日かな?気になっていた場所へ撮影に行きたい。実は友人と小淵沢町内ウォークの下見を15日にすることになっています。私と一緒に担当になる友人からお願いされたことがあるのです。一番のメインが小海線の走る大曲と言う場所で写真を撮りたいと考えているらしいのです。以前、私が歩いたことのある例会だったので一緒に歩いて欲しいと誘ってくれました。「お安い御用です。断る理由がありません。」実は本日、主人が富士見町の病院通院日なので車で小淵沢まで乗せてもらい目的地へ。そこで写真を撮った後は運動を兼ねて自宅まで歩くことにしました。帰り道、小淵沢から歩くとなればお昼を回ることになりそうです。主人は帰宅が少し遅くなるようなので息子の分だけ用意しておくことにします。私が帰宅するころ主人も病院から戻る筈ですから一緒に昼食を取ろうと考えています。さて今日は何位キロのウォーキングになるかしら?約10キロから11キロ位になるかもしれません。


小淵沢小海線大曲り~北野天神社~大滝神社~(株)ミヨシペレニアルガーデン~越中久保のため池
本日のコースは、約11キロ[コースマップ]


今回は神社の中には入らず前を通過・・・


家の中に居た時には暖かい日かと思っていたんですが、空が曇って来て撮影日和ではなかったですね。日を改めて撮影したいと考えています。

2022.03.10(曇り時々晴れ)木曜日

2022きママな日記066

今日は歩こう会の例会があります。そして燃えるごみの収集日、一番に集積場所へ持参。まずこれで一つ仕事が終了。その次は留守番組の昼食を作って私のお弁当もね、忙しい朝も楽しい事があると思えば明るく出来ちゃう単細胞な私、それでは台所へ向かいます。今日の列車は少し早い時間なので支度を急がなくては!

・コース:JR塩山駅北口 → 塩山温泉郷 → 塩ノ山自然遊歩道 → 放光寺(昼食) → 恵林寺 → 常泉寺 → 向嶽寺 → 塩山駅北口[コースマップ]


春の花々が出迎えてくれましたよ、癒されますね。


塩ノ山(553m)頂上にて集合写真
JR塩山駅北口 → 塩山温泉郷 → 塩ノ山自然遊歩道 
塩山駅北口でストレッチ体操後、甘草屋敷前を通り過ぎ、塩ノ山(553m)への急な坂道を登って頂上へ。


塩ノ山頂上からの眺めはとても素晴らしかったです。暫く休憩後、放光寺へ向かいます。
塩ノ山自然遊歩道 → 放光寺(昼食)→ 恵林寺 


今回は恵林寺内には上がらず、お庭のみ。
恵林寺 → 常泉寺 → 向嶽寺 → 塩山駅北口


本日の例会終了です。お疲れさまでした。

2022.03.07(曇り時々晴れ)月曜日

2022きママな日記065


早起きは三文の得?毎日早く目が覚めてしまう。歳のせいもあるでしょうね?夜中に目が覚める事も多くて睡眠不足になっています。色々考えてしまうことが沢山有るからかもしれませんね、悩んでも仕方のない事ばかりですが考え込んでしまう。うーん、落ち込んだ時は美味しいものを頂くのが一番?今日も頭を空っぽにしてケーキ作りをすることにした。夢中になって何かをするって余計なことを考えなくなるから良いかも知れません。


今日は誰にお分けしようかな?

2022.03.06(晴れ)日曜日