イラスト 「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
鰍沢町 大柳川渓谷の紅葉 2003年11月7日 その2
八ヶ岳の紅葉は、10月中旬から下旬が紅葉の見頃ですが、鰍沢町の大柳川渓谷は11月中旬が見頃のようです。もみじ祭の案内がありました。長坂町のオオムラサキセンターから車で約一時間ほどで到着。大柳川の渓谷を一時間ほど散策してからお昼を「つくたべ館」で食べました。帰りも遠足気分で、車の中は大賑わい。(笑) 楽しい紅葉ハイキングも無事終わりました。
昨年、ポレポレクラブの主催で、大柳川渓谷ハイキングが行われました。私は、まだ足が治っていなかったので参加できませんでした。皆さんからの情報では、とても素晴らしかったとのこと。今年は、私もその紅葉を見てみたいと「八ヶ岳歩こう会」の皆さんをご案内してきました。昨年より一週間早かったせいか?夏の冷夏かが影響しているのか?今ひとつ綺麗には感じませんでした。一寸残念!来年、もう一度確認のため訪れたいと考えています。それでも参加して下さった皆さんは気持ちが優しいから「良かった!」と喜んでくれました。
遊歩道の途中、紅葉したモミジを見つけました。遊歩道はアップダウンを繰り返した道で昨日の雨で少し滑りやすかったです。皆さん、足下に気を付けながら散策されていました。
八ヶ岳歩こう会のミスタービデオマンT氏のVサイン!今日も活躍されていました。後日完成したビデオを見せて頂きましょう。
竜門橋を下るところです。結構急な感じでしょう?少しは揺れますが、しっかり造られている橋なので高所恐怖症の私でもそれ程怖くなかったです。この下にビューポイントがあるので行ってみましょうね。
ミスタービデオマンの奥様、笑顔が素敵ですよ、八ヶ岳歩こう会の「山百合Sさん!」
今日は良い笑顔を沢山頂きました。男は度胸、女は愛嬌。笑顔は幸せな気分にしますね。Kさん、有り難う。
天淵の滝の滝つぼ。のぞき込んでいる人もいました。
竜神橋です。ここはこの渓谷最大の吊り橋で65mあるそうです。最初は、階段状で登り切った後、左へ「く」の字に曲がっています。今日は大勢の皆さんが歩いていたので、結構橋が揺れていて体が不安定に!思わず吊り橋のロープにつかまってしまった。(汗)
吊り橋の登りから見た感じです。幾つもの吊り橋を歩いて紅葉を楽しみます。今日は、竜門橋、竜神橋、やませみ橋、天淵橋、かわせみ橋、観音橋、もみじ橋を歩きました。
ここから下を見ると、ちょっとクラクラしました。眺めは良いのですがやっぱり高いところは怖いですね。(苦笑)
色づいたモミジ、これから楽しめるのでしょうか?今日は良い色のモミジが少なく残念。
滝つぼの近くに色づいたモミジがもっと欲しいですね。観音滝です。
観音滝の前には、東屋があって下見の時には、ここでお弁当を食べました。階段を上がりきった場所が東屋です。滝を見ながらのお弁当はひと味違いました。皆さんも如何?
かわせみ橋です。この橋の上からも滝を見ることが出来ます。
観音滝を撮るには、この橋の上が良いです。名前も良いですよ、「もみじ橋」下を見ると両側からの滝がひとつに!
「もみじ橋」です。橋の上のモミジ、これから紅葉が始まるのかな?
この滝の名前はよく分かりません。この先で遊歩道は終わりです。後は自動車道を「つくたべ館」に向かって下りました。
途中、5人の乙女?記念写真。
時間は、歩き始めが11時半でした。歩き終わって12時50分です。「つくたべ館」の予約は13時です。丁度計算通り、お腹も空いてきました。
「つくたべ館」にてコースリーダーとしての挨拶。
写真提供M氏(tokimekikazuさん)
八ヶ岳歩こう会「ひまわりFさん」の音頭で乾杯!来年は何処へ皆さんをお連れしましょう?今は秘密!来年までのお楽しみです。最後までレポートを見て下さって有り難うございました。大柳川渓谷レポートは5月20日9月9日も有りますので良かったらご覧下さい。
前のページへ
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る