« 霧訪山「きりとうやま」 | メイン | 宮沢賢治と保阪嘉内 »

宮沢賢治と保阪嘉内

今年は、生誕110年記念の年です。
山梨県立文学館では、企画展「宮沢賢治 若き日の手紙-保阪嘉内宛七十三通-」が行われています。

http://www.pref.yamanashi.jp/pref/news/viewNews.jsp?id=1189819328297&dir=200709

宮沢賢治(宮澤賢治)(みやざわ けんじ、1896年8月27日 (戸籍上は1896年8月1日)~1933年9月21日)は、日本の詩人・童話作家・農業指導家・教育者。 郷土岩手の地を深く愛し、作品中に登場する架空の地名、理想郷を「岩手(いはて)」をエスペラント風にしたイーハトヴ(Ihatov)(イーハトーブあるいはイーハトーヴォ(Ihatovo)等とも)と名づけた。 その空前・独特の魅力にあふれた作品群によって没後世評が急速に高まり国民的作家とされるようになった。

保阪嘉内生誕の地、韮崎でもイベントがありました。
岩手県と山梨県の交流がこれからもずっと続きますように!

155.jpg 797z.jpg 161.jpg
 10/11岩手日報       10/14中日新聞           10/14山日新聞

岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071014_1

山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/12/3.html

韮崎の保坂記念碑建立実行委員会の皆様が、ずーむいん八ヶ岳のちょっといい話を下記のブログに紹介して下さいました。有り難うございます。

「賢治の事務所」ブログ「宮沢賢治とアザリアの友たち」にずーむいん八ヶ岳のちょっといい話がリンクされました。感謝致します。
「ぎんどろの木」について [イベント(展覧会・講演会・研究会など)]  
http://blog.so-net.ne.jp/azalea-4/2007-10-17

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://8236.deca.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/111

コメント (2)

クララ:

今朝の朝日新聞に
この記事が載っていました。
3年前に山梨から送られたヤマナシの木のお返しにギンドロの木が送られたと。
ママのヤマナシの木への愛情が岩手・山梨の交流を結んだのですね。
数年前のヤマナシの木を巡るウォークのレポート、私もわくわくと読みました。
これからも楽しみにしています。

>数年前のヤマナシの木を巡るウォークのレポート、私もわくわくと読みました。
これからも楽しみにしています。

クララさん、2001年のレポートを見てくれたのですか?
あの頃は、レポート作りに燃えていました。メラメラメラ・・。(笑)
今ですか?根気が無くなってしまいました。
帰ってから疲れが出て、直ぐにPCには向かわず、ボーとしていることが多いです。(汗)
でも、ブログだけは、書くようにしていますが、レポート作成が思うように進みません。
年なのかなぁ~

ところで朝日新聞に「ギンドロの木」記事が載っているのでしょうか?
新聞のその部分だけでも頂けないでしょうか?
岩手の先生に送って差し上げたいのです。
岩手日報の新聞を先生がわざわざ持参して下さったので山梨の新聞を送って差し上げたいのです。
譲って頂けますか?
岩手の森田先生宅には、クララさんから頂いた「ヤナナシ酒」を6月にお邪魔した折り、お渡ししてあります。そして持参した時に、あと3年熟成をさせて下さいとお願いしてあります。今どこの場所で眠っている筈です。

今回、小岩井牧場から運ばれた3本の「ギンドロの木」は、保阪嘉内さん生誕の地、韮崎に植えられます。

そして森田先生と石田先生が列車で運んできてくれた「ギンドロの木」は、薬用植物園に預かって頂き、春まで大事に育てて頂いています。春になったら庭に植えて頂く予定なんですよ。今からとても楽しみです。
そして、この話は岩手の先生にもその後の「ギンドロの木」としてご報告をする予定です。

今の世の中、嫌なニュースばかり流れますが、まだまだ世の中捨てたものではありません。優しい心を持った人が大勢います。
岩手の皆さんは、本当に心優しい方が多いですよ。(嬉)

コメントを投稿

About

2007年10月17日 14:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「霧訪山「きりとうやま」」です。

次の投稿は「宮沢賢治と保阪嘉内」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.38