イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
番外・霧の飯盛山トレッキング(野辺山) 2003年7月10日
「飯盛山」登頂記念写真 「獅子岩」登頂記念写真
霧が濃いです。写真をクリックすれば大きな集合写真になります。参加者11名
この山の高さは何メートルだと思いますか?高い山に登ったように見えるでしょう?(笑)

獅子岩駐車場も霧で真っ白です。(オルゴール館に9時45分集合、獅子岩駐車場なら10時集合)私は直接、獅子岩駐車場で待っていました。10時になっても車の音がしないので一寸心配になった私です。皆さんが来られたのは、10時少し回っていました。この通り真っ白なので自動車の姿は見えませんでしたが排気音が聞こえたので分かりました。
平沢集落から飯盛山に向かって登ります。本日のコースリーダーMさんです。彼女の考えてくれるコースは人気が高くて、いつもアンコールになります。八ヶ岳歩こう会「アンコールコース作りの女王様」です。八ヶ岳歩こう会には、お酒の好きな「事○局長」がおります。、この人を「アルコール大王様」と言っております。(爆) 今日はお天気が良くありませんが、霧の中を歩くのも良いではありませんか?幻想的です。
登山道の真ん中に大きな石があります。私達は大石を守り神と思っています。登るときは、この石に安全をお願いします。今日も事故なく無事におりてこられますように!八ヶ岳が噴火したときに飛んできたのでしょうか?
飯盛山登山で一番急な登りです。冬にはこの坂をスノーシューで登ります。
登山途中で群生している「イブキトラノオ」と「ニッコウキスゲ」が咲いていました。
霧の晴れるのを期待して少し早いお昼を食べました。草がぬれていますので敷物が必要です。
みんなで仲良くおかずを分け合って食べました。食べ終わる頃に雨が降り出してきてしまったのです。
美女軍団?とニッコウキスゲです。何だか、ニッコウキスゲがパワー負けしている気がしているような気がしません?そう思うのは私だけでしょうか。(笑)
飯盛山は,360度のパノラマを楽しむことが出来る山です。でも残念ながら今日は何も見えません。
頂上で記念写真を撮りました。飯盛山は、お天気に恵まれると最高の場所になります。参加者皆さんが、このコースをもう一度歩きたいとアンコールの話が出ました。この写真は、私も入っております。何処か分かるでしょうか?左の写真をクリックすると大きくなります。霧で顔がハッキリ分からないかも知れませんね。だから良いのかな?(自爆)
私は、高所恐怖症です。景色が良いときにも来ていますが怖くて、いつもは下を見ることが出来ません。今日は視界が悪かったので全然平気でしたよ。(笑) コースリーダは、私が高所恐怖症なのを知っていますので笑っていました。素敵な景色を見たいけれど見えると足がガクガクしてしまう私です。山好きなのに高所恐怖症、可笑しいですか?山好きな人の中にも高所恐怖症の人って結構多いんです。私を赤岳に連れて行ってくれた方も、鳳凰三山に連れて行ってくれた方も高所恐怖症なんですって!可笑しいですよね?今日のリーダーとは、乗鞍岳に行きました。
下山中にも可愛いお花が眼を楽しませてくれました。このピンクの花は「シモツケ」です。
登山道はグチャグチャで滑りやすく気をつけて歩かなくてはなりませんでした。途中の道で尻餅をついたのは私一人でした。ズボンが真っ黒になってしまった。(泣) お餅は好きですが、尻餅は嫌いです。尻餅は食べられないしね。(笑) 磯辺焼き、あんころ餅、安倍川餅、大根おろしで食べる辛み餅も好きです。尻餅は、頂くことは出来ません。きっと美味しくないです。尻餅をついたら?後で手が掛かる。尻餅もお餅なのに、泥んこ餅ですから洗濯もしなくては行けないしねぇ〜・・。(汗)
皆さん、慎重に歩いています。
獅子岩駐車場の奥に獅子岩があるんですって!私は今まで何度も来ていましたが獅子岩が何処にあるのか知りませんでした。
獅子岩の頂上です。
クールダウン体操をして解散です。お疲れ様でした。この後、真っ直ぐに帰った方もいますが、数人はケーキ屋さんへ 私のズボンは真っ黒になってしまったから帰ろうか、お茶に行こうか一寸悩みましたが・・。意志薄弱な私が選んだ答えは?想像できるでしょう?ご名答!そうなんです。やっぱりと言われてしまいそうですね、誘惑に勝てず雨具のズボンを履いて喫茶店へ行きました。(笑)
清里・ともにこの森「アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ」でお喋りをしていたら、吐竜の滝の話が出ました。まだ一度も行ったことがない方もいたのでドライブを兼ねて行くことになったのです。
梅雨時は、水量が雨が多いから流れる滝の水しぶきが凄い!見応えがありますね。飯盛山の植物をご紹介するのは暫く待って下さい。最後まで見て下さって有り難うございました。

今日出会った植物たちです。雨に洗われて綺麗でしたよ。
ウツボグサ ニッコウキスゲ シモツケ
キバナヤマオダマキ イブキトラノオ ヤマホタルブクロ
タカネナデシコ ヨツバヒヨドリ アヤメ
シシウド ナワシロイチゴ ミネウスユキソウ
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る